2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

天使のはねスタイを作りました。はややが寝ている間に作るのは大変で、2~3時間で出来そうなものが丸々1日かかっちゃいました。でもハイハイができるようになったら裁縫道具なんて危ないものは広げられないから、今のうちに作りたいものは作っておかなくちゃ。これは生地屋さんで型紙と生地がセットで売っていたもの。妊娠中に見つけて一目ぼれでも私のミシンは高機能だけど重くって、結局作らずしまっていましたが、クローゼットの整理をしていて見つけたら作りたくて作りたくて。おまけにはややは「よだれマン」こぶしをベロベロチュパチュパなめるから、スタイをつけてないと洋服の衿元がびちゃびちゃに。普段は適当にぱぱっと縫っちゃうのに、はややのものだと思うとしつけ縫いまでしちゃったりして、いつもよりは丁寧に仕上げたから抜群の出来栄えです。せっかくミシンを出してきたから次は何を作ろうかな?
2007年03月24日
コメント(0)

昨日は初めてベビーカーでお買い物に行ってきました。気温は高かったのに風が強くて、やっぱり抱っこで出かけた方が良かったかな~と後悔したけどはややはご機嫌で、はややをのぞきこむ人全てに笑顔を振りまいてました。はややはほんとに愛想がよくて誰にでもにこにこ。家で寝ている時もなかなか起きないな~とのぞきに行くと「起きてる!しかも笑ってる!」ってこともしばしば。このまま人見知りしない子になってくれればいいけど。 昨日4ヶ月検診のお知らせが届きました。検診は4月3日。遅い~!はややは4月9日に5ヶ月になるのに~って思ったけど、一斉にやるから仕方ないか。4ヶ月検診のアンケートを見ながら「あやすと声を出して笑いますか」 はい!「首はすわりましたか」 はい!なんてパパと遊んでいたら見えない方から声をかけると顔を向けますか いいえ…前から気になってたんだけど、大きな音を立てたりすると驚いたりはするんだけど、声をかけても見ない。私のいとこに生まれつき耳が聞こえない人がいるからよけいに気になる。「はややの耳が聞こえなかったらどうしよう」「そんなことうだうだ言ってても仕方ないよ。きっと聞こえてるよ」「そうだよね、もし聞こえなかったらそういう子として育てるしかないよね」「そういうこと」「心臓が悪いとか、先天性の病気で長く生きられないとかいうよりは聞こえないだけで良かったと思うよね」「そうだな、聞こえなくても普通に生きていけるもんね」なんて話をしました。パパはあるがままを受け入れてあげるしかないと。確かにそのとおり。前置胎盤で妊娠して、かなりの早産も覚悟してってお医者さんに言われてたから、一時は障害を持って生まれてくることも覚悟してたんだけど、38週まで頑張ってくれて、無事に生まれてきたらすっかりそのこと忘れちゃって。生まれる前は無事に生まれるか心配して、生まれたら手足指が全部ちゃんとあるか心配して、目が見えてるか耳が聞こえてるか心配して、この後もお友達ができるかとかいじめられないかとか受験に失敗しないかとかちゃんと就職できるかとか、一生この子のことを心配する心配症のお母さんになりそうです。
2007年03月07日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1