堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

2011.04.04
XML
カテゴリ: 時事問題他
絵の前の水仙
(C) Emiko HORIMOTO







福島原発事故による放射能汚染について

みなさん、福島原発事故の放射能汚染は、心配することはありません。どうかご安心ください。以下、友人のブログから引用させていただきますね。


Subject:「放射能汚染に関して」の配信

         <放射能汚染に関して>


今回の震災については、皆様ご心痛、ご心配のことと存じます。

また、ご親族などが東北在住の皆様には心からのお見舞いを申し上げます。

あのような甚大な被害の上に、福島原発事故のニュースがあり、放射能汚染に関して当協会関係の方々から、様々なお問い合わせを多々頂戴いたしました。

私は物理学或いは原子力の専門家ではございませんので、軽々しくお話申し上げることができません。また、何を情報として提供すべきであるか(多くの報道やインターネットなどの記事)を分析することもできません。

できれば海外情報が冷静かつ日本国内の事情に左右されないと思っておりました。
今日、義兄よりMIT(マサチューセッツ工科大学)の博士の論文が投稿された旨、メールをもらいました。義兄はノーザン・イリノイ州立大学の終身在職権を持つ数学者でございます。以下に義兄のメールを掲載いたします。

ところでこのメールの本題ですが、今一番の心配は福島原発の事です。これについて、ボクは東大数学の同級生で卒業後は、東芝に就職して原子炉の製造に関わった男と結構親しく、最近はほぼ毎日電話していろいろ教わっていますが、彼に依れば福島の事故は決してチェルノブイの事故(最悪のレベル7)みたいにはならない。何故 なら、原子炉の構造が全く違うし、やられたときあっちは運転してたが、こっちは休止していた。と言っています。

まあ、スリーマイル島のレベル5か、それより少し悪いくらいにとどまるだろう、と言っています。さらにいろいろ彼からは聞きましたが、それよりも、アメリカのMIT(マサチュウセッツ工科大学)のDept.of Nuclear Science & Engineering(核科学・工学)のホームページに寄稿された詳しい解説のほうが、さらに信用してもらえるでしょう。

この記事は無論英文ですが、その主要部分を日本語に訳してくれた人が居て、誰でも読めます。すなわち、次のURLをクリックすればいいのです:

http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf

なお、英語のお得意な人は元の、より最近のことまでカバーした原文をどうぞ。

http://mitnse.com/





★ そろそろ入学式、新学期の始まる時期です。原発事故で避難していた方たちも、長引く原発事故処理の中、地元へ戻ってくる頃となりました。
原発事故が、当初想定したよりは安全だと言う意見も多くなってきました。

そうした中で、地元へ戻ってくる人たちへの『大人のいじめ』が始まっているようです。
日本に住む外国の方たちの間では、すでに祖国へ逃げ帰った人たちへの差別が始まっているようですが、日本人同士でもそれが現れてきました。

原発事故地域から遠くへ避難する機会のあった人たちへの、羨望とねたみなどが混じったいじめです。

社会経済的ステータスに絡んだ嫉妬心が根底にあるようで、なかなか難しい問題です。
しかしここは心を開いて、避難できなかった人は避難できた人たちを温かく受け入れましょう。






・・・・・・


サマーランド、八王子カントリークラブ、JMGゴルフ場、上川霊園、秋川渓谷に囲まれた位置にあります。
こうしたときこそ、やすらぎと無限のエネルギーの出る絵画をご堪能いただければ幸いです。


20110204current w-413t 大海原の波は
(C) Emiko HORIMOTO


CURRENT W-413T  ”大海原の波は”(手彩色版画)
作品サイズ 24.2x33.5 cm
mat size 43.5 x 51.0 cm


日記に詳細を書いています。

http://plaza.rakuten.co.jp/emikohorimoto/diary/201102200000/

アート・ラ・ヴェリテ

http://www.la-verite.co.jp/

。。。。。。。。。。


「堀本惠美子の日記」はブログ人気ランキングに登録しています。

お帰りの際にクリックよろしくお願いしますね。心よりお礼申し上げます。


    ↓
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

    ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


『堀本惠美子(ほりもとえみこ)のホームページ』(Emiko HORIMOTO Web)(Japanese, English, French)では今までの作品や展覧会、収蔵先などをご紹介しています。覗いてみていただければ幸いです。

(2011年度更新しました)

http://www.space-ao.com/



堀本惠美子 アートギャラリー (日本美術倶楽部)
(Emiko HORIMOTO Art Gallery)(Japanese, English)

(堀本惠美子の作品10点の紹介です)

http://www.nihonbijutsu-club.com/horimoto/







堀本惠美子(ホリモトエミコ)作品収蔵先風景(Emiko HORIMOTO--Collection)

http://www.space-ao.com/_jp/collection/collection.htm





『東京女子大学 活躍する卒業生』に堀本恵美子掲載

http://office.twcu.ac.jp/career/info/graduate.html


『東京都立 豊多摩高等学校 著名な出身者』に堀本恵美子掲載

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AB%8B%E8%B1%8A%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.A4.E9.80.9A








私が所属しています国際的なボランティア団体『東京3ゾンタクラブ』で支援している3団体が、いじめ、虐待、暴力などの相談に乗ってくれます。


切羽詰った方是非ご連絡してくださいね。



○社会福祉法人カリヨン子ともセンターでは、東京弁護士会子供の人権110番があります。
「今夜帰るところがない」「どこかへ避難したい」というこども、子供の相談を受けた大人の方々下記へご連絡を。





○DVドメスチックバイオレンスなどの暴力から緊急避難したい女性や子供たち下記にお電話を
MPO法人

女性ネットSayaSaya

電話 03 5850 5243~ 4



○18才までの子供がかける電話

無料電話チャイルドライン

電話 0120 99 7777


そして、このほかにもすぐ解決へと向かって相談にのってくれる

○いじめから子供を守ろう!ネットワーク

「いじめ相談」メール宛先 ⇒ kodomo@mamoro.org

               電話  03 5719 2170

「いじまも」ホームページ   http://mamoro.org/




せっばつまった方、是非ご連絡を。

ちなみに私は、東京3ゾンタクラブでは主に「東京3ゾンタクラブのブログ」を担当しています。

 http://blogs.yahoo.co.jp/zontacluboftokyo3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.05 00:52:40
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
lameteo  さん
北米は基礎教育の低い移民と極端に教育の層が高い人がいます。
教育の低い人を洗脳し、食い物にするビジネスが多いんですよ。消費しないと経済が成り立たないのですから。
日本のように国債を日本人が保持して政府が国民から借りるような経済システムじゃないので、汚い総支配者が消費を煽らないとやっていけないのです。
なので、放射線恐怖も薬品マフィアとか政治的な絡みがあり、お金とマスゴミがタイアップしていたかもしれませんね。
今じゃ、米国はプレートを刺激して地震を起こせるテクノロジーも持っているので、本当に天災なのかも定かです。 (2011.04.05 03:03:54)

Re:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ (04/05)  
おはようございます~。

テレビ界の頂点に君臨しているNHKまでが、東京電力を批判しようとしていないことは、何処からかの圧力が掛かっているように感じて成りません。

影の圧力で報道規制が掛かっているような、極めて不思議な状況に追い込まれているのかなとまで疑いたくなります。

半減期の長い放射性物質が含まれていることを考えたら、此らの物質を除去しないで海に垂れ流されては必ず食物連鎖で人体に入り込みますから、数年後或いは数十年後には多くの日本人に癌患者が発生するのではないでしょうか?

食物連鎖は必ず起こってきます。

(2011.04.05 07:38:45)

Re:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
宮じいさん  さん
おはようございます。 原発避難者いじめが
あるのですか。難しい問題ですね。

今朝は雲一つ無い快晴です。 最低気温5℃、
最高気温は17℃まで上がる予報なので、春
を満喫できそうです。

ポチッと応援完了です。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
(2011.04.05 08:32:24)

応援2  
神風スズキ  さん
陽が昇る前の置時計は

カチカチと秒針が鳴く

まるで心臓の鼓動のように響く

ふと壁のカレンダーに目をやる

あれからもうすぐ一月になろうとしている

容赦なく時計は刻む

時間も人の生命もどんどん刻む

一秒でも早く救いたまえ

一秒でも早く救いたまえ


(ミスタイプと思いますが
痛風は通風ではなく痛い風と書きます。
いろいろご配慮を感謝致します。) (2011.04.05 10:11:23)

Re:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
おはようございます~。

悲しいことですよね・・同じ日本人同士・・・

納得のいく説明がなされていないのも原因でしょうね・・・・
日々状況は変わっています
しっかり、報道をして欲しいですよね。

昨夜も汚染された水が海に放出されましたね・・
本当にこれでいいのでしょうか?・・・
疑問を感じています・・応援 ☆☆。
(2011.04.05 10:38:01)

フランスからの援助について。  
 先週フランス第五共和国大統領二コラ・サルコジ氏が環境省大臣と5名の原子力発電所技術者と共に日本を訪問されたはずですが、その後の訪日の内容は知らされておりません。
 現在仙台市と姉妹都市提携をしているあるフランスの都市では学生たちが日本宛の募金活動をしており、ここ数日ではフランス人アーティストたちによるチャリティーコンサートが催されているそうです。
 日本とフランスは文化交流国。この流れがたたれないようにと願う人たちの声と援助が祖国日本に伝わる事を願います。Naoya
(2011.04.06 06:06:48)

Hello !  
神風スズキ  さん
Good morning.

11:25 a.m. 「教育の法」とその他の資料を
受け取りました。
ご多忙中感謝致します。
早速研究してみます。

Thank you so much. (2011.04.06 11:22:19)

感謝&真心応援2  
神風スズキ  さん
こんなに日本中が泣いたのは


あの原子爆弾の投下以来ではないだろうか


そして


こんなに一つになったのも

(2011.04.07 17:06:55)

Re:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
青空229  さん
不安が人をいじめることへ繋がるのでしょうね。残念!ですね。
人をいじめても自分の不安がなくなることは無いのに。 (2011.04.07 19:05:32)

Re[1]:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
恵美子777  さん
lameteoさん
>北米は基礎教育の低い移民と極端に教育の層が高い人がいます。
>教育の低い人を洗脳し、食い物にするビジネスが多いんですよ。消費しないと経済が成り立たないのですから。
>日本のように国債を日本人が保持して政府が国民から借りるような経済システムじゃないので、汚い総支配者が消費を煽らないとやっていけないのです。
>なので、放射線恐怖も薬品マフィアとか政治的な絡みがあり、お金とマスゴミがタイアップしていたかもしれませんね。
>今じゃ、米国はプレートを刺激して地震を起こせるテクノロジーも持っているので、本当に天災なのかも定かです。
-----
lameteoさんの言っていることはほぼあたっていると思いますが、日本ではまだいえない雰囲気ですね。
7日の夜の地震も人工的なのではとあちらこちらでささやかれています。
日本再生するために頑張りたいですね。
でも今の政権ではとっても難しそうです。
これで増税したら、
本当に日本沈没になってしまいます。 (2011.04.08 17:07:07)

Re[1]:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ (04/05)(04/04)  
恵美子777  さん
モルモット2343さん
>おはようございます~。

>テレビ界の頂点に君臨しているNHKまでが、東京電力を批判しようとしていないことは、何処からかの圧力が掛かっているように感じて成りません。

>影の圧力で報道規制が掛かっているような、極めて不思議な状況に追い込まれているのかなとまで疑いたくなります。

>半減期の長い放射性物質が含まれていることを考えたら、此らの物質を除去しないで海に垂れ流されては必ず食物連鎖で人体に入り込みますから、数年後或いは数十年後には多くの日本人に癌患者が発生するのではないでしょうか?

>食物連鎖は必ず起こってきます。
-----
半減期の長い放射性物質の危険から守る食品や薬品が出てくるのでしょうね。
人間はたくましいので。
日本人もここで倒れたままではいられませんが、今までの物質・唯物論偏重の世界が変わらない限り又天変地異は起こるそうです。
天に生かされているという謙虚な心が大切ですね。 (2011.04.08 17:09:53)

Re[1]:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
恵美子777  さん
宮じいさんさん
>おはようございます。 原発避難者いじめが
>あるのですか。難しい問題ですね。

>今朝は雲一つ無い快晴です。 最低気温5℃、
>最高気温は17℃まで上がる予報なので、春
>を満喫できそうです。

>ポチッと応援完了です。

>では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
-----
そちらのゆっくり流れている空気がとても遠くに感じます。 (2011.04.08 17:10:47)

Re:応援2(04/04)  
恵美子777  さん
神風スズキさん
>陽が昇る前の置時計は

>カチカチと秒針が鳴く

>まるで心臓の鼓動のように響く

>ふと壁のカレンダーに目をやる

>あれからもうすぐ一月になろうとしている

>容赦なく時計は刻む

>時間も人の生命もどんどん刻む

>一秒でも早く救いたまえ

>一秒でも早く救いたまえ


>(ミスタイプと思いますが
>痛風は通風ではなく痛い風と書きます。
>いろいろご配慮を感謝致します。)
-----
見直さないで打ち込んですみませんでした。 (2011.04.08 17:11:51)

Re[1]:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
恵美子777  さん
よっちゃん67さん
>おはようございます~。

>悲しいことですよね・・同じ日本人同士・・・

>納得のいく説明がなされていないのも原因でしょうね・・・・
>日々状況は変わっています
>しっかり、報道をして欲しいですよね。

>昨夜も汚染された水が海に放出されましたね・・
>本当にこれでいいのでしょうか?・・・
>疑問を感じています・・応援 ☆☆。
-----
日本の悪いところがいっぺんに出てきた感じがしますね。
其れと同時に日本の良いところもはっきりしてきましたが。
今が正念場です。 (2011.04.08 17:13:19)

Re:フランスからの援助について。(04/04)  
恵美子777  さん
ナオちゃん9978さん
> 先週フランス第五共和国大統領二コラ・サルコジ氏が環境省大臣と5名の原子力発電所技術者と共に日本を訪問されたはずですが、その後の訪日の内容は知らされておりません。
> 現在仙台市と姉妹都市提携をしているあるフランスの都市では学生たちが日本宛の募金活動をしており、ここ数日ではフランス人アーティストたちによるチャリティーコンサートが催されているそうです。
> 日本とフランスは文化交流国。この流れがたたれないようにと願う人たちの声と援助が祖国日本に伝わる事を願います。Naoya
-----
実際の原発現場の様子はまだまだ闇の中です。
フランスが協力してくださって日本は助かっています。
フランスの原子力設備販売の行く手にもこの事故で暗雲が立ち込めてきたようです。
全世界で立ち向かわないと、この先原子力を続けて使っていくことは難しくなるかもしれません。
私は新潟と姉妹都市のフランスのナント市で、展覧会を開いたことがあります。
(メゾン・ド・エルドロ) (2011.04.08 17:17:31)

Re:Hello !(04/04)  
恵美子777  さん
神風スズキさん
>Good morning.

>11:25 a.m. 「教育の法」とその他の資料を
>受け取りました。
>ご多忙中感謝致します。
>早速研究してみます。

>Thank you so much.
-----
ご感想を楽しみにしています。
早く肩が治ると良いですね。 (2011.04.08 17:18:30)

Re:感謝&真心応援2(04/04)  
恵美子777  さん
神風スズキさん
>こんなに日本中が泣いたのは


>あの原子爆弾の投下以来ではないだろうか


>そして


>こんなに一つになったのも
-----
考えてみれば本当に原子爆弾投下に匹敵するぐらいの事件ですよね。
その時代に居合わせたのですね。われわれは。
新しい時代を作っていきましょう。 (2011.04.08 17:20:03)

Re[1]:福島原発事故による放射能汚染について (アメリカの学者より)と 原発避難者いじめ(04/04)  
恵美子777  さん
青空229さん
>不安が人をいじめることへ繋がるのでしょうね。残念!ですね。
>人をいじめても自分の不安がなくなることは無いのに。
-----
まさにそのとおりと思います。
自分の不安を相手にぶつけているのだと思います。
心の闇に気がついてほしいですね。 (2011.04.08 17:21:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: