あかずきんのバスケット

2007/01/05
XML
テーマ: フレンチ(90)
カテゴリ: ディナー♪
8019035



昨年中は大変お世話になりました

本年もよろしくお願いいたします




休み中、腰痛と風邪でほぼ寝て過ごしておりました  ( _ _ )..........o

食べて寝ての生活は。。。想像に難くはないでしょう。。。

膨張してる!!? 爆

今夜は、少しカロリー抑え目。。。笑


8026035

えび、アスパラ、ゆり根、それから、ほたて貝、鯛、にんじんのゆば巻き
を作りました。
ゆず、みつば、麩、干し柿、バルサミコ、オリーブオイル、塩、胡椒、コンソメ


ゆずを搾ったのを加えているので、香りがとってもいいです♪♪





お正月といえば、かるたです!

今夜は久しぶりにかるたでも♪


8013035


尾形光琳のかるたです♪
このかるたは大きめでいいのですが・・・・
字が・・・達筆すぎ。。。爆


7997035


これを、とっさに読んで取るのは難しい! ので、ほぼ、観賞用!?

眺めているだけではつまらないので、今夜は百人の中から選びました♪

和泉式部

あらざらむ この世のほかの思ひ出に
       いまひとたびの あふこともがな



という歌です。


平安時代にこの情熱!与謝野晶子を彷彿?いいえ、順序が逆ですね。
現代においても、恋の唄を歌う歌姫たちのルーツは、彼女ではないかと思えて
しまうほどです

橘道貞と結婚するも、疎遠になり、為尊親王と恋仲に!しかし彼は26歳で病死、

それから藤原保昌と結婚。。。

まあ、ざっとこれだけもすごい遍歴!おみごとです。

こんなに浮名を流していても歌はすごいです。
朔太郎や谷崎潤一郎が傾倒し、鴨長明でさえ、歌ははやりこの人、和泉式部である!
と言っています。

そんな中で、紫式部は、「品行がふしだらである、歌は、まあ、うまいけど、
理論などあるわけではない」と酷評してます。

上記のような男遍歴ですから仕方がないかもしれませんが、型にはまらない人は
叩かれますね、いつの時代も。。

「和泉式部日記」は歌とその回想の日記です。
恋慕う殿方が次々と他界し、さらに彼女のバックグラウンドも相まって
彼女のこころは「はかなさ」や「無常観」であふれていました。
日記は、私ではなく三人称の「女」になっています。敦道親王との相聞歌を
中心に思い出が語られています。
このような表現ととっているため、和泉式部と敦道親王の愛が際立って見えます


敦道親王との狂おしい愛は、儚い夢か、まぼろし

後には、歌だけが残っています



7983035








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/06 03:20:53 AM
コメント(16) | コメントを書く
[ディナー♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよう!  
roze-pi  さん
あれ? roze-piさん、いつもよりかなり早い!?
って、思われたかな?

今、新年の(?)ピロリ菌再検査中です。
年末にやった面倒な息をふうする検査。じっとすわり15分待たねばならず、こんな早朝(?)にネットです。

和風っぽく見えるけど、食材なんかを見ると決して、ALL和でもない、いや、お皿のせいかな?
さっぱりと、おいしそうです♪

干し柿って、Louisさんのところでも食べます?
一応、家の方は、干し柿が有名でもあり、元旦には必ず出るけど、あまり好んでは食べないもの。
普通の、生の柿がいいな~♪
常に果物は生派?

百人一首とは、なつかしい!!
自分の想いを、歌にして詠み伝えたという時代。
あこがれましたね~。
そういえば、昨年は、“瀬を速み…”の歌で盛り上がったような…。
ただ、今の時代でいえば、メールで簡単にやり取りするコミュニケーションと、こういう歌、時が違うからであって、同じなのかな~。

雪の朝です。
まだ、検査中。(;--)
(2007/01/06 07:38:55 AM)

Re:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
なぐ  さん
あけましておめでとう!
今年も年頭からビシバシ!おしゃれなプレートではないですか!
湯葉にシーフード。
百人一首も相まって、京のみやびを感じますなぁ・・・

でも、体調があまりよろしくないようで。
どうぞこのお休みで、快復なされますように!
(2007/01/06 08:30:59 AM)

Re:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
あけましておめでとう♪
こちらこそ大変お世話になりました。
今年もよろしく~(^^♪

今日は、和風ですね とっても美味しそう♪
シーフードの湯葉巻き とっても豪華です☆彡

そうそう 休めるときはゆっくり休んでね。
昨年は、本当に忙しかったからね。
今年も続きそうですが、がんばってね!!

百人一首じゃないんだね。
本と達筆すぎて、読めません^_^;
平安時代の霊愛って、結構凄いよね。
夜這いなど、普通だったみたいだし(過激すぎ?)

少しゆっくり出来てよかったね。
風邪も腰も大事にしてね(*^_^*) (2007/01/06 09:23:14 AM)

Re:おはよう!(01/05)  
Pastoral Louis  さん
roze-piさん

おはよう♪


>あれ? roze-piさん、いつもよりかなり早い!?
>って、思われたかな?

うん、早起きさん♪


>今、新年の(?)ピロリ菌再検査中です。
>年末にやった面倒な息をふうする検査。じっとすわり15分待たねばならず、こんな早朝(?)にネットです。


ああ、そうか、1ヶ月経ったのね。
結果どうかな?いなくなってるといいね♪

>和風っぽく見えるけど、食材なんかを見ると決して、ALL和でもない、いや、お皿のせいかな?
>さっぱりと、おいしそうです♪

いろいろ湯葉で包んでみました。ゆずドレッシングかけて、和風♪

>干し柿って、Louisさんのところでも食べます?
>一応、家の方は、干し柿が有名でもあり、元旦には必ず出るけど、あまり好んでは食べないもの。
>普通の、生の柿がいいな~♪
>常に果物は生派?


rozeさんはドライフルーツ食べないものね、私は干し柿すきです。といっても2個も3個も食べないけど。今度パンに入れてみようかと思っています。


>百人一首とは、なつかしい!!
>自分の想いを、歌にして詠み伝えたという時代。
>あこがれましたね~。

うん、いいよね、私もこういうの好きです~♪

>そういえば、昨年は、“瀬を速み…”の歌で盛り上がったような…。
>ただ、今の時代でいえば、メールで簡単にやり取りするコミュニケーションと、こういう歌、時が違うからであって、同じなのかな~。

この頃の殿方は、桜の枝に文を結んで送ったり、蛍のついた枝を贈ったりと、趣があっていいですよね♪後朝の文もね。絵文字のメールはかなり淋しいかも。。


>雪の朝です。
>まだ、検査中。(;--)
-----
こちらは、雨です。大荒れになりそうです。
(2007/01/06 09:25:27 AM)

Re[1]:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
Pastoral Louis  さん
なぐさん
>あけましておめでとう!


昨年はおせになりました♪
ことしもよろしくね o(*^▽^*)o~♪


>今年も年頭からビシバシ!おしゃれなプレートではないですか!
>湯葉にシーフード。
>百人一首も相まって、京のみやびを感じますなぁ・・・


寝正月でひとまわりデカくなっちゃって。。。
当分ヘルシーメニューです。。o(TヘTo) くぅ


>でも、体調があまりよろしくないようで。
>どうぞこのお休みで、快復なされますように!
-----
ありがとうございます。腰痛はどうやら癖になってしまったようです。。。。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ
無理できないトシなのね。。爆

今年はさらに張り切っていきます~♪

(2007/01/06 09:30:47 AM)

Re[1]:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
Pastoral Louis  さん
チビすけさっちんさん
>あけましておめでとう♪
>こちらこそ大変お世話になりました。
>今年もよろしく~(^^♪


昨年はおせわになりました。いつも励ましていただいて、心強かったです。今年も宜しくね♪


>今日は、和風ですね とっても美味しそう♪
>シーフードの湯葉巻き とっても豪華です☆彡
あるものを湯葉で巻きました、お写真の都合上、巻かれてないけど。。(*^_^*)


>そうそう 休めるときはゆっくり休んでね。
>昨年は、本当に忙しかったからね。
>今年も続きそうですが、がんばってね!!

今年も仕事初めから、忙しくなってますが、無理しないようがんばって行きたいです。


>百人一首じゃないんだね。
>本と達筆すぎて、読めません^_^;

百人一首です。知ってるはずなのに、読めない!
もっぱら、坊主めくりとかやってます。。(*^_^*)

>平安時代の霊愛って、結構凄いよね。
>夜這いなど、普通だったみたいだし(過激すぎ?)

そうですよね、奥さんの他にたくさんの女性のもとに通って。文も書いて。女性は待つ身でしたが、和泉式部のように、彰子の家庭教師をして家計を支えていた女性もいますね。この時代、女性が活躍して、女流文学が栄え今でも読み継がれていて、すごいですね。


>少しゆっくり出来てよかったね。
>風邪も腰も大事にしてね(*^_^*)
-----
はい、3連休、ゆっくりします。(*^_^*)
(2007/01/06 09:41:33 AM)

素敵なお料理とかるた♪  
おはよう♪

今年も よろしくお願いしま~す!!
腰と風邪できつかったですね
まだ 無理されないで くださいね。

この お皿はじめての登場かなぁ~
このゆば巻きに ビッタリでお洒落だわぁ~素敵!!
私は こんなお洒落なお料理作れないので 憧れます
うちは干し柿使って 大根と人参の干し柿なますを作りました。
このかるた 品があっていいですね~
こんな 達筆の字が書けるようになりたなぁ~
時間が出来たら 書道もしたいなぁ~と思っています 今年は娘と初書きしました。

お天気が悪くなりそうですね
今日も 一日元気にがんばります 
  (2007/01/06 09:46:09 AM)

Re:素敵なお料理とかるた♪(01/05)  
Pastoral Louis  さん
さくらんぼ4210さん
>おはよう♪

おはよう♪


>今年も よろしくお願いしま~す!!
>腰と風邪できつかったですね
>まだ 無理されないで くださいね。

こちらこそ、宜しくね♪
腰がね、癖になったみたいです。無理できません。。
風邪はよくなりました。
寝正月で太めちゃんになりました・・(~_~)


>この お皿はじめての登場かなぁ~
>このゆば巻きに ビッタリでお洒落だわぁ~素敵!!

これは、前に満月のようなパンをいただいた時に使いました♪
黒って周りの色がはっきりしますよね。
今回も使ってみました。

>私は こんなお洒落なお料理作れないので 憧れます

これはただ巻いてゆずソレッシングをかけただけなの~
最近、即席が多かったします(*^_^*)
貝やお魚は、ちょっとしゃぶしゃぶして火を通しています♪


>うちは干し柿使って 大根と人参の干し柿なますを作りました。

そうそう、さくらんぼさんのおせちは見事でした♪
おいいそうだなぁってしばらく眺めちゃった♪
私もなます、好きです。
酸っぱいもの好きです♪

>このかるた 品があっていいですね~
>こんな 達筆の字が書けるようになりたなぁ~
>時間が出来たら 書道もしたいなぁ~と思っています 今年は娘と初書きしました。


達筆すぎで読みにくいのですが、よく見るとなんとか、百人一首を知らないと読めないかも。。。
私も奇麗な字を目指したい!
書初めですね♪
小学校の頃を思い出しました。
最近は、私は写経のとき、すずりや筆をだしてきて、書いてますが、なかなか・・・です。。
もっとがんばろう!

>お天気が悪くなりそうですね
>今日も 一日元気にがんばります 
> 
-----
これから風が強くなるようなので、外出は午前中かな。。
今日もがんばっていきましょうね♪
(2007/01/06 09:58:40 AM)

Re:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
ma0413  さん
あけましておめでとうございます。

私はこの年開けは赤ワインを飲んで、飲んで、飲んで・・・飲みまくっておりました・・・(~~;)

で、百人一首・・・気が合いますね~。
何十年かぶりに百人一首を手に取りました。
娘も一緒に取り、読むんですか、何だかオンチ?読み方がヘンで笑う毎日。娘は怒るんですけど、何度教えても音が取れないみたい・・・
まだ5歳の子には難しいのでしょうか・・・(笑)

今年も昨年同様、(以上に)よろしくお願いします!(-^^-) (2007/01/06 10:19:05 AM)

Re[1]:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
Pastoral Louis  さん
ma0413さん
>あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願いいたします♪♪


>私はこの年開けは赤ワインを飲んで、飲んで、飲んで・・・飲みまくっておりました・・・(~~;)

うおぉ!!いいなぁ。
私は寝正月でして、食べて寝て、食べて食べて。。爆
一回り大きくなりました 爆爆!



>で、百人一首・・・気が合いますね~。
>何十年かぶりに百人一首を手に取りました。
>娘も一緒に取り、読むんですか、何だかオンチ?読み方がヘンで笑う毎日。娘は怒るんですけど、何度教えても音が取れないみたい・・・
>まだ5歳の子には難しいのでしょうか・・・(笑)

そうそう、あの調子と音が伸びるところ、上の句と下の句で変調するところあたりが・・
難しいです。。調子外れたりして。。笑


>今年も昨年同様、(以上に)よろしくお願いします!(-^^-)
-----

こちらこそ、よろしくお願いします。
maさんの素敵でおいしそうなケーキやパン今年もたくさんご紹介してね!楽しみにしてます!♪

(2007/01/06 10:30:05 AM)

泣ける、、、、百人一首、、  
リアルhirako  さん
中学の時、、全部暗記したなぁ、、、

絶対、他人にとられたくない札は、なぜか



ゆらのとを 渡る舟人 かぢを絶え
行方も知らぬ 恋のみちかな


                曾禰好忠


、、、、でした。 <(_ _)>


それにしてもまた、、、

なんと素晴らしい「かるた」、、!

物持ち、、るいいずさん、、。

お料理も、、、



見たら、また三が日気分でおじゃります、、(^ー^)


、、恋歌は普遍ですね。

どきどき♪


(2007/01/06 12:17:16 PM)

Re:泣ける、、、、百人一首、、(01/05)  
Pastoral Louis  さん
リアルhirakoさん

こんにちは♪

昨年は大変お世話になりました。
今年も宜しくね。

>中学の時、、全部暗記したなぁ、、、

>絶対、他人にとられたくない札は、なぜか



>ゆらのとを 渡る舟人 かぢを絶え
>行方も知らぬ 恋のみちかな


>                曾禰好忠


>、、、、でした。 <(_ _)>



おお♪
なんてロマンチックな!
そうそう、この札はぜったい私!というのありますよね。私はね。
村雨の~というのがすきだわぁ。。。♪
和泉式部、すきです♪
平安時代にこの型破り!いいわぁ・・・♪♪



>それにしてもまた、、、

>なんと素晴らしい「かるた」、、!

>物持ち、、るいいずさん、、。

これね、復刻版です。
一時期、凝って、お給料つぎ込みました! 爆
モノだけはもってて、相当モテルわたし。。。爆爆



>お料理も、、、



>見たら、また三が日気分でおじゃります、、(^ー^)


ぐふ、ありあわせ巻き巻き 笑
ワインすすみます~
寝て食べての生活でした・・・


>、、恋歌は普遍ですね。

>どきどき♪
-----
昔は相聞歌も多かったけど、挽歌もたくさんありますね。
でもやはり恋の歌はいいですね~
和泉式部のような恋を~!♪???
(2007/01/06 12:36:20 PM)

Re:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
mamamamanta  さん
飲み過ぎmamamamantaにも、やさしそうなメニュー。
おいしそう。

今年も宜しくお願いします。
(2007/01/06 10:32:54 PM)

Re[1]:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
Pastoral Louis  さん
mamamamantaさん

こんばんは♪


>飲み過ぎmamamamantaにも、やさしそうなメニュー。
>おいしそう。

>今年も宜しくお願いします。
-----

寝正月で食べて寝て、食べて、食べて寝て・・・
繰り返してたら、大変なことに!
当分ヘルシーメニューで! 笑

こちらこそ、宜しくお願いいたします。

(2007/01/06 10:50:44 PM)

Re:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
mebhi  さん
なかなか面白い料理ですね。
和でもあり洋でもありもう少し手を加えればもの凄い料理に化けそうですね!
手鞠麩が良いですね。
(2007/01/10 08:09:41 PM)

Re[1]:シーフード生ゆば巻き+シャンパン+光琳かるた+和泉式部♪(01/05)  
Pastoral Louis  さん
mebhiさん

こんばんは。


>なかなか面白い料理ですね。
>和でもあり洋でもありもう少し手を加えればもの凄い料理に化けそうですね!

ものすごい?
これからどんなふうになるのかしら・・・・
う・・・ん、考えてみます。

>手鞠麩が良いですね。
-----
麩すきです。生のものは食感もいいですよね。
(2007/01/10 10:10:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: