エビネットたかたのシュリンプ養殖日記

エビネットたかたのシュリンプ養殖日記

PR

Calendar

Comments

http://viagraiy.com/@ Re:さてこれからリセットでも(10/24) viagra y corazon &lt;a href=&quot; <sm…
http://viagravonline.com/@ Re:BD稚エビ放出(11/05) bargain viagra &lt;a href=&quot; <smal…
http://viagraessale.com/@ Re:小型トレード(12/23) mccain viagra birth control &lt;a href…
http://viagrayosale.com/@ Re:5段階評価とすると(03/10) meilleur site vente viagra &lt;a href=…
エビネットたかた @ Re[1]:レッドサンダー水槽リセット(11/29) 200hiaceさんへ >遅コメの常習犯200hiace…

Profile

エビネットたかた

エビネットたかた

Free Space

設定されていません。
2008.06.07
XML
水温がやっと20度前後に安定したのを見計らって

次男が カブトエビ の卵を種付け?しました。

以前に warasyandoさん からいただいてた

モノなのですがセットなので全てキットは揃ってあります。

ただしカルキ抜きは使用不可ということで、ビーの水を使用しました。

もしかしてビーよりもデリケートなのかもしれません。

DSC06633.JPG

卵を捕って乾燥させるとまた繁殖できるらしいです。




ホシクサ がソイルをほじくっていたらヒョッコリと出現しました。

DSC06623.JPG

向かって左側の方ですよ。


1軍45cm水槽には私の専属水草スタイリストであります、

warasyandoさん 作成の

各種モスが侘び寂びのある 水景を演出してくれてます。

DSC06725.JPG

2年物もありまして大分伸びております。

人のふんどしを借りてなのですがお気に入りです。


やはりモスはビーたちの揺り篭ですねー。

DSC06726.JPG



ここからは気持ちの弱い外は絶対に覗いてはいけません。


1軍水槽のソイル内に未確認生物がいました。

ちょっとでかいんですよ。

ていうか正体は分かるんですけど・・・


DSC06620.JPG

ミミズですよね、れっきとした。



コヤツの小さいのが流木の下にくっついているのは見ていましたが

こんなにでかくなるとは思ってませんでした。

透明なミズミミズとは別の種類です。

気持ち悪いのでピンセットでつまみあげて

DSC06621.JPG

ランブアイ水槽へ入れましたが、みんな怖がって突っついては



その姿は無くなっていました。


畑だったら別にびっくりしないんですけどね。

水槽で見つけたらちょっとキモイです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.07 15:26:24
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: