全5件 (5件中 1-5件目)
1
管理人の吉岡です。先日、FAXを送ったつもりなんですが、なんとなく送られていないような気がしてたまりません。こんなときって誰にでもありますよね?さて、今回もFAXの疑問や質問に答えて行こうと思います。●送信は紙、受信はPDFなどで保存して置き、パソコンなどで確認できる機能のFAXはありますか?あります。パナソニックやブラザー、シャープなどからそのような機能のFAXが発売されています。ブラザーのmioシリーズは、受信したデーターをサーバーに送ることが出来ます。パナソニックには液晶画面に表示し、内容を確認して、必要なものだけを選んで印刷できるものが発売されています。●FAXを送信することがあまりないので、受信できる電話みたいなFAXはありますか?パナソニックから「おたっくすジュニア」シリーズに受信専用のものが発売されています。電話に受信専用のFAX機能が付いたような機種になっていて、ディスプレイでFAXの内容を確認するというものです。プリント機能や送信機能は付いていません。只今、FAXの疑問や質問を募集しています。どんな些細なことでもよろしいので、こちらのほうまでメールをお願いします。
2010.07.25
コメント(0)
管理人の吉岡です。今回もFAXに関する疑問や質問に答えて行こうと思います。購入される際に少しでも役立てば大変嬉しいです。●パソコンでFAXの送受信や電話をかけたりしたいです。可能でしょうか?調べてみるとFAXソフトを利用すると可能なようです。また、FAXは一般に電話と同じように音声信号を変換して送受信をするのでモデムが必要になります。インターネット接続がダイアルアップ時代のパソコンならついていましたが、最近のはついていないことが多いようです。そして、電話となると厳しいものがあります。受話器のこともありますし、不在時にパソコンの電源が落ちていればFAXの受信は無理になります。現実的なのはパソコンでFAXを送信し、通話とFAX受信はFAX機で行う方法です。また、FAX付き複合機を使えば、不在時にパソコンがオフでも受信し印刷します。●お勧めのFAXソフトってありますか?一番良く知られているものと言えば「まいとーくFAX」です。これは根強い人気があり、使いやすいという意見をよく聞きます。また、WindowsにもFAXソフトが付いています。ついているのは、95、2000、XPです。ネットで検索すれば設定方法がヒットすると思います。只今、FAXに関する疑問や質問を募集しています。どんな些細なことでも構いません。こちらの方までメールをお願いします。
2010.01.31
コメント(0)
管理人の吉岡です。本日からFAXに関する疑問や質問に答えていくことになりました。答えれる、調べられる範囲内になりますが、頑張って質問などに答えていくつもりです。しばらくの間お付き合いください。●複合機の購入を検討してます。欠点を教えてください。FAX付き電話と、複合機(FAX、プリンター、コピーが可能)のものがあります。複合機のほうがお得な感じがしますが、プリンターが壊れてしまった時、修理に出したとします。そうなると、FAXが使えないという事態が発生する場合があります。また、全ての機能が申し分ないとは限りません。FAXや電話が良くても、プリンターの機能がイマイチ。その逆もあります。そういうことも考慮して、FAXを選んでみてください。●感熱紙と普通紙どちらがいいですか?FAXの紙には二通りありますね。感熱紙と普通紙です。感熱紙の欠点としては、紙が時間がたつと変色し、文字が見えづらくなることです。しかし、インク等のコストは普通紙よりも安い。普通紙の場合は紙に埃や湿気などがあると、紙送りがスムーズにならない場合があります。それ以外は特に問題は無く、感熱紙のように時間がたっても文字が見えづらくなることはありません。だけど、インク代が高いです。只今、FAXに関する疑問や質問を受け付けています。些細なことでも構いませんので、こちらの方までメールをお願いします。
2009.11.25
コメント(0)
今日からブログも始めることになりました。管理人やっております、吉岡です。FAXについての様々な情報を掲載していきますので読んでいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!それでは今日はまず、家庭用FAXの選び方の話からしていきたいと思います。皆さんのご家庭はFAXは使用していらっしゃいますか?最近では多機能なFAXもかなり増えて、用途も様々となってきていますね。こういった多機能も魅力のひとつですが、やはりお値段が一番に気になるところ。各メーカー共に家庭用FAXの価格は2万前後が相場です。購入の前には電器店や機種のチラシを念入りにチェックしてみてください。そしてお買い得の時期は、新機種発売直前がおすすめです。この時期は製品の在庫処分の時期です。処分といっても、性能は新機種のFAXと何も変わりませんので、安価狙いで選ぶとすればここが一番の狙い目です。また、最近の機能で便利なのがパソコンと接続できる機能。これはパソコンと接続しますとプリンタ代わりにできるので、プリンタを買う手間も省け、金銭面も楽になります。あまりにも安いと使用するのを心配に思うかもしれませんが、安くても良い製品はちゃんとあります。ここを見極めなければいけませんね。と言うことで、今日は家庭用FAXの選び方について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?次回からもFAXについて書いていきます。また、ご質問等がありましたら遠慮なくどうぞ!こちらのメールボックスから受け付けています。いつでもお答えいたします^^vそれではまた次回まで!
2009.09.29
コメント(0)
当ブログの他にもブログを運営しています。姉妹ブログにも是非お立ち寄りください。激安スノボー用品通販 購入ガイド スキー用品 激安通販ナビ 野球用品激安通販セール情報!サッカー用品激安通販セール情報バレーボール用品激安通販ガイドゴルフ用品激安通販ガイド スケート用品 激安通販ガイド フットサル用品 激安通販ガイド ハンドボール用品 激安通販ガイド 卓球用品 激安通販ガイドビリヤード用品 激安通販ガイドダーツ用品激安通販ガイドサーフィン用品 激安通販ガイドスケートボード用品 激安通販ガイド アメリカンフットボール用品激安通販ガイドラクロス用品 激安通販ガイド乗馬用品 激安通販ガイドゲートボール用品 激安通販ガイド 剣道用品 激安通販ガイドボウリング用品 激安通販ガイドソフトボール用品 激安通販ガイド バスケットボール用品激安通販ガイドテニス用品 激安通販ガイドピラティス用品 激安通販ガイドラグビー用品 激安通販ガイド ボクシング用品 激安通販ガイドバドミントン用品 激安通販ガイド弓道用品 激安通販ガイドドッジボール用品 激安通販ガイドホッケー用品 激安通販ガイドダンス用品 激安通販ガイドヨガ用品 激安通販ガイド体操用品 激安通販ガイド柔道用品激安通販ガイド空手用品 激安通販ガイド合気道用品 激安通販ガイド ジョギング・マラソン用品 激安通販ガイド陸上用品 激安通販ガイドウエイトリフティング用品 激安通販ガイド綱引き用品 激安通販ガイド洗濯機激安通販ガイド 布団乾燥機激安通販ガイド 衣類乾燥機激安通販ガイドくつ乾燥機激安通販ガイド掃除機激安通販ガイド温水洗浄便座激安通販ガイド電話激安通販ガイドアイロン激安通販ガイドズボンプレッサー激安通販ガイドミシン激安通販ガイド電卓激安通販ガイド電子辞書激安通販ガイド空気清浄機激安通販ガイド高圧洗浄機激安通販ガイド冷風・衣類乾燥除湿機激安通販ガイド除湿機激安通販ガイド扇風機激安通販ガイド冷蔵庫激安通販ガイド業務用冷蔵庫激安通販ガイド業務用フリーザー激安通販ガイドワインセラー激安通販ガイド電子レンジ激安通販ガイドオーブン・トースター激安通販ガイド炊飯器激安通販ガイドポット激安通販ガイド
2009.09.22
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


