gray-falcon

gray-falcon

PR

Calendar

Profile

aki20067984

aki20067984

Comments

オレ@ Re:きつりん てか、最初のキャラ設定とか目標高杉だし
gray-falcon @ Re:反証可能性(07/01) これを書いたときは少し混乱していた。 …
gray-falcon @ Re:はじめまして(07/07) conさん >よくいますよね他人の本の内容…
Lord Highcastle @ Re:『潜在意識を活用した最強の投資術入門』(10/10) その石川氏の記事は、此方である。 htt…
Lord Highcastle @ Re:WHY CAFE(10/09) ルール違反についての補足。 そのルー…
Lord Highcastle @ Re:阿呆の説教。(10/09) 私には、珍しい事だが、と言うよりも、恐…
Lord Highcastle @ Re:狙撃。(09/13) 楽天では売り切れの様だが トム・バッソ…
Lord Highcastle @ Re:書評『成功者への道』(09/09) 楽天ブックスでは売り切れの様だが、 ト…
Lord Highcastle @ 会話分析:2 >そういう人を批判しても、騙される人…
Lord Highcastle @ 会話分析:1 >よくいますよね他人の本の内容でセミ…

Freepage List

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Aug 31, 2006
XML
カテゴリ: trading
再び、イッセー尾形の言葉。

「うん、だから責任が生まれちゃうじゃない。
観察したとおりにやらなきゃいけない、
という…義務といってもいいけど。でも、
観察なんてしなければ、義務も責任も
生まれないでしょ。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
逆に言うと、責任を取る為には、
常に「観察していなくてはならない。」



何を、モニターすべきか。

1.システムのシグナル。
2.トレーダー自身の行動。

この二つだけである。

この二つを、モニタリング出来れば、
それ以外に、

@1.システムの期待値がプラス。
@2.ポジションサイジング。

の二つの要素が、備わっていれば、
「自動的に」勝てる。
即ち、「自動的に」儲かってしまう。



さて、三度、イッセー尾形の言葉。

「そうですね。
“自分が感じたことを、細大漏らさず自分で察知する”
ことが必要ですね。

 そして、今回の映画では、また、それができたんですね。

何にもしなくても延々、カメラを回している。
何か、ささいな、かすかなことが変化しているんだ、
それを漏らさずカメラに収めようという監督が
本当にやりたいことと、僕がやってきたこととが
一致した幸せな時間でした」

天皇ヒロヒトを、イッセー尾形が演じた
映画『太陽』についての、コメントである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分が感じた事を、細大漏らさず察知する」と言う事、
此れは、センサリングである。

人間と言うのは、それ自体、一個のセンサーである。
だから、一つの有機体センサリング・システムとして、
今、感じているものは、当然、全部「感じてしまえば良い」
のだが、困った事に普通の人間には、自我がある。

そして、この自我が、検閲機能を働かせて、
「此れは、感じても良い。此方は、
感じてはいけない。」と言う様に、

「1.感じてもいいもの」



「2.感じてはいけないもの」

に、選り分けていくのである。

そして、2の集合体が、ユング心理学的には、
「影」、詰まり、「自分(自我)に成れなかった
自分」であり、

フロイト的には、無意識の領域に抑圧された
コンプレックス(心のシコリ)であり、

人間関係論的精神医学の
フリーダ・フロム=ライヒマンの言う
「乖離」である。
詰まり、自我の下に抑圧されているのでは
なく、自我と同じレヴェルに、離されて
置かれている、自分自身の別の部分で
ある。よく言われる「多重人格」は、
この「乖離」された/している
別の自分が、本来の自我領域にと
侵犯して来た状態と、解釈出来る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話をトレーディングに、戻そう。

センサリングが、必要な場面と言うのは。

1.システム構築

なのだが、

それ以前に、

2.自分自身を知る

必要が有るのであり、

特に、

「自分がどういう人間か。」と言う事よりも、
「自分はどうなりたいのか。」と言う事、
詰まり、
「自分の目的は何なのか。」

と言う事を、「内面洞察」的に
知る、と言う局面で、重要に
なって来るのである。

魔術師たちの心理学

魔術師たちの投資術

特に、

1.構築されたシステム



2.知られた自分自身

を、マッチングさせる必要があるのは
何故か、と言うと、

3.自分自身がどうなりたいのか、
と言う、其の「ゴール/目標」

に、

「到達/達成」

の為の条件だからなのだ。


PMKing Trading, Predictable Performance Trading




SmartTrader eBooks

TradingSpotlight Articles

FinanceSpotlight Articles









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 31, 2006 10:18:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[trading] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


自分を知り、未来をイメージする  
「ますく」  さん
こちらでは、はじめまして(^_^)

今回のネタは、私のブログでコメントしてもらったネタとリンクしている内容ですね。
http://masq.cocolog-nifty.com/imasugu/2006/08/post_2966.html#c9399315

自分のライフスタイルやストレスを感じない時間軸やリスクレベル、そういった「自分に合ったシステム」を作るために、自分を今どうなのかを知ること、そして将来自分はどうなりたいかという未来をイメージすることは、非常に大事なことですよね。

こないだ行った私のセミナーでは、はっきり言ってシステムの詳細はほとんどやりませんでした。

代わりに青本で出てくるシステム開発の12ストップの中の自分の強み弱みや夢、目標、自分にあった時間軸といったことを求める説明と実習に終始しました。

中には、私のブログのコメントにあったような、まるで理解しようとしていない方もいましたが、ほとんどの方が自己分析や心理面に強い興味を示したことがアンケートやお礼のメールからわかり、非常に明るい未来のシステムトレーダーコミュニティをイメージできました。

近々、JEさんにもコミットしていただき、長年の経験をみなさんの前でお話いただく日も近いと私は勝手にイメージしています(^_^)

p.s.ソースは今日の夜にでも注文出しますね。
(Sep 1, 2006 01:36:15 PM)

Re:自分を知り、未来をイメージする(08/31)  
joe-edgecity  さん
「ますく」さん


>今回のネタは、私のブログでコメントしてもらったネタとリンクしている内容ですね。
>http://masq.cocolog-nifty.com/imasugu/2006/08/post_2966.html#c9399315

>自分のライフスタイルやストレスを感じない時間軸やリスクレベル、そういった「自分に合ったシステム」を作るために、自分を今どうなのかを知ること、そして将来自分はどうなりたいかという未来をイメージすることは、非常に大事なことですよね。

>こないだ行った私のセミナーでは、はっきり言ってシステムの詳細はほとんどやりませんでした。

>代わりに青本で出てくるシステム開発の12ストップの中の自分の強み弱みや夢、目標、自分にあった時間軸といったことを求める説明と実習に終始しました。

>中には、私のブログのコメントにあったような、まるで理解しようとしていない方もいましたが、ほとんどの方が自己分析や心理面に強い興味を示したことがアンケートやお礼のメールからわかり、非常に明るい未来のシステムトレーダーコミュニティをイメージできました。

>近々、JEさんにもコミットしていただき、長年の経験をみなさんの前でお話いただく日も近いと私は勝手にイメージしています(^_^)

>p.s.ソースは今日の夜にでも注文出しますね。
-----
コメント有難う御座いました。

最近、私がブログの中で繰り返して述べている、

1.System
2.Self
3.Objectives

の3つの話は、VANのフォーラムの常連で、この6月頃、フォーラムのホストになった、PMKのブログから購入した、EBOOKの内容に、触発されて、書き続けているものです。

この様な、私で、良ければ、ますくさんの所で、経験談など、お話出来れば、と存じます。

『ソース』の到着を楽しみにしています。
(Sep 1, 2006 01:53:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: