アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2007.12.22
XML
カテゴリ: 映画 ア

秋のソナタ 【BBBF-1281】=>10%OFF!秋のソナタ

あらすじ

ヴィクトール(ハルヴァール・ビョルク)は
年が離れているが、静かな平和な生活をおくっている。
エヴァは、ピアニストとして華やかな生活を送ってきた
母シャルロッテ(イングリッド・バーグマン)を牧師館に招き
七年ぶりの再会をするが・・・。

感想
この前、BSでやってました。

秋のソナタ、略して

秋ソナ

でも、残念ながら、ヨン様 は出てません大笑い

冬ソナ のパクリみたいな題名ですが
こちらの方が断然古く、 アカデミー賞 2部門
(主演女優・脚本)候補の名作でもあり
あっちがパクリか 大笑い

内容は、冬ソナと全く違い、恋愛物ではなく
ショパンの前奏曲(ソナタ) のような
抑圧された 母娘の愛憎 の物語です。

監督は、今年の7月に亡くなられた
スウェーデンのみならず、世界を代表する監督の
イングマール・ベルイマン
母国語では監督と同じ発音の
イングリッド・バーグマン が主演を務めている。

彼女と言えば、『 カサブランカ 』や『 誰が為に鐘は鳴る
私は『汚名』 が好きなんだけど
若くて美しい時の印象が強いが
この作品は、彼女の最後の主演映画って事で
年老いて、品の良い オバチャン って感じでした
ただ、3度のオスカーに輝いた演技力は
円熟さを加え、凄みが増していた。

彼女の役柄はピアニストなんですが
家族を顧みず、ピアノと恋愛に生きた女性で
家族を捨てて、ロッセリーニ監督との恋に走った
バーグマン自身 とダブって見えた。

対する娘役には、監督の恋人であり
江戸っ子のリブ・ウルマンが演じ
バーグマンとのタイマン勝負にも
一歩も、ひけをとってませんでした

ネタバレ感想



全ての母娘にも通じる物語だろう。
親は、その子供本来の良さよりも
自分の理想を押し付けがちである。
逆に子供は、親も只の弱い人間でしかないのに
理想の親の姿を求めてしまう。
しかし、どんなに憎んでも、希望は捨てきれない。
親子の因縁からは、決して逃れられない。

あまりに痛々しいバーグマンの姿に
いくら酷い母親でも、残酷すぎやろ!
いい年して、自分の不幸を全て母親のせいにすんな!
と思ったけど、列車の中で「死ねば良いのに」
と言う姿を見て、同情したのが、バカみたいや(^_^;)

楽天以外の方は、本文中にURLを残して下さい

TBは、承認後に反映されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.22 16:12:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

わけの分からないメ… New! タイガース非公式サイト2代目さん

DeNA3連戦 トラトラ甲子園さん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

雨の中でも 42608人 徳虎さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: