ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Comments

越前SR @ Re[1]:新潟発動機運転会(04/18) 三国町史・三国町の工業から 当町には誇…
越前SR @ 越前・・ 機種依存文字含まれるとの事で書き込み出…
越前SR @ Re:新潟発動機運転会(04/18) こんばんは、映像が有るとは驚き!昭和6…

Category

カテゴリ未分類

(2532)

T360メンテナンス

(190)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(146)

T360の資料

(97)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(138)

本の紹介

(255)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(253)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(493)

フレンチトースト・ピクニック

(433)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(570)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(87)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(31)

ダイハツ・ソレックス

(16)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(28)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(26)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(6)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(97)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(83)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(76)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(93)

発動機運転会2024

(65)

フィアット500ベルベデーレ

(1)

イベント2025

(45)

発動機運転会2025

(9)

福井県の話題

(13)
2014年10月05日
XML

本日開催のみさと公園クラシックカーフェステバルは 雨天中止になったそうです。

来週末は晴天の予報、お天気はよいです。

来週末10月11日(土曜日)~12日(日曜日)は
福井県勝山市で発動機運転会開催。
会場は、国指定近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」。

katsuyama1.jpg
エコミュージアムと共催になります。
発動機運転会主催は勝山市エコミュージアム推進協議会。

フライホイール2m、日本最大の石油発動機と蒸気機関2台回します。
その他に小型も何台か回しますが、県内で動員できる台数は
10台前後なので、全国から参加者さんお持ちしてます。
なんとか20台ぐらいにはしたい。

11日は9時~16時、12日は9時~13時まで。
宿泊の場合は各自で手配ねがいます、勝山市内は全国大会なので
宿は難しい、福井市内のホテルか温泉旅館。

img809f003ezik6zj.jpg
前回行われた「ゆめおーれ勝山」運転会の様子。正面の建物が近代化産業遺産。
会場は市内のど真ん中、100台以上設置可能、専用駐車場あり。

エコミュージアムとは省エネのミュージアムでなく、街そのものを
博物館とする運動(エコロジー)、飛騨高山など・・
全国から勝山市に集まる関係者さんは、たぶん、

実動石油発動機を実際に見たことないのでは? 
この際全国に広めたい。
 (約300名、一般あわせると600名)

特に発動機と働く機械の連動をお見せしたいので、
お持ちの方はゼヒご参加下さい。

DSCF1129.JPG
会場全景。    右の高い建物は勝山市図書館。

IMG_20141001_033256.jpg
勝山市市政週報などの印刷物で「発動機運転会」の告知されてる。
専門家だけでなく一般市民の見学者も多いと?予想される。
実動石油発動機を見る機会は少ない、
この際に活動を知ってもらいたい・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月05日 06時02分24秒
コメント(6) | コメントを書く
[ゆめおーれ勝山・発動機] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週末は ゆめおーれ勝山・発動機運転会(10/05)  
タナボタクボタ さん
11日昼までなんですが
仲間に入れてくださいませ!
よろしくお願いいたします!( ^∀^) (2014年10月05日 22時20分47秒)

Re[1]:週末は ゆめおーれ勝山・発動機運転会(10/05)  
越前SR  さん
タナボタクボタさん
おはようございます。
楽しみにお持ちしてます。

当日の天気予報は晴れなので、気持ちの良い
運転会になりそうです。
(2014年10月06日 06時30分53秒)

初参加 よろしくお願いします  
アオリ さん
岐阜の若大将について11日初参加させていただきます。
R156で油坂峠~九頭竜を超えて・・・
沿線のすばらしい景色も楽しみであります。 (2014年10月09日 19時28分31秒)

Re:初参加 よろしくお願いします(10/05)  
越前SR  さん
アオリさん
こんばんは。
11日の天気は問題なさそうなので気持ちの良い
運転会になりそうです。
お持ちしてます。
白鳥から勝山市手前の大野市までは信号が一つしかありません。
気持ちの良いドライブになります。
白鳥と勝山の中間地点に道の駅があり
恐竜が出迎えてくれます。
(2014年10月09日 20時55分58秒)

お世話になりました  
アオリ さん
越前国のみなさま。ありがとうございました。
好天に恵まれて綺麗な会場で、居心地の良さに4時過ぎまで楽しませていただきました。
小規模ながら久しぶり存分に発動機に親しみました。ツァー客とのほのぼの交流も良かったです。
(2014年10月13日 09時50分52秒)

Re:お世話になりました(10/05)  
越前SR  さん
アオリさん
こんにちは。
勝山まで遠路ありがとうございます。
規模は小さかったですが、初期の目的は達成しました。
ご協力感謝します。

来年も福井県で発動機運転会を開催したいと思います。
この時には、各愛好会に案内状を出したいです。
(2014年10月13日 15時59分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: