2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は長良川競技場へFC岐阜VSギラヴァンツ北九州に参戦してました。 前半は岐阜が押していた。京都戦の反省からかシュートへの意識が強かった。しかし、精度を欠き無得点。また、時折ピンチを迎えるもことごとく跳ね返していた。 内容良いながらも0-0で折り返したので「前半良くても相手にやり方変えられ対応出来ずに決勝点奪われる」というパターンで負ける事が頭によぎっていたし、実際自分が見に行った岐阜の試合でスコアレスドローになったことがないので、先に点を取らないと負けると思っていましたので、勝つなら先制するしかないと思っていました。 55分に廣田のゴールで先制した。 そのあと追加点のチャンスもあったが精度を欠き追加点奪えず。 逆に、終盤にかけて攻め込まれるケースが増えたが体を張った守りでしのぎ何とか逃げ切った。 結局、1-0で北九州を下した。
2012.04.15
コメント(0)
今日は豊田スタジアムへ名古屋グランパスVSコンサドーレ札幌に参戦してました。 まず、西イベント広場に行って「コカコーラロンドンチャレンジ」のイベントの様子見てきました。 私は「ボトル君チャレンジ」に参加してました。 走る前にインタビューされたのにはビックリしました。 走る方は惜しくもボトル君に負けました。ボトル君はだんだんスピード上げていった感じがしました。 試合の方は序盤は名古屋ペースでした。3分に金崎のゴールで先制して、15分は相手のオウンゴールで追加点を挙げた。 しかし、時間が経つにつれピンチを迎える場面も出てきた。 後半は点が取れそうで取れないと言う展開でした。また、何度かピンチを迎える場面もあった。 77分に玉田がゴールを決め貴重な追加点を挙げた。 ロスタイム寸前に古田にゴール決められ1点返されるも、3-1で逃げ切った。
2012.04.14
コメント(0)
今日は長良川競技場へFC岐阜VS京都サンガに参戦してました。 ただ、昼間用事があったので、試合開始には間に合わず、後半だけの観戦でした。 初めて岐阜駅からメモリアルセンターまで歩いて行ってみましたが40分ぐらいかかりました。 前半途中から前半終了までは屋台村のところにあるTVで見てました。 前半終了後にハーフチケットを購入して中に入りました。 後半は完全に京都ペースでした。 失点の匂いはしても得点の匂いは感じられなかったです。 チャンスをつかんだかと思ったら、相手にボール取られてはピンチを迎えといった感じでした。 それでもロスタイムに突入するまではスコアレスだったので、この内容でスコアレスドローなら良しとしようと思った矢先の出来事でした。 ロスタイムに交代したばかりの原にゴール決められ0-1で京都に敗れた。 まさに点差以上に実力差を感じた試合でしたし、0-4ぐらいの大差がついていてもおかしくない内容でした。 ロスタイムまでは相手のシュートミスに助けられた感もありました。 これで岐阜は4連敗となり、今季初勝利どころか、J2で唯一1勝分の勝ち点にすら到達していない。 次の北九州戦こそは今季初勝利が見たいです。
2012.04.08
コメント(0)
今日は豊田スタジアムへ名古屋グランパスVSサガン鳥栖に参戦してました。 試合は序盤は決定的な場面が作れそうで作れなかったし、時間が経つにつれて得点出来る感じがしなかったです。 しかし、27分にダニルソンのクロスを永井が頭で合わせ先制した。 後半は何度か決定的なピンチを作られるも楢崎の好セーブなどがあり得点許さなかった。 結局、1-0で逃げ切った。 内容はイマイチだったけど、きっちり勝ち点3取れたのはホッとしました。
2012.04.07
コメント(0)
今日はナゴヤドームへ中日ドラゴンズVS広島カープに参戦してました。 その前に名駅地下街行って本日の観戦チケットと大曽根までの切符2枚買いました。 内野B席3塁側を2000円でゲット出来ましたが、後からみたら「よしみんシート」でした。 因みにイオンの金券ショップ視察したら定価より高いものばかりでしたので、名駅地下街で買って正解でした。 ドームの中に入る前にダンスショーを見たりもしてました。 試合は山本昌と野村の先発で始まった。 山本昌はピンチを作りながらも要所を締め5回無失点に抑えていた。 打線は3回までパーフェクトに抑えられていたが、4回に山崎のタイムリーで先制した。なおも、1死満塁のチャンスを迎えたが追加点取れず。 7回表1死2塁の場面で代打前田が告げられた所で小林正にスイッチして、すかさず相手は小窪を代打の代打を出してきたが、前田智徳と言うジョーカを無駄遣いさせて、右打者に滅法分が悪い感がある小林が右打者2人を抑え、さらにその裏にブランコのタイムリーで貴重な追加点を奪い、8回に浅尾につないだまでは良かった。 しかし、浅尾が2アウトから松山・廣瀬に連続タイムリー打たれ同点に追いつかれる。 結局、その後延長10回までもつれ2-2でしたが、3時間半ルールが適用されてのドローでした。
2012.04.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1