2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日は衝動買いをしてしまった!リサイクル屋の楽器コーナーでコルグの真空管が入ったシーケンサーを買っちゃった!39000円!確か定価は70000万ぐらいだからまーいい買い物だったと思う。しかし、これが音が良いんだ!ぶいーんぶいーんてさ!でも支払いが・・・。
2005.09.29
コメント(4)
今日は仕事をしていて突然雨が!あー沖縄のスコール?を思い出す!もう一回いきてーなー。俺が沖縄行ったの上司は知らなかったんだ。俺も別に言う必要がないと思ったから。そしたら「何で沖縄行ったのー!」って。俺「いやー別に沖縄一人旅っすよ!」と、かみ合わない掛け合いをしてしまった。上司はなんでも新婚旅行で行ったらしい。その当時の話を15分掛けてしてくれたが、半分聞いてなかった。あんたが行った当時と今は違うんだよ!まだ、咳とまんねーんだからあんま喋んな!
2005.09.28
コメント(0)
今日は休み明けで仕事です。だる~。いきなり大仕事二つをこなす。午前中でもー疲れた!昼からもだる~。としていたら、緊急事態発生!残業っす!休みすぎたからか?
2005.09.27
コメント(0)
沖縄のディスコ(死語)ではじけたんですが、オールドスクールな曲ばかりで物足りなくって。もっとガツンとくるビートが聞きたくてツタヤへ。ケミカル、アンダーワールドのCDは持ってるので、なんか違うの無いかな~と。お、「カサビアン」これまだ聞いてないから借りてみるか。お、プライマル発見!昔の作品をレンタル。でも、ブレイクビーツ?よくわかりません。こっちの方はあまり詳しくないので・・・。でもプライマル良いね!
2005.09.26
コメント(4)
いやー沖縄は良かった!そして、暑かった!最初に空港からタクシーに乗ったんだが、その運ちゃんが喋る事!でも、沖縄弁って嫌味が無くていい。やわらかいんだな。北海道の人は語尾が短いせいか、きつく感じるんだよね。その点沖縄の言葉は「何々さ~」とか和むんだ!一日目のホテルはボロイホテルだった。でも、味があったな。ツインだったんだが、隣のベットの下にゴキブリホイホイ発見!ゴキブリなんて見た事無いからびびった!(北海道には滅多にいない)国際通りに飯を食いに出かける。店がいっぱいあってどこに入ればいいかわかんない。一通り見て回って、一番ホテルに近いライブ居酒屋に。キャパ50くらいの店だったが客は7人。ガラガラ。でも、がんばって歌っていたなー。思わず拍手。二日目は沖縄に移住した友達に会いに北谷町に。町並みがアメリカっぽかったね。海の見えるおしゃれな店でランチ。その後、スーパー?にアイスを食べに。なんと「マジレンジャーショウ」に出くわした!子供たちは大興奮!俺は日本を実感!友達と別れ、北谷をうろうろ。夜になって、おしゃれな居酒屋発見!「豚足」はマジうまだった!一人旅なので居酒屋めぐりもつまらなくなってきたので、クラブでも行くかー。店の人に場所を聞いて行ったさ。看板に「ディスコ」って書いてあった。最初、ガラガラだったがいきなり人が増えた。何人かの女の子に声を掛けたがみんな感じ良かったなー。人が多くなってきたので帰る事に。道端にアフロマン発見!写真を撮る。三日目。この日はレンタカーを借りて「平和祈念公園」「ひめゆりの塔」「朱里場」に行く。ひめゆり方面に行くにしたがって家が少なくなっていく。なんかさみしー。ひめゆり平和祈念資料館に。もう悲しい気持ちでなんか凹んでしまった。その後、平和祈念公園へ。ひめゆりのインパクトが強すぎて、心ここにあらず。その後レンタカーをかえして、ゆいレールで朱里城へ。もう6時過ぎていて城にはいけなかったが、場外の周りは入れた。展望台があったのだが、那覇の街を一望できて綺麗だった。総括・沖縄は人が陽気でいい所だと思った。飯もうまい。でも日本唯一で地上戦があった街だと思うと考えてしまう。33年前はアメリカだった。それが信じられない。俺にとって沖縄は楽しい所であり、戦争を感じさせてくれる所だった。戦争の悲惨さを肌で感じた。北海道にも空襲があったと聞くが沖縄ほどの悲惨さはない。機会があればまた行きたい。今度は二人でさ!
2005.09.25
コメント(4)
明日は沖縄だ!やっとテンションがあがってきた!さーて沖縄で何するかなー。昨日はちょっと風邪ぎみで寝てました。今日は調子いいです!そして明日は飛行機酔いだ!
2005.09.21
コメント(2)
奥山さんの小説「バニシングポイント」を買いに本屋へ。この本がメインだったのですが、気になる本を発見!「フォトドキュメント・チェ・ゲバラ~赤いキリスト伝説~」。題名のままチェ・ゲバラの本です。ほかにチェの本が何冊かあったのですが、貴重な写真が掲載されていたので買いました。もちろんまだ全然読んでないのですが、写真を見て「いい男だな」と思いました。「モーターサイクルダイアリーズ」を見ていらいチェの事は気にしてたんです。俺の部屋にもポスターが張ってます。ネットで調べるだけでは物足りず本を買ったしだいです。ふと思ったのですが俺はいつも死んだ人に興味を持っている。カート・コバーンだって死んでからファンになったし。奥山さんももう亡くなっている。チェは1968年だ。レイン・ステイリーは心の中で生き続けている。他にも気になる人はいっぱいいるけどね。PJの誰かが死んだら俺はアメリカに行く!
2005.09.20
コメント(2)
昨日買った本「31歳ガン漂流記~奥山貴宏~」を朝一から読む。昨日、友ダチの所から帰って来てHPをチェックしていたら、この本の存在を知る。そーいやー俺も31歳。今年32だけど。なんかの縁だ買って読んでみるか。と本屋へ。一冊だけあった。前から本を読みたくて物色していたが中々俺の興味をそそる本が無くて。立ち読みをして、「なんか面白そう」。買った。俺がちゃんとした本を買うのは「ヤンキー母校に帰る」以来だ。内容は何となくわかっていた。題名の通り「ガンと戦う」内容。だが、これが普通じゃない。まー自身のHP?のブログを本にした物だが、ホントにガン患者が書いたものか目を疑う。まだ途中しか読んでないけど、ユニークかつシニカルな文章は面白い!発想とかセンスがいい!俺好み!でも、この人は泣き言は書かない。もちろん痛いとか苦痛だとかは書いている。俺も入院の辛さは少なからずわかるし、俺も入院してる時に思っていた事が書いてあって共感が持てた。彼の言葉で一番印象深いのは女友達から来た日記感想メール「現実逃避な感じがする」の返答で「怒り、絶望、恐怖、悲しみ、そう言う要素は全部オレ一人だけで楽しむためにとっておく。勿体無くて誰とも分かち合いたくない。読者には悪いけど、全部オレ一人の領域」この文章には参った。俺もかなり近い感覚がある。辛い事があっても辛いとは言うさ。でも、死んだような事は言いたくない。俺にしかわからない領域。ホントは誰かの胸に顔をうずめて泣きたいよ。でも、それが出来ない。ひょっとして楽しんでるのか?俺は?などと考えさせられる本に出会った。この人の本はまだ2冊買ってないので全部そろえたいとおもっている。
2005.09.19
コメント(4)
友達のところへ行ってきました。そして飲んだ!結構飲んだね。俺はもずく酢のおかげで二日酔いは軽かったねー。彼は俺より飲んでたからねー二日酔いだってさ。いやーいい気分転換でした!楽しかったわい!また行くわー!サンキュー!って日記見てるならなんか書け!
2005.09.18
コメント(2)
夜勤明けです。今回の夜勤は疲れたー。まー仕事だからね。それよりこれから遊びに行くんです!友達の所へ。車で3時間。途中で寝ちゃいそう・・・。いや気合だー!
2005.09.17
コメント(0)
夜勤のなか日。仕事でトラブル発生!朝3時まで仕事!でも、上司の方が疲れてた。今日も夜勤だがんばろ!
2005.09.16
コメント(4)
今日は服を買いに行きました。沖縄に行くので下着類と短パンを。下着類はいいのだが、短パンはさすがに売ってない。もう、秋物だもんね。でも、ろくな服がない。あーこう言う時田舎はやだなー。ネットでショッピングって手もあるけど時間がかかる。ちょっと遠い街まで買いに行くか!って今日から夜勤だった・・・。
2005.09.15
コメント(0)
今日は休日で実家に行って来ました。それと言うのも、実家にデジカメがあるからです。このデジカメ、買ったはいいが両親が使えず、放置されていたのをいただいてまいりました。おまけにプリンターもね。ただって素敵だな・・・。
2005.09.14
コメント(0)
最近、食欲がありません。腹は減るんですが、何かを食べたいと思わない。やべー。でも無理して食ってまーす!レタスを!
2005.09.13
コメント(2)
今日は夕日が綺麗だった。秋の夕日は美しい。デジカメ買わなきゃ!
2005.09.12
コメント(2)
最近、ジュエルばっかり聞いてる。ホントに大好きだ!声がねーいいんだ!「心のかけら」は最高だね。気づくのが遅いけどさ。ロックばっかり聴いてると癒し系女性Voが聞きたくなって。ビョークは素晴らしいけど、癒しと言うのは俺には感じない。ビョークは俺にとって「力」だな。音楽の力。まーどちらも素晴らしいシンガーである事には間違いない!
2005.09.11
コメント(0)
救急の日は昨日だったけど、今日、救急の日の講習に行ってきた。内容は人工呼吸と心臓マッサージの仕方、AEDと言う電気ショックの機械の取り扱い。はっきり言って休日にめんどくせーなーと思っていた。どうせ、そんな事ある訳ないしとか思っていた。でも、いざ行ってやってみたら不謹慎かもしれないが楽しかった。講師の方が気さくな人で面白く話してくれたからかな?会社の後輩3人と行ったのだが、中々皆まじめにやっていたのが以外だった。彼らもなんか楽しそうだったなー。普段の仕事はダルそうなのにね。こう言う人名救助なんてやった事無かったし、興味も無かったのだが、今回、色々教わったので倒れている人がいたら助けるぞ!
2005.09.10
コメント(0)
台風一過で暑かったわ。昔、「台風一家」だとばっかり思ってた。バカなおれ・・・。
2005.09.09
コメント(3)
いやー、やっと開通しました!新しいPC買ったのはいいのですが、プロバイダーを入りなおさなきゃいけなかったもので。ネットができないと、なんかモンモンしますね!ふぁー。
2005.09.08
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()