家庭力日記

家庭力日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ファミリーフォレスト

ファミリーフォレスト

2006年05月22日
XML
カテゴリ: 家庭力
週末、息子をはじめての登山に連れていきました。

天気予報では雨だったので、半ばあきらめていましたが
早朝息子に「晴れてる!」
と起こされました。

彼は初めてなので、ずっと楽しみにしていたらしく
昨日から、なんとか行きたいと言っていたのです。

私としては昨日までの雨もあるし、登山道も滑りやすいので
初めての経験としてはどうかな?と思っていたので
あまり気がすすまなかったのですが、


急いで支度をして、家を飛び出し、車を三頭山の登山口まで
走らせました。
なんと登山口に着くころには、青空が顔をのぞかせ
気持の良い風が吹いていました。
息子の思いが通じたのでしょうか。

準備体操をして、いよいよ出発です。
今回は、とにかく初めてなので、とにかく楽しく登れればいいなぁ、
と思っていたので、極力こちらからは細かいことは言わず、
最低限の注意事項だけ伝えておきました。

息子は意気揚々と歩き始めました。
私は何も言わず、その後を着いていきました。


「もう休もう」とか「うー、苦しい」
とか言い始めました。
まだ20分も歩いていません。

私は心の中で
「なんだ、まだそんなに歩いてないじゃないか。しっかりしろよ」

一方で、息子に従ってみるのも面白いかなというのもあって、
休憩することにしました。

さらに何度も途中で、「休みたい」と言う声が出たり、
沢の水遊びをしたりで、普通なら1時間半ぐらいで登るところを、
2時間半以上かけて、ゆっくりと登っていきました。
おかげで私も鳥を観察したり、動物の足跡を探したりと
けっこう楽しい時間になったのです。

特に、頂上付近の最後の登りでは、本当にきつかったらしく、
先に歩いていた私が振り返ると、息子はヨロヨロしています。
そして、とうとう座りこんでしまいました。
歩みよってみると、うっすらと目に涙を浮かべています。
きっと、スイスイと登れないことがよほど悔しかったのでしょう。

何も聞かずに、道の脇に二人で並んで座って、風に吹かれていました。
かなり長い時間に感じられましたが、それが彼には必要な気がしました。
しばらくすると、少し元気になったのを感じたので、

「どうする?」
と聞くと
「登る」
と応えて立ち上がりました。

そして、とうとう頂上到着。
そこにはなんと富士山がくっきりと姿を現していました。
朝までの雨がウソのようです。
息子も、嬉しかったらしく興奮して騒いでいます。

二人で、おにぎりを食べてゆっくり休んだあとは
一気に下りました。
なんと帰り道は、彼はいっさい泣き言を言わず、
一度も休まずに下山してしまいました。
私のほうが、ちょっときつかったほどでした。

下りてから、聞いてみました
「登山、どうだった?」
「うーん、最初と頂上の最後がきつかった。
 でも楽しかった。また来たい。今度は逆から登りたい。」

それだけ聞ければ十分でした。
初めての経験は一生に一度。
今はすぐには言葉にならないかもしれないけれど
そこで得たものはきっと心と体の底のほうに残っていくことでしょう。


素晴らしい一日をもたらしてくれた天気と山に感謝です。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月22日 11時21分40秒
コメントを書く
[家庭力] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

アンドロメダ葉月 @ お礼 先日は名古屋へお越し頂きましてありがと…
モンド父 @ Re:娘の絵日記(01/31) 言葉にならない世界。 すごく考えさせら…
ファミリーフォレスト @ Re[1]:子どもの話を上手に聞くには(01/30) モンド父さん ありがとうございます。今…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: