鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
RUNMAMA
< 新しい記事
新着記事一覧(全154件)
過去の記事 >
Nov 18, 2004
ああ無情のカジマセヨ^_^;
(77)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
いや~っ
あたしってホントバカだよ~っ(^^ゞ
あたしって よく夢を見るんだよね。
そういえば ちっちゃい頃からそうだった。
運動会や 遠足の前の晩は 必ず次の日の夢を見るんだよっ
(全く当たらないんだけどさ^^;)
かなりリアルに次の日の夢を見たりするので
運動会の朝 起きて あれ?
もう運動会って終わったんだっけ?
え??夢だったのか??
ってボケちゃう時があるわけ。
きっと無意識に気になってる事が 夢に出ちゃうタイプ
なんだわね。
それは大人になった今も同じわけで・・・。
ここんとこ ずっと続いてたヨンハ祭り中も
『ショーケース行った夢』とか
映画館に『MV見に行った夢』とか見てるっ。
へへへっ^^;
でもいっつも 夢の中で遅刻しちゃったり
チケット忘れちゃったりして
ハプニングに巻き込まれてるんだよね。
しかし昨日の夢には参った訳っ(/_;)
だって泣きながら目を覚ましちゃったんだもんよっ(^^ゞ
泣きながら起きたのって 今までの人生振り返っても
たったの2回だけっ。
今回がその記念すべく2回目だった訳っ^^;
それはさっ
師匠・な○こさんさんが『クイズ$ミネオリア
(みのもんた司会のクイズ番組)』
に出てんだよ。
会場にはヨンハファンがいっぱい来ていて
(あたしはなぜか自宅待機なの。
TVでこの放送を見守ってんだっ^^;)
みのもんたが出す『ヨンハクイズ』に
な○こ師匠は どんどん正解していくんだよっ。
Q・パクヨンハの好きなタイプはどれ?
1.明るくて面白い人 2.家庭的でおとなしい人
3.スポーツ万能な人 4・知的で真面目な人
『2ばん!ファイナルアンサー!!!』
(強気で答える 師匠な○こ)
Q・パクヨンハの子供の頃の写真はどれ??
間髪いれず『後ろの一番右!ファイナルアンサー!!!!』
(迷わない な○こ師匠!(^^)!
みのもんた的には かなり、つまらない展開のまま進んでいく。)
Q・パクヨンハの新曲のタイトルはどれ
1.オジマセヨ(来ないで下さい) 2.クマナセヨ(辞めて下さい)
3.カジマセヨ(行かないで下さい)4.ヨルジマセヨ(開けないで下さい)
『3っ!ファイナルアンサー!!!!!!!』
(簡単すぎて 納得行かない な○こ)
な○こは 多少マニアックな質問でも『どーんと来い』なのである!
みのもんたに何も言わせず タンタンと答えていく師匠
Q・『クリスマスに雪が降れば』(1998純愛映画)のなかで
相手役ソンヒを演じた女優はどれ?
1.イ・ウンジュ 2.キム・ヒョンジュ
3.キム・テフィ 4.キム・ヒョンヒ
え??
ここで さすがの師匠も 迷い始めた。。。
(会場一気に不安がよぎる)
遂にライフライン(困った挑戦者を助けるヒント)を使う事に。
『フィフティー・ファイフティー』(二択)のヒントをもらう師匠っ。
答えは1番か 2番っ^^;
『え~っと じゃあ 1番っ!?』
みのもんた ニヤリと笑う。。
『ファイナルアンサー???』
『・・・・・・。
・・・ファ ファ ファイナルアンサー・・っ(>_<)』と師匠・・。
沈黙のまま 会場全体に 緊張が走る。
『・・・・・・・正解っ!!!!!』
おいおいっ みのもんた タメ過ぎだよ(>_<)
ほっとする師匠・・。
皆一気に 胸をなでおろす・・・っ
会場のみんなも『さすが師匠だわ~っ♪
これなら1000万獲得しちゃうんじゃない??きゃ~っ
すごいっ 師匠がんばれ~っ♪♪』と
大盛り上がり。問題は次々と進んだ・・・っ
そして最後の問題・・・
Q・この中で 一番新しいドラマはどれ??
1.もう一度会いたい 2.私達は道に迷った小さな鳥を見た
3.ギプス家族 4.ベスト劇場 あの男にうっとり
すっごい微妙なドラマぞろいだっ(/_;)
さすがに1000万ゲットするって難しい(;_;)
しゃーないっ ヒントを使う事に・・・っ
『オーディエンス』会場のお客さんも 手元のキーパッドを
使って答える。その答えのパーセンテージを参考に
答えることが出来るのだ。
しかし会場のファンにとっても この答えは、かなり難しい。
○なこ『みんなの回答 微妙すぎるな~っ
もう4でいいやっ ファイナルアンサーっ!!』
吹っ切ったように 投げやりに答える 師匠な○こっ。
みのもんた・・・・・っ
にんまり な○こを見つめる。
見つめ返すな○こ・・・・っ
祈るような思いで見守る会場・・・・っ
『ファイナルアンサー????』
みのもんたの声が 不気味に響く・・・。
な○こ・・・・『ファイナルアンサー(>_<)』
もんた・・・・・・・・・・・・
『正解~っっ!!!!!!!』
ぎゃ~っ(>_<)
抱きあう会場の客。 ガッツポーズのな○こっ。
ヨンハクイズで とうとう1000万をゲットしてしまったのだ~っ!!
会場は 沸きに沸いた。
さっ この賞金使ってぱーっと皆でヒョンブ食堂でも行くか~っ♪
そこへみのもんた。
『次の挑戦行きますか~っ??』と にやり。
え?次???
まだあるのか?
@ もしこの問題にクリアできたら 一気に5000万獲得です!!
しかし失敗すると 1000万は パーになります・・・
さぁ ど~するっ??
辞めときゃいいのに『やりますっ!!』と ひとりファイティンポーズで
やる気満々 挑んでいく ななこ。
@では お願いします。ハングル通しで間違えずに
歌ってもらいましょう
『カジマセヨ~っヽ(^o^)丿』
どうぞ~っ♪
突然 緊張し始めた師匠・・・っ
『すすすいませんっ あの~っ 最後、
ライフライン使っていいですか・・(/_;)?
涙ぐむな○こ・・・。
最後のライフラインは『テレフォン』
(挑戦者の家族や知人が家で待機 そこに電話して直接正解を聞く
というもの・・っ)
これ使っていいですか??
なんだよっ こんな大事なラスト問題で『テレフォン』使うって!
そして なんと!!!!
うちの茶の間の電話が鳴りはじめたのだ~っ!!!!(@_@;)
ぎょえ~っ!!!
あたしかよっ!
最後あたしに振るのかよっ!!!!
TV中継で お茶の間のあたしが全国に流れ出す・・・っ
『じゃ るんちゃんカジマセヨ。。お願いっ!
5000万だからっ!!
慎重に最後まで 間違えずに歌って(;_;)
あとは 頼むっ^^;』と師匠。。
『えっ 待って!!!!(@_@;)
待って~っ!!!(>_<) 』
返事する前にもうイントロが流れ出す・・・・っ
会場のファンもお茶の間のファンも皆 見てるっ(>_<)
緊張はマックスへ・・・・っ!!
ハングルで歌えるのかよ(>_<)
2番まで あたし 歌えるのかよ・・・・っ(@_@;)
歌うしかないっ やるしかないっ!!
やるときゃ やるよっ
あたしだって・・・っ!!
身なりを整え マイクを持つあたし・・・。
魂込めて歌いだすあたし・・・。
『皿にゃど~~~~~っ♪・・・』
やべっ 日本語で歌っちゃった(;_;)
みのもんた
『残念~~ッ!!!!!!!!!!!!!!!』
『ぎゃ~っ~っ~っ(>_<)
え~っ???????
ごめ~んっ(/_;)』
声 出して 泣くあたし。。。。っ
しゃくりあげて泣くあたし。。。
『ママっ!!!ママ!!!
どーしたのっ!!!!ママっ!!!!
大丈夫っ!!?????
ママ~っ!!』
声だして泣きながら目覚めたあたし。
子供に起こされた この恥ずかしさ わかりますか。。。。。^_^;
声だして泣いてる自分が 目覚めた時の むなしさ知ってますか??
あ~っ 無情・・・・っ
今日こそ いい夢見たいものであるっ(#^.^#)
じゃ あんにょ~んっ♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Nov 18, 2004 11:46:01 PM
コメント(77)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全154件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: