SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
June 24, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



「経済羅針盤」
先週の日本板硝子に続いて
今週はオンワード樫山だという事で
今朝も見てみました。

ご存知の通り、この番組は
「話題のリーダーを招いて、会社の取り組みや社長の素顔に迫る」
というのがテーマの番組。
先週のNSG社長の藤本勝司さんは楽天Blog.もされている「千秋」さんのお父様。
技術系なので、穏やかな話しぶりでその辺は似てませんでした。笑
買収した英国ピルキントン社との関係が簡潔によくわかり、良かった。

さて、今朝の上村茂さん。
現在53歳で、何でも2年前に7人抜き(7役員を飛び越し)で新社長に就任されたとか。
企画畑出身だけにお顔からしてかなりパワーを感じました。
時代のターゲットはいずこも同じ中国。
上海では、日本のブランド(輸入品)という事を前面に出して高級品である事を強調ということで
価格はチュニックが12000円などで、あちらのお給料の1/2程度だそう。

そこで、これからのファッションの中心が「アラサー世代」。
Around Thirtyの略で、第一コギャル世代だった人たちが
今もう、30歳前後になっているそうでその世代を指すそうです。
コギャルに第一世代とかあったんだ。。。と、感心してしまいました。
プリクラ、茶髪、ルーズソックス、を作り出した世代といえば分かり易いですよね。

なんでも、今までのファッションリーダーは
35歳前後の団塊の世代ジュニア、だったらしい。
そのせいか、結構コンサバな感じだったそうです。
私には、もう何がコンサバなのか??って感じですが、
OLさん風(女性らしい)の服装、若しくはちょっと気取った感じのものがコンサバと言われているような気も。。。
本当はちょっと違いませんか?ねぇ・・・

アラサー世代はつまり、ちょっとびっくり!みたいな感覚を持っているから
みんなオシャレなんだそうです。???
そして、キャリアもそこそこあるわけで、
そういう意味で新たなターゲットとなっているらしい。
新ブランドも展開されているそうです。
独自の他には無いプリントがこれからの売れ筋と仰っていました。

わたしの愛顧?の○aul ○mith(女性物は樫山)の店長もそういえばアラサー世代だ!
○aul ○mithのなかでも、かなり面白いタイプのデザイン(ボーイズっぽいものとか)
の中から、似合いそうなものを選んでくれる
そのセンスがとても気に入っているわたしは、どうなんだか。。。

ライセンスもののせいかプリントものはちょと・・・??(花柄苦手なもので)
っていうものから
とても美しい色柄のものまでありますが、
春物プリントワンピは50代の男性(世間ではおじさんと呼ばれている)に
人気があったのにはびっくりしました。

ライセンスものだから
樫山のオリジナル(○○区とか、○曲など)とはかなり製品のタイプが違います。
このブランドはプリント物とストライプ物との組み合わせが多分得意なのだと思われますが
きっと、その辺りがコンサバではない
ちょっと捻ったトラッドってことでしょう。

メンズっぽいストライプのジャケットに個性的なプリントのシャツにGパンとか、
美しいプリントのワンピにストライプのかっちりしたジャケットやストライプのカーディガン
とか、
捻ったデザインのTシャツ
(騙し絵の物なんて、ホント騙された人が身近にいました・・・^^;)とか、
ジャケットの片袖のしかもその内の一つのみボタンホールの色が変えてあったり、
裏地のプリントが他のアイテム(ワンピ、スカート、シャツ等)の
表生地とリンクしていたりするところ、
わたしは好きですけどね~
もしかしたらフツーの同世代の人から見れば理解し辛いセンス?かもしれません。。。(-_-;)

OLさんっぽくなくおばさん(ミセス?)っぽくなく
サイズも小さめで、
メンズっぽい素材とテイストで
縫製もメンズのようにかっちりしているところが気に入っている私です。(^_^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2007 09:54:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: