クラシック音楽リスナーの局(tsubone)

クラシック音楽リスナーの局(tsubone)

December 23, 2006
XML
この12月はとてもとても忙しかった.12月になったとおもったら,もうクリスマス...そういうわけでブログ日記の書き込みもほとんどひと月半ぶり~.

帰宅が深夜になる仕事柄,し~んとした部屋に音がさみしく,NHKのラジオ放送の ラジオ深夜便 のリスナーになって久しいのですが,今年の4月から3ヶ月ごとに2曲ずつ書き下ろしの「 深夜便の歌 」が放送されるようになりました. ここ にも紹介の新聞記事があります.その10月から12月にかけての歌が,さだまさしさんの「向日葵の影」と白鳥英美子さんの「明日への扉」.

ある晩いつものように深夜便をかけながら食後の新聞を読んでいたら,頭のスイッチが新聞を読む目から聴く耳に切り替わりました.とても透明感のある,さわやかな感じのする曲が流れ始めたからです.とたんに,誰のどういう曲かな,と耳に集中モードになりました.それが「明日への扉」でした.白鳥さんの声はとてもナチュラルな感じがするのですが,この曲はその声にとてもマッチするのですね.伴奏の編曲も,ピアノ,チェロ,オーボエで奏でられ,とても心地よくシックな感じです.オーボエの対位的な絡みもとてもいいですね.そして歌詞がいい.静かにおだやかに,「あしたもがんばろっ!」という気分になります.

深夜便の歌は午前零時50分ころからと午前3時50分ころからその月の2曲が放送されます.1週ごとにその2曲が零時台と3時台に交代で放送されます.年末の特別編成だとどうなるかわかりませんが,今年いっぱいはどちらかの時間帯で「明日への扉」を聴くことができるでしょう.

気に入ってしまったので,この曲が収録されているシングル版「
旅立ちの日に 」も手に入れました.楽譜は「 雑誌ラジオ深夜便12月号

「明日への扉」も「旅立ちの日に」も夢と希望と勇気がテーマ.でも,とってもさりげない感じがいいですね.

雑誌で手に入れた楽譜と,このシングルCDに入っているカラオケとで,趣味のフルートでこの曲を吹いてみよっと...

tabidachi.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2006 02:59:38 AM
[聴き耳をそばだてると] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: