2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
さぼっていました。自分の仕事が忙しくなって来たのと。だんなの仕事が忙しくなって来て家事全般がやってきたのと。両方で、なんだかてんぱってました。。じじばばやだんなに協力してもらってやっとこさっとこなんだー、と思うと、他のおかあさんたちを尊敬してしまう今日この頃です。おなかはだいぶ出て来ました。もう6か月半ぐらいだものね。でも電車ではだれも席なんか譲ってくれないけど。むすめさんはことばも増えて来ました。ひとの成長は早いものですねえ。「きょおはー、おそといってー、ぼうしかぶってー」とかいうんですもの。だいぶ人間に近いぞ。だんなの異動が決まって、なんと会社間は徒歩15分。。ついてくるなよ、だんな(^^;)今回の妊娠ではやたら家の事をきちんと(あくまで当社比。)したがる模様。朝は5時過ぎに起きて、庭に出て軽く体操して水やりして。2日に1度は米といで、ごはん鍋でごはんを炊く。お弁当も週の半分以上はもっていっている。人生でこんなにちゃんとしているのは初めて。でもお陰で、ご飯鍋のごはんはおいしい!と知る事ができた。ただの塩むすびでもおいしい!!さめてもおいしい。あとは野菜を多めにとるようにして、黒酢を飲むようにしたからか体重をキープする事ができている。次の検診では「ちょっと増えたかなー」とはいわせないぞ。それから。少しずつ動いている。運動ではなくて、活動。ほんとは一白水星は今年は動かないで勉強する年なのですが。まあ「自分自身を勉強する年」ということで。産休と育休の間にはさらに続けて場を広げる、じゃなかった勉強したいと思っているのです。仕事は。。うーん。リーダーが変わったとたんに何も動かなくなった。見事な程。猪突猛進な女性のリーダーから温和そうな男性のリーダーに変わったんだけど。この男性(仮名:まろ)は物事を決められない。リーダーが決断すべき時になあなあで済ませようとする。そうするとチームとしては何も仕事を進められなくなって、混乱する。そうするとタイムラインが厳しくなって突貫工事。みんなのストレス溜る。といった繰り返し。このプロジェクトは私の部署ではわたしがメインなので産休に入る前に仕事のすすめかたは決めておきたいのだけど、そこまでいたるのかしら。。心配。マネジャーにも相談して動いてもらっている感じ。まろは自分の上司には「できます、だいじょうぶです」っていってるみたいだけど。ほんとにできると思っているのか、気が弱くて「できない」って言えないのか、プライドがあって「できない」って言えないのか。。マネジャー。今まで仕事をしたことのある女性の中でも1、2を争うのではないかと思うようなクレバーなひと。自分と10才と違わないと思うんだけど、なんちゅうか「すごい」んです。自分のビジョンがちゃんとあり、資料にはきちんと眼を通し、行動が早い。どうしたらそうやって仕事ができるんだろう。。かといって「ガチガチ」なひとではなく、普段は豪快かつこまやかなひと。もっと色々とお話をしてみたいなあ、と思う憧れのひとです。そんな徒然です。
2004年06月26日
コメント(0)