家庭力日記

家庭力日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ファミリーフォレスト

ファミリーフォレスト

2006年01月21日
XML
カテゴリ: 家庭力
久しぶりの雪です。

私の住んでいる横浜では、1年に1、2回しか積もるほどの
雪は降らないので、降った時は貴重です。

なにしろ、雪が降ると子どもたちは大喜びです。

今朝起きて雪が降っているのを知ると、子どもたちの歓声が
聞こえてきました。

昨日まで沖縄での仕事から帰ってきて、今朝は朝寝坊をしている
私のところへ娘がやってきて、カーテンを明け、
「お父さん、雪だよ、雪!」


見てみると、本格的に降っています。
昨日まで25度もある沖縄にいたので、ちょっと信じられない
感じでしたが、次第に気分が高まってきました。
今日はラッキーにも何も予定がない日なのです。
朝食を簡単に済ませて、子どもたちとすぐにおもてに出ました。

真っ白い雪がとてもきれいでした。
新雪にひとつひとつ足跡をつけながら歩き、
はらはらと落ちてくる雪を口で受け止めてていると
子どもたちも面白がって真似をします。
「つめたいねぇ。」
「雪の味がする!」


そのあと、3人で大きな雪だるまを家の前に作りました。
娘は最近アトリエスクールというのに通っていて
デザインに興味があるらしく、雪だるまの顔作りに妙に
こだわりを見せています。
黙ってみていると、なかなかいい感じにできあがりました。


息子は最近遊びで野球をやることが増えているので
投げる力が増していて、雪の玉がビュンビュン飛んできます。
そのひとつが見事に私の頭に命中し、息子は大喜び。
娘は、とにかくたくさんの雪をかかえてきては、投げるというより
私の体にこすりつけて逃げていきます。

私も最初は、子どもに合わせて余裕でやっていましたが
頭に命中したあたりから、次第に熱くなっていき、
気がつけば、一心不乱に雪の玉を子どもたちに投げつけて
いました。
子どもたちは慌てて逃げ回り、娘は滑って転び、息子は大声で
なにやら叫んで走りまわっています。
3人ともしまいには、疲れ果てて休戦となりました。

ヒーターの前で濡れた靴下や手袋を乾かしながら、
子どもの頃を思い出しました。
親といっしょに遊んだ思い出は今でも体に残っています。
父と夕暮れ時によくやったキャッチボールは、風景や匂いと
いっしょに、よく覚えています。

久しぶりに思い切り子どもと遊んだ一日でした。
彼らの中にはどんなものが残っていくのでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月21日 17時45分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[家庭力] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりの雪(01/21)  
りんママ890  さん
お子さん達にとって、忘れられない素敵な思い出ができましたね。
読んでいると、心がぽかぽかになりました(*´ー`*)☆
寒い日が続いてますので、お体を大切になさってくださいね。
(2006年01月21日 22時19分44秒)

Re[1]:久しぶりの雪(01/21)  
りんママさん、ありがとうございます。親が意識する以上に子どもはいろいろと感じているのだと思います。きっとりん君にとっては、毎日が素晴らしい時間となっているのでしょうね。
(2006年01月21日 22時36分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

アンドロメダ葉月 @ お礼 先日は名古屋へお越し頂きましてありがと…
モンド父 @ Re:娘の絵日記(01/31) 言葉にならない世界。 すごく考えさせら…
ファミリーフォレスト @ Re[1]:子どもの話を上手に聞くには(01/30) モンド父さん ありがとうございます。今…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: