SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
July 15, 2005
XML
カテゴリ: cinema



祇園祭で賑わう四条烏丸の京都シネマで、観てきました。

微笑みに出逢う街角

'02、カナダ-イタリア合作。
それぞれ、人には言えない心の痛みを抱えた女性3人が主人公の映画。
それぞれが、画家を夢見ていたとか、チェリストであるとか、
カメラウーマンであるとか、3人ともアーティストというところが、
非常に興味深かった。
人生について、深く考えさせられます。
かなり、シリアスな内容。
ソフィア・ローレンが年を重ねてとても寡黙で渋い演技です。表情が素晴らしい。
女性が観るのと男性が観るのとではかなり印象が違ってくる内容かもしれません。

結局、人間はさまざまな少し汚れた欲よりも純粋な無垢な心の方が強い、勝つ(?)ということでしょうか?
その思いを大切に生きて行こうとする3人の女性が集い、
ようやく笑顔を見せる、最後の空港の場面が印象に残ります。
秀作です。

詳細は公式サイトで。
公式サイトは こちら

****************************************

ついでに祇園祭の雰囲気をどうぞ。
16日が宵山、17日が山鉾巡行です。
14日の宵々々山に山鉾が勢ぞろいしました。
でも、私はお祭り苦手で思いっきり蒸し暑いし、人出も多いってことで、
2回しかいったことありません。
若い子は男女とも浴衣が多いです。
そのあたりは、流石に京都だと思います。
また、浴衣って暑いねん。(笑)

長刀鉾の写真です。ちょっと画像が汚くてすいません。

長刀鉾長刀鉾2長刀鉾3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 16, 2005 05:46:59 PM
コメント(4) | コメントを書く
[cinema] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・Between Strengers (微笑みに出逢う街角)(07/15)  
この映画、全然知りませんでした。

祇園祭いいですねぇ。名古屋の祭りに比べて、品や伝統が違います。是非、見たいなぁ (July 16, 2005 10:06:56 AM)

Re[1]:・Between Strengers (微笑みに出逢う街角)(07/15)  
Crazy Love  さん
伊良湖サーフさん

こんにちわ。
そうですね~。お仕事は辛いと想像します。
大人になると素直にできなかったり、純粋とか無垢とかいうことはばかばかしいとか、ちょっと恥ずかしいとかね。。。そういう心を持ち続けたいです。
映画はそういう内容のものが好きなので、ハリウッドものは、殆ど観ません。
私が、そういう思いを少しは抱けるようになったのは、斎藤誠さんのお陰なんですよ。彼はそういう暖かい人なのです。

名古屋のお祭りって、私知らない。。^_^;
京都は伝統的なお祭りって多いですが、殆ど行ったことないです。意外に住んでると行かないものですよ。
しかも、浴衣を着たのは夏のKen's Barのときだけ(そのツアーは彼の衣装が浴衣だったから、みなさん割と浴衣で参加だった。)だっていうやっぱりちょっとおかしな私です。^^;
(July 16, 2005 11:36:20 AM)

Re:・Between Strengers (微笑みに出逢う街角)(07/15)  
きーこ さん
こんにちは、お暑うございます。(X_X;)

ドンパチ火薬たっぷりもあるイミ爽快ですが(そうかい?なんちて)、こういうストーリーに弱いです。
ヒューマン系では『ドライビングMissデイジー 』という映画がココロに残ってます。
老い・生き方・ヒトとの絆に涙腺がじんわり。
ジェシカ・タンディが頑固おばあちゃんを好演です。
(すでにご存知でしたらゴメンナサイ。)

自分の生き様(っちゅーとカッコ良すぎますが)に真摯でありたい、いかに退屈を楽しみに変えつつ老け行こうか、と思いながらも日常に流されがちな自分にとっていいカンフル剤になりそう。
是非観てみたいです。

↑のコメント拝読しましたが、純粋なキモチを持つ斉藤さんってホントにステキなお方なのでしょうね。(*'-^)-☆パチン
いつも斉藤さんのおハナシをコチラで楽しく拝読してます。
Crazy Love師匠の愛が垣間見れてスキです。w

ではでは、またでーす。ノ~ (July 16, 2005 02:45:33 PM)

Re[1]:・Between Strengers (微笑みに出逢う街角)(07/15)  
Crazy Love  さん
きーこさん

そうね、きーこちゃんはドンパチ系好きそうよ。笑
「ドライビング・ミス・デイジー」は良い映画だそうですね。私は未だ観てないんですけど、こちらに来てくださっている映画大好きな方にお聞きしました。アカデミーものなので、またいつかTVで観れると期待して待っています。

きーこちゃんは、真面目で頑張り屋さんなのは感じていますよ。頑張り過ぎないようにね。
私だって、つい最近まで反抗期でしたから。^_^;未だに、体制に対してははちょっと反抗的かも。。。
人は、いろいろなことを経験しているうちに、自分をみつめる機会も出来て、それを素直に良い方向へ持ってゆけば、辛かったり虚しかったりする日常も安らぎを感じられるように、変わって行くものですよ。日記ってそういう意味でもとても有効です。

誠さんも、きっといろいろな経験を経たから、自分よりも人の事を考えていた方がシアワセで、気持ちが良いとか以前LIVEで仰ってました。
私なんかは、まだまだそこまで考えられません。こうみえても、結構箱入りなんで。笑
関係ないですけど、時々ペットボトルのふたが固くて開けられなかったりするんですね、
思いっきり、「生きてゆく力ない!!」と言われます。。。^^;
生きることが難しくて辛いから"哲学"が生まれたのでしょ?
みんなきっとそうだから、音楽を聴いてゆっくり毎日を過ごしましょう。心もね。(^_-)-☆ (July 16, 2005 05:24:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: