週一英語講座です。 ディスカッションについてのテキストをやっています。 昼食を食べてすぐの講座と言うこともあり、あからさまに寝ている学生さんもいます。 興味があって英語を選択しているわけではないので、やる気がない学生さんたちをどうしたらいいのかホントに頭を悩ませます。 高校を卒業した時点でほぼ大人扱いなので、寝ていようが興味がなかろうが結果は学生さんたちに返るだけなのですが、それにしても目の前で居眠りされるとガックリします。 基本的に英語が好きで自主的に習いに来る生徒さんばかりを教えてきたので、やる気はないけど必須だからやらなければならない学生さんを教えるのはある意味苦痛です。 元々英語が好きで抵抗がない学生さんと苦手で英語が分からない学生さんとの英語力の差は既に何年分ものギャップがあり、それこそ I have a pen から教えないと分からない学生さんと、ある程度自分で文章を組み立てられる学生さんが同じクラスにいるのはうーんって感じ。 わかんなーいと言っている学生さんに興味を持たせるにはアクティビティを増やせばいいのですが、それだけで1時間半を使うのは割と難しかったりします。 今やっているディスカッションは頭を使わせるのとペアワークが出来るので多少の眠気は冷めますが、そのアクティビティに入るための説明時点で居眠りが出るというね。