自ら起こす夢の風

PR

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

プロフィール

夢の風

夢の風

お気に入りブログ

白のシランの植替え New! wildchabyさん

今日の散歩 やすじ2004さん

ナースのプチビジネ… じゅんナースさん
☆あさちんのラット観… あさちん1004さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/10/24
XML
カテゴリ: 感動スポット
■インタープリター体験■

まんのう公園の中の{自然生態園}へ・・・。

ここでは、「里山の自然のしくみ、人と自然の関わり・つながり・歴史、生態園の魅力などを楽しく解説する」という役割の 
「インタープリターボランティア」が案内してくれました。
(ガイドウォーク)

まずは、髭の怪しそうなオッちゃん(曽根さん)が現れ、
アイスブレークや自己紹介をかねて公園での注意事項
(蜂・蛇・クマなど)が出てきたときのことなどで盛り上がる。



IP入門

IPの役割、どんな、話し方、表現の仕方も学ぶのが
今回の目的の一つ。

まずは、松ノ木の下の草むらから、何やら拾ってきた曽根さん。

松ノ木

手に取った「エビフライ」のようなもの・・・。

「さて、これは何でしょう・・・松ノ木の下に落ちてるという事は・・・。」

早速、曽根さんからの投げかけ。何じゃこりゃ?

松ぼっくり

松ぼっくりの芯です。、食べかすが草むらに落ちてることから、
この木の上にはリスがやってきて、食事をしてるんでっせー。

ということらしい・・・。

こんな松ぼっくりから、生態系について考えたり、気付く機会を創っていくのがインタープリターだそうです。

参加者がかたまる、こんな場所も説明ポイントのようです。

散策



ここでは、袋の中から「?鳥の写真」を取り出して、
話しベタの地元のスタッフに質問をして、昔の話や歴史のことを
聞き出し、紹介してもらいました。
公園ができる前から住んでる方の話だけに、真実味と納得の内容。

IP逆さ池

途中、こんな子も日向ぼっこしてましたー。

とんぼ


古代米を案山子が番をしてました。

案山子

キツツキがあけた穴の上にキノコが笠のようにくっついてました。

キツツキの穴

1時間ほどの園内ツアー、視点が変わればサラーと通り過ぎてしまう生態園、
インタープリターさんのおかげでいろいろな体験や魅力に接する事ができました。

帰り際、曽根さんに「普段は何やってはるん?」と聞くと

「ハハハ・・・。一級建築士で設計してます」と・・・。

へえー。やっぱり怪しい?曽根さんでした。【感謝】


次回最終回へつづく・・・。



■おすすめの、名物醤油まめ付きうどんセット

■極上半生讃岐うどん包丁切り(つゆ付)・しょうゆ豆セット

生醤油さぬきうどん8人前



元気に育ってくれると嬉しいな。


My オークション

My HP(作成中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/24 12:07:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[感動スポット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: