えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.03.12
XML
カテゴリ: フォトグラフィー
先週の金曜日に朝活をしましたが、ついでに夜にも写真を撮りに行ってきました。
月がほぼ見えない状態だったことと、日曜日には雨の予定だったので土曜の夜の天気が怪しかったことで、頑張って田貫湖まで行ってきました。

星空の撮影は三脚にカメラをセットしてシャッターを切るだけです。
設定をあまりいじる必要がないため、家を出る前にカメラを設定してしまってGOです。
現地に着いたのは21時半ごろだったでしょうか。
ほぼ人口光はないので、iPhoneを懐中電灯代わりに三脚とカメラをセット。
一応書いておきますと、ISO400でF1.8。
シャッタースピードは8秒です。
あとは構図なのですが、暗い中で構図と言われても。。。という感じ。

えるざの持っているのは55mm1本。
本来55mmなんて遠景を撮るものではなく、ましてや星空なんて撮るレンズではありません。
もうそこは仕方ないので割り切って、55mmでも何とか撮れる範囲でという感じ。
次にレンズを買う時は絶対に広角レンズを買おうと思います。

少しずつ場所を変えて撮ったのが下の写真。
人口光はないと書きましたが、カメラで撮ると結構入ってますね。
おそらく富士山の後ろはスキー場の光だと思われます。
裸眼では見えない星がたくさん写っていて、星空撮影は楽しいかもしれない♪と思いました。







星空撮影で難しいのは撮影そのものよりも、もしかすると後の編集かもしれません。
どういう色味に仕上げるのか、どこまでシャープにするのか等々、正解がないだけに試行錯誤です。
一応編集はしましたが、気が向いたらまた編集し直すかもです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.12 16:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[フォトグラフィー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: