コーチが聴く!自分で地図を描く人たちの知恵~知恵を言葉に*ひらめきを行動に~   

コーチが聴く!自分で地図を描く人たちの知恵~知恵を言葉に*ひらめきを行動に~  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ekos

ekos

Calendar

Comments

ekos @ Re:素敵な本!(09/19) odami コーチングカフェさん わ~、嬉…
odami コーチングカフェ @ 素敵な本! >エコさん 平積みおめでとうございま…
ekos @ Re:おぉ。(09/15) ☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆さん コメン…
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ おぉ。 我家でもその番組が好きで(特に母が)、時…
ekos @ Re:おめでとうございます!(09/09) odami コーチングカフェさん ありがとう…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

2008.01.25
XML
カテゴリ: つれづれ
今朝、カーテンをあけたら東はもうすぐ朝日が昇るところでオレンジ色。


去年の11月の、 富士登山した次の日の朝 と同じ、朝なのに輝く月。

何かを語りかけられているようで、耳を澄ませてみた。
そして思った。

いつでもどこでもちゃんと”聴く”人になろう。

これまではどうだったかというと、コーチングしている時、講師として人前にたっている時、仕事の打ち合わせなどでは”聴く”のは当たり前。でも何気なく友達と話している時や家族といる時は、それこそ 何気なく 一緒にいた時が多かった。”ちゃんと”聴いてない時もたくさんあったと思う。

何気ある 人でいよう。
昨日より今日、今日より明日とどんどん聴く人度を上げていこう。
ありのまま聴いてもらえる場は、いつでもどこでも 今ここで自分のまわりで 創れるのかも。
もちろん”ちゃんと聴く”相手には自分自身も含まれる。

本当にありのまま話を聴く場創りへの第一歩はこれか、そう思ったら、ちょっと心の目が覚めた。

うー、今頃”いつでもどこでも聴こう”と思うなんて、コーチとして情けない!と一方では思いつつ。

きっと今までも何度も”よし、いつでもどこでも聴く人でいるぞ!”と思ったと思う。でも忘れちゃったんだなぁ。

また忘れるかもしれない。そしたらまた思い出そう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.26 06:37:44
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: