全382件 (382件中 1-50件目)
なんか 最近の ブログ炎上 こわいですね。。。オトタケさんのブログに対する炎上。。元アナウンサー薮本さんに対する以前の炎上。。。ブログを察するに、いわんとしている事の真相。メッセージは汲み取れそうなものなのに。有名人だから、なんかへましたら、まってましたとばかりに、みんなで正論振りかざしたり、批判しあう風潮はこわいよぉだれがいったい書き込みしてるのかしら? 不思議な世界。思えば、アンアンで かっこいい男で いつもキムタクさんがとるのだって不自然。。。。作られた世界に、物申すのはわかるけど、誰かにみんなで矢をなげるのは苦手だなぁ。。和泉もとやさんのだって、いつもワイドショーとかね、ひどいなぁ。裏があったて、なくたって、あれだけガンガンいわれたり、扱われちゃあ神経疲れちゃうよね。 うつになっちゃいそう。人に対する配慮。言葉がけ。アイコンタクト。自分が出来てるなんていえないよ。だからこそ、皆してだれかを攻撃するその習性みたいなのわたしも知らず知らずに、備えて使ってないかなって、自答自問するのが大切ね。あー、ごめんなさい。家族に当っちゃって。おかあさん大切にします。口だけじゃなくて。
2006.09.08
コメント(55)
皇室の新しい、王様 誕生 号外新聞でたのかなぜひ、読みたかった号外新聞って、嫌いじゃないんです。駅でティッシュとか朝配ってるフリペーパーはほとんど受け取らないけれど、号外新聞だけは別。あの一面トップの迫力は、時代の勢いに満ち溢れていませんか?それを、肌で感じる号外はいいと思う。駅で配ってる絵図らもね
2006.09.06
コメント(0)
楽天日記の壁紙のデザインの種類がどんどん増えていくので新しく帰るのが楽しみです。もう夜中だから寝なくては明日朝が早いので困ってしまうのですが、眠気とすれ違いが起きてしまったようで、眠気が煙にまかれてしまいました。そんなことよく、実はありませんか?眠気とは、生ものでほっておくと風化しちゃう気体みたいですね。山下達郎の歌を聞くと、まるで精神安定剤みたいに心が落ち着くんです。(丸秘ですよ?)だから、眠気をいざなうために、今季節違いの歌かけています。「きっと 君は 来ない パーパパッパ~」って。自分が好きな異性の声ってそうやって五感を通しておなかの中に入っても居心地が良いものだから、しっくりくる。なじむ。おちつく。そんなのありませんか?声が嫌い、あんまり。ふつう。好き。安心する。興奮する。元気になる。怒られる。優しい。声から受けるイメージは、心の奥底から細胞のひとつひとつにまで、語りかけてくるものだから、丁寧に愛情をこめて、人に声を届けたい。どんなおしゃべりだって。挨拶だって。って思いました。そんな夜。おやすみなさい。
2006.09.05
コメント(4)
ネットを開けば、ほぼ日刊イトイ新聞を愛読してます!台風がやっぱりこなかったのが、予想通り…残念なのですが、お盆は尾道へ行きます!西日本は開拓したことがないので楽しみで楽しみで!「新幹線で尾道へ」という、これまたお盆らしいことも初めてなので、乗車人数200%とかはどれくらいすしずめ状態なのかとわくわくしています。尾道で、野外ライブを楽しみ、その後神戸でおいしいケーキ屋さんを開拓する予定です
2006.08.09
コメント(0)
浴衣着て花火観に行きたい。準備はばっちりです!あとは、誰かを誘うだけ。。。海って言うのは、魅惑ですね。魅せられるし、恐怖でもありまする。サーファーとか気になるし。津波は怖いし。。地球の偉大さを感じるところといえば、空と海かなぁ海!海!海!アクティブスイッチオン!泳ぐし、写真撮るし撮られるし、もぐるし。
2006.06.27
コメント(0)
日記がおりなす縁とか、WEBページから始まる結婚なんてあるそうなので、ブログは大事にせなきゃぁと思いました。顔をあわせて無くても、ネットの向こうには人が必ず居るのだから、心はこめなきゃねと。文章を暴力みたいに、掃溜めにしてはだめだなぁとおっさんみたいに思いました。クッションがある文章書きたいな。言葉から始まり、言葉に終わるんだからね。ココログどうかな?パソコンインストラクターはブログを教えるときにココログを使ってって上司に言われたみたい。 ブログに興味があまりにないからどうしようって言っていて。ブログに興味が無いのは面白かった。一億層みんなが、ブログにはまってたらこわいよね。テレビ好き。テレビ嫌い。両方あるから面白い。し、信頼できるもの。ブログもそうでしょ?嫌いな人もいて。はまる人も居る。そのくらいの幅があるほうがいいよ。
2006.06.24
コメント(0)
うぉぉぉぉー部屋がダーティー★★★ブルース★★★汚ねぇことこのうえないよぉぉぉぉお(TーT)いくら、毎日充実していても、部屋が汚きゃおギャルじゃん!あたし!!びゃぁ★部屋とパソコンの中整頓する。毎年言ってます!毎年先送りしてます!これってもったいなくねぇ?絶対部屋が綺麗な方がモテル!気分もいいし!!!!もう決めた!絶対綺麗にする!部屋もPCの中も!公開する!ーーーーネットで綺麗にしたの証拠出してやるーーーーー
2006.06.17
コメント(0)
週末来ましたね!待ってましたの。フリーな時間★大好きな仲間と一緒に学校がんばって、いろんなインプットとアウトプットしたら、週末で一休み一休み。充電ばっちり。ぴしっとして。来週に備えますよ!!!!!やりますよぉ!!!!!!「全部抱きしめてやる!」これ、漫画海猿の主人公の大輔君の言葉。ホント、全部抱きしめてやる!!!! わたしもあなたもあなたの隣の人も。
2006.06.09
コメント(2)
叶 美香さんのお胸の大きさがどんどん尋常じゃなくなってきて、夜眠るときはいったいどうやって眠るんだろう。うつ伏せとかできるんだろうか・・・と疑問です。やっと梅雨入りしましたね!って、オイオイ!ワールドカップじゃないかぁ!!!サッカーわかんないんですが、この際商業とか人の波に乗ってサッカーのとりこになろうと楽しみですわくわくー☆で、叶 美香さんじゃなくて、私でも下着によってはシャツとかきにくくなるので、なにかとグラマーな人は大変だといつもふいに思います。えへん。万博。スペイン館でもらったオリーブオイルにはバージンエキストラとかいてあるんですが、これでサラダ食べて、真っ白な服を着て、真っ白な車に乗って、真っ白なシーツで眠って、まっさらなシャンプーしたら、すんごくライクアバージンで、もうそれはマドンナの若かれし頃に匹敵するポップなピュアさがでてくるんじゃないかと期待してます☆
2006.06.08
コメント(2)
あたしは、 何度もブログをやめようと思って貴重だからやめられなくて。いろんな気持ちがこもってて。何より、人との一瞬のやり取りが刻まれているのが大好きです。それで、ブログでもかっこつけたりしたけど、でも裸の私でも付き合ってくれる人が居て、もうそれはすごく幸せなことで、ブログをけそうなんて思えません。もっとおしゃれになってから、ブログを作ってやるんだ。とかいつも思っていたけど、違う。このまんまの自分で、逢いたい人のブログを見れて、会話できて、場所とか空間をワープしてその人の心に届けられる素晴らしいものだって改めて気がつけて幸せです。私の栄養は、友達と接すること。社会と接すること。人と会話し続けること。それが、あれば元気になるし、ないと神経質につぶれます。だれも読んでないかもしれないけど、ブログを通して感情を回線を通して届けられるのは幸せだね。生きてるからできるんだから。なんか死んでしまった人のこととか、不意に思い出します。6月だから?かな。梅雨が何かを運んでくれるのかもしれません。そこからのメッセージとか。いろいろね。
2006.06.07
コメント(3)
ワールドカップが近いですね!いぇい!何にも知らないですが、とりあえず、テンションだけは暖めておこうかと、準備体操開始気味。今日授業をさぼって友達にあって、すんごく愚痴を聞いてもらって地下鉄から帰ったんですが、ほら、22時過ぎると地下鉄って本数が減りませんかぁ?あせるよあせる。23時過ぎるともっとやばぃ。帰りの電車に間に合うかひやひやもんです。で、帰りの電車には余裕で間に合ってウレシ癒され何ですが、途中駅で気分の悪い人が居て、外に運ぶというので、ちょっと停止したんですが、そのときに、人身事故…とか、そおぃうダークなものをイメージしてしまって、気持ちだけはPTSD気味にプチ旅行しました。ほら、すりこみっていいますが、これ軽くそれ。イメージをぞんざいには扱っちゃ駄目ですね。扱うなら、限りなく明るくダークでないものを吸収しようと改めて思うわけです。
2006.06.06
コメント(0)
明後日から、職業訓練のWEBマスター科が始まります。ドキドキ朝起きれるかなぁ。こんな夜更かししてて。水曜日には、受講指示があるので、ダラダラしてられるのは明日まで!キャー☆最近、異常にテンションが高かったり、低かったり、かなり情緒不貞ですが、ぁりがとうござぃます☆もぅ、毎日オザケンの曲が聴けるから生きていける感じです☆毎日、ちょっとずつ過去の欲望が満たされてる感があるのですが、その分なにか消えないか不安でもあります。ほら、美輪さんが正負の法則って言うし。すごく、幸せを手にいいれたらどんな波でその不がくるのか不安でもあります。って、そんなこと言ってるから情緒不安定になっちゃうんですよね。望月さんのいうとおり、良いイメージしてればいいんだから☆きっと、望月さんでも、美輪さんでもすごい人に見えて、偉人なのですが、もしその言葉を受けて、私もいろんなことがうまくいくなら、私でもうまくいくのだから、この世はすごぃことになっちゃうのではないかと思います。それを、どこまで行動できて信じきれるかがキーなんですよね。すごぃ人は居て、沢山生きるためのヒントも惜しげもなくくれて、この上ない感謝なのに、いろんな仕事してる人が居て、そのおかげで、毎日お洒落して、生きていけるので感謝に始まって、感謝で寝付くよなぁと思えます☆
2006.06.05
コメント(0)
最近、電車通学しているときに行きの電車の中で、任天堂DSをするのが習慣と成ります。「英語漬け」ただ、ぶらぶらこなすのですが、なかなか難しくて漬かりません。だから、まず漬かった振りしてみます☆びょん。MIXIは登録だけしていて、全然友達とか居ないんですが(TvT)英語漬けのサークルに名義だけ入ってます☆)誰かMIXIってたら、友達になってあげてください☆)サークルとか好きで活動するかしないかは別として加入するのが、好きなのでとりあえず入るのがポイントです☆我が家の母も語学講座にはまっていて、NHKのチャングムの誓いを見てからというもの、韓国語にはまり、語学CDとかを聴く毎日です☆もう、これは海外に行くしかないと思うのですが☆今は学校が大切なので日本を離れることが出来ません。そこで、私は週末海外を、今年してみたいなぁと計画中です☆週末に海外に行って、美味しいものに舌鼓を打つのもいい。エステだけして帰るのももっといい。オールナイトでクラブで過ごしてすぐ帰る脈絡がないのもいい。皆さんに報告できるよう、妄想で終わらせないぞぉ☆たっぷり、妄想して、想像して、宝地図書いて、リサーチして、皆に話して、そして実現しちゃう☆今年も忙しそうです☆
2006.06.05
コメント(0)
またしても、望月さんのブログを読んでたら☆ぱかぁん☆って素敵な言葉があって、斉藤由貴さんみたいに、にんまりしてしまぃました☆>「人生は結局思ったとおりになる」という人とでは、違う人生を創造します。>同様に「仕事は大変、キツイ」と考える人と「仕事は楽しい上にお金をいただけ、関係する人にも喜んでいただける」と考える人とでは仕事に向かう目の色が違ってきます。>現実は同じであっても、ものの見方には個人の価値観(観念)が反映されていきます。するとその後の現実の現れ方は確実に違ってきます。☆☆☆きゃーーーーーー!!!☆☆☆聴ききましたか?聴いちゃいましたか?>「人生は結局思ったとおりになる」→くらくらくらぁ。。あまりに、ステキすぎる言葉に直球してしまったので、即効に頭をズキューんと打ち抜かれました☆>「仕事は楽しい上にお金をいただけ、関係する人にも喜んでいただける」→きゃーーーー!!!ですょ。きゃー☆☆☆。まってましたの。こういう言葉と人生で出会うことを☆>ものの見方には個人の価値観(観念)が反映されていきます。するとその後の現実の現れ方は確実に違ってきます→どうしましょ!どうしましょ!確実に違ってきます。なんてズバッといってもらえたら、頼もしいことこの上ない。☆もう、安心して人生にかかれます☆☆トラックバル☆望月さんブログhttp://tb.plaza.rakuten.co.jp/wakuwakumap/diary/200606040000/937d2/
2006.06.05
コメント(2)
>人との出会いは間違いなく、大きな変化をもたらします。という望月さんの日記に書かれている言葉があまりに自然で、あまりにぐっときたので、引用させて頂きました(’’出会いがあったから、今まで生きてこれた。そんな偶然が、あまりにも偉大で言葉で表現しきれませんね。最近、変化がすごぃです。自分の中の細胞がすごぃ速度で変化し続けています。自分の中で大中小と、今までの人生よりもきっと20倍くらいの速度で加速して変化しています。段階が上がっている感じ。なんだか、大きな力の川を魚みたいに流されて移動してるみたい。私はいままで自分を全否定していたけれど、それが変わっていけるみたいです。運命って言うのは、意識さえしていなかったけれど、大きな波はあるみたぃ。http://plaza.rakuten.co.jp/wakuwakumap/diary/200606020000/#comment望月さんの 6月2日の日記 言葉をお借りしました。
2006.06.02
コメント(6)
おぱです!今日は、いろんな人に助けられてすごく励まされて、もう胸がいっぱいとはこのことですよ。。。色々と、助けてもらえていろんな人に優しい言葉をかけてもらえるなんて幸せモノで感涙。ちょっと、悩みの迷路に入ってしまった私はその駆け抜ける道の行き先を探していました。そんな導をみちびくためのアイテムがこれ!↓私は靴の le coq sportif が大好きなんですが、今日またいっそく手にしましたょ。お宝・お宝!!!なんたって、鳥ですね!フレンチ★もうしびれます。デザイン文句なし。棺もデザインしてもらいたいくらいです。パーフェクト!!!白い靴なんですが、靴裏がピンクなんです!ステッチもピンク★もう、ガーリィーなの青い空通り抜けちゃうのって!これだけで、今月の幸せ頂きました!いぇい★早く履いて沢山おでかけしたいのであります★ホント、良い靴を履くと良い場所・人生に連れて行ってくれるとは本当のことですね★良い靴とは値段ではなく、ものの良さと、それに共鳴する自分だと思うのです★
2006.06.02
コメント(0)
どうもぉ今日は出来なかった。フリートーク。硬直して駄目だった(--)自己紹介もなんか駄目みたぃ軽く正念場迎えてるみたぃ ◆そこには、賢者のドアがあります。◆○一方のドアには、剣があります。 今を精一杯生きる。逃げない証の剣です。●もう一方のドアには、本がおいてあります。 苦手意識を取り去ってくれる魔法の薬の本です。○一方のドアを開け、剣を銅像から引き抜くためには、誓いが必要です。嘘の無い誓い。カミングアウトの勇気がその誓いです。●もう一方のドアを開け、本を開くとそこにはこう記してありました。魔法が効くのはひと時の夢だと。夢が覚めた後、夢を信じ続けるのは自分を信じるしかないのだと。○賢者は勇気を出し、一方のドアの中の剣を抜き取りました。美しく力の象徴に見えた剣は、重く操るには更なる試練と努力が必要でした。●もう一方のドアの中の本を読んだ賢者は、魔法を試してみることにしました。薬を飲んだ賢者はまるで夢を見ているような幸福感の中、今までに無い自信と力を手に入れた気がしました。○賢者は、剣を扱えるよう来る日も来る日も修行に励みました。●もう一方のドアを開いた賢者は、幸福感が終わると、また不安に迷い込んでしまいました。○賢者は、剣を操ることで、人に剣捌きを披露できるまでになりました。●もう一方のドアを開いた賢者は、当てもなく森の中を歩き続けました。○賢者は人気者になりました。しかしその代償に、心の宿木を失ってしまい一人胸を傷めました。●森を歩き続けた賢者は、寂しくてリスに話しかけ泣いてしまいました。○心を痛めながらも、賢者は人々の為活躍し続けました。そこで勇者とは、代償なのだと賢者は悟りました。●もう一方のドアを開いた賢者は、森の中一人ぼっちになることで、自然とともだちになることを覚えました。もう、苦手意識も眼中から消えていました。薬は必要ありません。
2006.06.01
コメント(0)
Q1.回す人を最初に書いておくゴメンナサイ。あんまり人にこういうの回すのは…Q2.お名前は?view point というハンドルネームをここでは使ってます。アーティスト{コーネリアス}の point of vier point という曲から使わせてもらっていますょ。Q3.おいくつですか?25歳。Q4.ご職業は?失業保険者であり学生。Q5.ご趣味は?お金を使うこと。テレビ観賞。ピアスを選ぶこと。Q6.好きな異性のタイプは?ドライブ好きな人Q7.特技は?睡眠時間Q8.免許や資格、何か持ってますか?教員免許Q9.悩みは何かありますか?悩み癖Q10.好きな食べものと嫌いな食べものは?好き:高価 嫌い:偏食Q11.貴方が愛する人へ一言難しいQ12.自分のなおしたいところは?屁理屈Q13.Q1で回す人の紹介を簡単にお願いします。該当者なし
2006.06.01
コメント(0)
他ブログがリニューアルのためアクセス不可なのでなんだかその間、そこでの人たちとのやり取りが出来ないので、心持ネットがさみすぃ。先輩と後輩。仕事の利害関係。仕事奪い合い。。。むずかしいのぅ先生が先輩との飲み会に後輩の私達を誘ったけど、誰も参加しないので…一人、気になって、顔を見に行ったらあらまぁ大変!場違いよぉ。。先輩とかとの間をもたせる方法を、知らずすごぃ気をつかわせちゃいました。あたし、そういう間を持たせる方法知らないゾゥ。。。今年ももう半年がたったなんてうそみたいに早かった。たくさん泣いて去年よりすごく涙もろくなった。去年より歳をとった。なんだか落ち着いてきた。前より丸くなった。元気になった。でも、現実を去年より100も知った。逢いたい人は沢山いる。きっと逢えない人も沢山いる。沢山の人に助けてもらえて生きてこれた。沢山の人に目をつむって許してもらえたからここまでこれた。長生きしたいとは思わない。35歳か40歳まで生きれたらいいかなぁって思ってる。去年とか10年前のあたしと比べると、今の私は幸せ者。よく生きてこれたなぁと思う。独りよがりだったのは、なんとか生き続けるためだった。でも、独りよがりに成らなくても、人生は過ごせるのだと知った。独りよがりの癖を減らすため、今私は表現者としてのパーソナリティを確かめているんです。★五月はいつも苦手で五月病にわたしはかかってしまうので、その分この6月を待ちわびておりました★沢山ストレッチして、基礎を努力してすごく良い月にしたいなぁ★最近、自分のため。よりも人のためって動く行動が多いです。それは、つまりして人のために動いてる自分ちゃんが好きなだけなんですがぁ(-m-)~でも、人に恩返しをするにはっていうと大げさだけど、自分を人様に、還元する表現方法求めてます★明日はきっと良い日です。やりがいある日です★
2006.06.01
コメント(2)
おはようございます。四季折々、五月病が過ぎ去ってうれしい限りです。どうも、テレビを通してみたウォンビンさんはそれは人目でみてわかるかっこよさで、それはファンがつくだろうとひとり納得しました。えー、毎度のことですがモテマセン。友達増エマセン。続キマセン。容姿がそれに比例するようでもなく、はたまた知能とも関係ないようです。がんばらなくてもそれは手に入るみたいです。うーん、自分から声をかけなくても人が寄ってくる人も居るようです。ミステリー海まで30分?40分の距離なので、サーファーをターゲットにしようかと思うんですがどうでしょうか?いまさらながら、話を振られるとドゴマギします。いっそ、もてないんですよ。とか、友達イマセンとか言っちゃったほうがいいですかね?25歳ですが(-v-)
2006.05.31
コメント(0)
まぁ眠い時間ですよね。25時近いと。夕方の駅はいつも人が多くてなんかあっけなくかんじます。地下鉄の改札とか。駆け抜けるようにみんな早足で通り過ぎていくから、さみしいかも。さいきん、わたしはカミングアウトしたくてしかたありません。それも、駄目自慢したいみたいな感じ。わたしは、こんなに嫉妬してます。とか。こんな人のこと怖いんですとか。こんなことしたことなくてコンプレックスなんですとか。ネットで顔を思う存分公開したいとか。なんか、人前でカミングアウトしたい。何かの変化の前兆かなぁ?
2006.05.30
コメント(2)
楽天日記がどんどん洗練されていくのに違和感を覚えてしまいます。楽天日記=なんかもっさくて、更新状況が待ち遠しかったあの頃が一番好きだなぁ。毎日、いろいろな生物をみかけます。車庫の前に隠れた幼いとかげ。海の近くで見つけたあぶみたいな虫。いろいろな種類の蜘蛛。道路を横断するへび。巣を作る場所を模索する蜂。とっても怖かったりするけれど、動物に刺されたことも特にないので、なんてエゴでかっこわるいと思いました。青々と茂る夏草や、空を立体的に覆う入道雲。青や藍や桃色が入り混じる紫陽花。それらだけを、自分勝手にブームにして愛でるなんてなんて勝手で、おろかなんだろうとふと思えました。地球のただのそのままのありのままを、眺めて歩く。それに、不平不満をいったり、勝手な先入観をもつことのおろかさ。幼さ。必要のなさをいまさらながら、海岸を歩いたり山の農道を通ることで思い出せました。
2006.05.30
コメント(0)
こんばんあ今日学校帰りに、電車の中で、見知らぬ隣の席に座ったおばあちゃんに話しかけられました。「飴どうぞ。」って話しかけてくれたので、無下に断るの気もせず話をしたくなりました。高校を卒業してから愛知に嫁ぎに来たこととか。東京出身なので、嫁いびりに地域でいろいろあったとか。息子が長男で貰い手が無いとか。同級生とはまだ、年賀状のやり取りはしていてとても懐かしくてよく思い出すとか。東京は遠いので親の介護や同窓会になかなかいけなかったこととか。同級生はその後、東大へ進学したり弁護士になっていまも著名な人になっているんだとかそんなはなし。 女子高生のスカートの丈を気にしてて声をかけたいけど、かけるのは危ないからって息子に言われていることとか。 結婚するまで手も握らなかったとか。女の子には自分を大事にしてほしいとか。若い人皆に幸せになってもらいたいから、話しかけるのが好きでよく話すのよって言っていて。 56年前?に高校を卒業して、そのときにちょうど男女共学ニ期生で好きな子に話しかけられなくて悲しかったとか。 きっとそのおばあちゃんはいろんな人に声をかけていつも話す話があっていくつかのパターンがあると思うのですが、わたしはその話になんだか癒されて熱い気持ちがしました。連絡先を聞きたくなったくらい素敵でかわいいおばあちゃんでした。
2006.05.29
コメント(0)
あんまり調子よくなくても、それなりに気張ればできることもあって、できないこともあって、それで意外と毎日過ぎてってるよ。星が5つ星で、判断すると星二つか?今日、今年はつの海岸に行ったの。山道の農道もとおったし。海岸ってさ、海ばーっかりみえるから、視界がどっと広くなる感じ。太陽もギラギラしてないのに、光線はギラギラしていて、雲もなだらかにながれているのに、雄大。サーファーが多くて驚いた。凄い男子率。声かけてみようかなぁなんて思った。あんまりよくない毎日だけど、とりあえず努力あるのみって感じ。今日も、からからになりながら、発声練習した。とりあえず2日目。もたすぞーーー!!!練習しまくるぞーーー。よくない毎日だから、考え込むのはもう厳禁注意報発しまくり
2006.05.28
コメント(0)
今日は、車で運転するところ4分くらいかな?丘状態になっている畑の真ん中畑と畑をつなぐ道路に、車を停めて発音練習をしました。途中でウォーキングの人が通ったり、農家の人がちらほらいたり。。。大きな声をだすのって大変!大きな声ってだせばだすほど、出せるから不思議。使ってない筋肉が体中にいっぱいあって、どんどん活躍してくれそうです。ほぼ日刊イトイ新聞の、糸井さんと樋口さんの写真がいいんです。こういうの、作りたかったんだ。みていて嫉妬してしまいました。http://www.1101.com/cgi-bin/photolive.cgi?p=060216kimagure
2006.05.27
コメント(2)
今日映画館へ行きたかったんだけど、やめて『ナイロビの蜂』が観たかったやめたから、なぜか家にあった『ラストサムライ』を観たんだよ ばかにしてたのに、感動したし (歳をとり何でも単純に涙もろくなる)で、すごかったのが、それ観終わったあと、ザワイドなにげに観たら!!!な!な!な!なんと、『ラストサムライ』にでた、俳優のインタビューしてたよぉすごくなぃ?リンク?バング?斬られ役名俳優(名前忘れた)が、それを買われてラストサムライでさぁ最後の決闘時に主人公を守って死んでしまう=斬られ役してたんですよぉぉぉたしかに、このひと。。。覚えてるよ。なんか芸能人のオーラ無いのになぜか映画に出てるからきっとすごぉぃひとなんだろうなぁって思ってみてた。偶然見た映画の後に。すぐにまたつけたテレビでインタビューって。偶然ってすごぃ
2006.05.26
コメント(0)
おっす!会釈)携帯の着うたが、ウタダヒカルの keep tryin’でちょっと人前で鳴らせなくなってきたのでいつもいつもマナーモードになりつつあります!えぇー化粧水が無くなり、(砂漠状態)なので!砂漠から抜け出すべく、化粧水を購入するのが最善策なのですが、いくのが面倒で…試供品がふいにみつかりニヤリ!!!!隊長!試供品で2日は持ちそうです!!!!
2006.05.26
コメント(0)
すいか スイカ 西瓜 垂下 垂加 誰何 水化 水火 ............すいかを食べるときって、挑みませんか?「よぉし!食べてやるぞぅ」とか久しぶりに口を大きく開けるから、あごの筋肉を意識したりとかすいか食うと腹冷える。でも食べずに居られないスイカ。糖度がなかったら、おっきい野菜のすいか。あたしは庶民派のスイカを支持します。夏休みの絵日記には出番過多のスイカをなかなかのやつだと思います★☆★
2006.05.24
コメント(0)
やばぃ 面白ぃ何がって?→ <マドンナ>が? 『ダビンチコード』が? 「2時ピタッ!」が?違いますよぉ(-v-))ミッチーです。 及川....斉藤由貴です。 アイドル...TBSの豪華新昼ドラマ 『我輩は主婦である』 宮藤官九郎 ガ、昼ドラの脚本なんて委嘱!移植!異色!クドカンの、趣味って一貫してますね△斉藤由貴△酒井若菜▲田中麗奈△犬か猫かっていったら、猫な女の人ですね▲
2006.05.23
コメント(4)
やばぃやばぃ今日は電車の帰り道。昨夜の睡眠不足でふらふらになりながら、サイフをみると、キャッシュカードがない。。。。。。。。もうパニック・バニック。急いで、電話して「銀行に行ってカードとめたほうがいいかなぁ???」とかパニック・バニックに話してるの。で、結局。あたしが失業者の身で、キャッシュカードもっとっと、こわかよ。つかっちゃうよっていって、母に預けてたらしい。もうね、睡眠不足駄目駄目。駄文。駄文。感覚が麻痺しちゃうから。麻痺麻痺
2006.05.19
コメント(2)
あたしは、まだ世界一周とはいわないけど、英語圏一周してないし、日本語教師としてどっか外国へ行ってないし、中学校に英語の教員として配置されてないし、受付嬢・ウグイス嬢・リポーター・ラジオのパーソナリティー・モデルとかしてないし。グランドホステス・貿易事務してないし。ワーホリ行ってないし。ツンドラ地方行ってないから、死ねないよ。っていうのがあります。当然のようにある。でも、そういうの8割消化するとしたら、間違いなく5年はたってるし、10年はたってると思う。アンダー30.だと思う。そういうのが、終わってからケコン。シュサン。って頭があるから、周りの人が、ケコンとか騒いでも、あたしは全然感覚的にわかんない。だから、どうっていいたいわけじゃないよ。なんとなく、言ってみたかった。今、通ってる養成学校は、リポーター・ラジオパーソナリティー・ラジオの中継先の突撃インタビュア・各種司会・ちょっとしたモデルとかが、すごい近い将来にあって、わたしは、それがゴールだと今まで意識してなかったから、すごい執着心とかないけど、これが近い将来にあるなら、一度はきちんと全力投球してきちんとしたいって思ってる。自分を信じる力を。猜疑心に飲み込まれない心を。欲してるぞぉ
2006.05.18
コメント(0)
学校に通っていていわれるアドバイスのうちに、気になった語録知らなかった語彙。人の話し方のテクニックは最初の内は盗むに限る。というものがあります。それから、私も、いろんな人の読んだ雑誌のインタビューやメールの返信一つにしたっていろんな人のマネを意識してしてみました。そうすると、一時的に語彙が変わったり、人の反応も変わってくるから、言葉が威力をもっていることの再認識をするわけです。そこで、はっとしたのが以前にあった、安部なつみの盗作の記事。当時はそれを読んでバカにしていたけれど、今は他人事じゃないって言うか。人のマネをするのは簡単だし、ポイントをつかめばよりマネをするのがたやすくなってきます。容姿も、話し方も、声のトーンも、文章も、笑い方。人の扱い方しかり。全て。簡単に短絡的にうまくなろうと思ったら、人の真似は手っ取り早い。自分の個性を消してまで人のマネをして人に媚を売ろうとはしないだろうか?私は、自分の近い日の姿を一瞬案じてしまいました。
2006.05.16
コメント(0)
+これこれこれこれ。クレクレタコラ+嫌なことには立ち向かわず、回避。回避。体の中で疲れが沸騰し始めたら、回避。回避。疲れにもいろいろあって、体の疲れ。こころの疲れ。頭の疲れ。期待疲れ。いろいろあるから、とにかくスイッチはいったのに気がついたら、快くまで、回避。回避。+そうすると、するするするする。留守留守留守留守。+いつの間にか、疲れとかいやーな気持ちがさってくれて、ニュートラルな自分が復活してる。+決めーた。シータ。ニキータ。ポータ。+快くまで、悩みの森に入っちゃったあたしを、救うため学校ずる休みするぞぅ。ぼぅ。ばぅ。
2006.05.15
コメント(2)
今日学校に行こうと、運転していたらななんなと!!!! ヘビをひきそうになったんですよ。キャーーーーーーーーーーーーーso sorry)なんかね、今年初。ヘビを見ました。(もうこの単語自体怖い。。) なんかやつは、2-3体が緩やかにうねっていて、グレイ。ねずみ色なんです。だから、アスファルトかなんなのか最初分からなくて、いきなり視界に飛び込んでくるの 「うーわぉぉぉー-----------。」って思って、急ブレーキかけーの助手席の荷物派手に落ちーの。急いで、バックしてーの。でも、坂道なんでバックし続ける運転力無くて。道路から動けない状態で。そうしたら、対向車がきちゃって、田舎道なんで道路狭いんで、もうバックしきれない。とかいってあがいていられなくなったので、ヘビが通り過ぎただろう。ヘビをふんでいないだろうと祈りつつその道を強行突破。私は、ヘビがタイヤに絡み付いてないか不安で不安で、タイヤとかまともにみれなかったですから。 なんか、グレイ色なのは脱皮する前らしいですね。。。もし、ヘビをひいてもタイヤに絡まらないで(クルクル。ってコンセントみたいに)ぷつんってあのふにゃふにゃが切れるだけらしいですね。。 なんか、「動物可愛いね。」とか言っておきながら、爬虫類は怖いので、不平等な愛情をもってるなぁって思いました。。so sorry スネイクチャン
2006.05.11
コメント(2)
いつもどこかで、自分が悩んでいる状態を作り続け、人を避けてきた気がするのですが、そんな自分にグッバイしたいといっていながら、できない状態が続いています。それは、もしかしたら、本当にできないのかもしれないし、あるいは、好きでその状態を保っているのかもしれない。。養成学校に通うため、仕事を辞め。いや、仕事を辞めるためにどこかでその選択をしたのかもしれません。リポーターやラジオパーソナリティーのオーディションを年末に受けるため毎日。。一ヶ月足らずですが、通い続けています。コンパニオンやウグイス嬢になりたくて、入ったのですが、失業保険をもらいながらの毎日はどうしてこうも、不安なのでしょうか?私は、いつも心配と不安と悩みを抱えてしまいます。自分を信じる力を。自分を育てる強さをください。
2006.05.10
コメント(2)
バンビーナ★お元気ですか?5月は、五月病っていう言葉があるように、体調をきたしたり、心の隙間に入り込むなにかがある、魔が差す時期だと思います。だから、体調を崩しがちになるので、いつも以上に心のバランスに気をくばって、自分のセーブしなきゃなぁと思います。。。今の子のメールってカラフルですねぇええええええ崩し方がとってもフレンドーで、すごいなぁとびっくりしちゃいます。最近ちょっと痩せたみたいで、体がぼーっとします。なんかちょっと筋肉減ってない?みたいなの。「あんじょうおおきにおきばりやす」ってすごく良い言葉だと思う。
2006.05.09
コメント(0)
昨日はすごく悩んでしまって、人を意識してダメージくらったけれど、大丈夫だと思う。だって大人だから。大丈夫って言葉をつかっていたら大丈夫になるから。大丈夫だと思う。私は大丈夫。悩んだり、人を意識してダメージくらうのは、思春期のナイーブさのなごりだと思う。それか、江原さんが言う過去の時代のなごりなんだってことにするのは大事だと思う。私は大丈夫だと思う。今日は失業保険の職業訓練校の申し込みに行く。顔に疲れた表情がでなくなった。だから、私が不愉快でもむかついても疲れても人にダメージくらっても、家族以外にはばれたくなったらしい。多分、それは大人になったってことだと思うことにする。これから半年努力してオーディションを受けていくと受かると思う。私は受かる。そのために学校に入ったんだから。だから、大丈夫だと思う。顔を寝ている間に蚊にさされてしまった。左のほほ。でも、昔にみたいに蚊にむかつかなくなって、だからそれも大人になったことなんだってことにしとく。だから、もうちょっとだけがんばってる私をネットを通じて観てくれる人がいるのかなって祈ってたい。昔は、私。家族。トモダチ。好きな人。嫌いな人。苦手な人。●●の人。。。。って人間関係に小さなくくりがいっぱいだった。でも、今は、いつの間にか変化していて、家族だけ特別で後は、社会人って大きなくくりとして接するようになってた。友達だって知り合いなのか同僚なのか曖昧な社会人になってた。だから、今の輪は家族。社会人。子供。ってくくりと外国人っていうくくりだけになった。ダメージくらっても、大丈夫だと思う。ダメージは生きてればひいていくものだと信じてる。
2006.05.01
コメント(0)
ゴールデンウィークの予定は立っていますか?楽しみですね☆さて、今日は演劇の授業がございました。なんせ、先生がすごいステキなのです。真剣、真面目、人を見抜く力がある。。。皆がざわざわしてくると、何気なくフリートークを始めて場を静める力。。。そして何より、せりふ読みになると、驚くほどに別人になってしまうのです!演出家の先生とはここまでにプロなのでしょうか。。。その場の気の流れが変わってしまうのですよ。。。。さてはて、今日は15分のショート劇をするときのグループ分けをしました。。これが、ムズカシい。適材適所。どうしわけたら誰も傷つかないか。。まとまってグループになっちゃってる学生の子はどうすればいいのか?人を扱うことって、難しいと実感したのです。己の、勝手な思い込みによる仕切り屋にならないよう、人をまとめる方法を培いたい。なんて、今までの人生で意識もしなかったから、奥深いのです。今日も一年生だった。
2006.04.25
コメント(0)
ちょっとーもう 今日はがんばって学校に行ったんですよ★通ってこその学校なりってね。実感これまた実感。ゴールデンウィークがあるじゃないですか★☆☆★もう気分は、セントレアからドバイ&フィンランド直行便なのですが☆せっかくの貯金通帳が0になってしまうので、今は断念しつつう。。部屋を今度こそリニューアルしようと思いまつ。部屋の掃除ができなくて母にお願いしてやってもらってる情けない小生なので、もうもう、ゴールデンウィークで私も少しは動いて片付けちゃおうと思います☆もうね、がんばりますから☆安心してブログ読んでくださってOKですわよん☆ニンテンドーDSも手に入れなきゃ出し。英語もねやってやろうしってことで。
2006.04.24
コメント(0)
明日から月曜日ですねぇ やだなぁ。もうね、委員とかやりたくないなーと思う。。学校が気になるけど、(やる気なしだけど一応)もうね、今週は失業保険の認定日が水曜にあるので、それで気になっちゃって。それしか気にならなくて。やる気とかってすごいすごいやってきては燃え上がって、ふとしたことから半日で気持ちまっさかさまに落ちて、イカロスの羽折れちゃって。それを、また作るのには倍の時間がかかる。ブリンドデートしてないなぁ。したいなぁ。でもめんどくさいなぁ。
2006.04.23
コメント(0)
チョコレートの「ギャバ」が好きで嗜好品としては、最良な商品だと思うのですが、どうでしょうか?「ギャバ」ですが、昨年に発売される直前に、勤めていた会社に試供品として商品がダンボール2箱分送られてきてお客様に、お渡ししたのでとても、心象に残った嗜好品なんです。最近では、固体としての姿に飽き足らず液体として、「コーヒー」部門にも出てきてるのでこれってすごくないですか?だけど、売れた理由は、「ストレス社会で。。。」というあのキャッチフレーズですよね!サプリメントばかりとっていると、それはそれで気を使いすぎて疲れてしまったり、どこか物足りない。そんな時に、ちょうど良い商品だったのだと思います。でも、、安部なつみがCMをしていることがショックなのは私だけですかぁ???
2006.04.22
コメント(0)
なんかさ、カキコされてこそのブログなんだなぁとしょんぼり。ブログって、日常生活ではほわん。ってしぼんじゃうような言いたいけれど、やめとこうかなぁっていう気持ち・表現を人に伝えることができる手段なんじゃないかなぁ。だから、観てくれる人がいないとしょぼんですね。でも、どうなんだろう。コンディションが悪い。部屋が汚いからかなぁ。片付けなきゃ!
2006.04.21
コメント(2)
最近の私は、*ゆるく行こう。マイライフ と、*さぼっていこう。飽き性だから。を、混同させてる、、、これでも、よくわからないのだが、ものすごい警戒心が強いのに、大変な自信家だから困る。実力のあるなしに関わらず、私はどこかでものすごく革新的に自信家なのだ。生まれたときから。クラスで私より、若い子を見つけてうらやんで一週間。そのうち飽きてきて、対象は自分。。。若くても、年老いていても関係ない。自分の素が一番。というところに帰る。クラスで私より、人生経験豊富で、キャリアを観ると落ち込む。へこむ。でもそれにもそのうち3日で飽きる。そして、キャリアが無くても、私はまだまだ余裕だとなぜだか自信に浸っている。確証はないが、絶対的な自信を持っている。いくつになってもぐーたらなのはそのせいかもしれない。必ず、自分はなんとかなると思い込んでる。困ったものだ。大変困ったものだ。そのくせ、中身が伴わないものだから、その歪みが、自信過剰や・自信喪失。精神不安定などに顕著に現れてしまふ。ある意味、とてもご立派だ。謙虚になれとは、言わない。そのままで居たいなら、自立して実力をつけろと言いたい。さぼってるなら、働け。100%自活しろ。人に文句を一切言うな。と思う。そうなんだ。 私には、戒めが必要なのかもしれない。25歳で気がついた。自分に浸るなら、人を巻き込むな。と自分に激を飛ばす。当たり前なことなのだけれど、できていないんだ。ゴメンネと言うべき人は誰なのだろう。両親?家族。親戚?めぐるべく関わった全ての人たちに。自信のなさからの精神的な自傷行為は、もう卒業なんだと思う。時間が来たみたいだった。
2006.04.19
コメント(0)
毎日が勉強で、一歩一歩が夢をつかんでいく作業★☆★なんて、本当に人間は頭が良くてしっかりものだなぁと思う★始まったばかりの学校。ちょっとなれてきてばて気味→適当にしようかなぁと、、、思ってたばかりなのに、先生の一言が一撃!学校に通って、卒業したら、プロになれると思ったら大間違い!おぉぉぉぉぉぉ、みんなの前での話なのに、見透かされちゃったよ”その後は、真面目に授業聞きました。でも、ちょっとばて気味。ちょっとじゃなくていくばくか疲労困憊ムード★だけど、だけど、一年の大波に乗ってきちんと卒業するんだ★授業料、ありがたく払ったし★始まりのエイプリル★
2006.04.18
コメント(0)
あせりました。ブログ。こんなに力持ってるんですね。ブログは、人を動かしちゃう。驚かせる。変えちゃう力がある。私は、悲しくなりたい。綺麗な人は皆、横顔が驚くほど美しくてどこかいつも悲しい。不幸を背負ってる。だけどそういう人は人のせいにしないし、家族だって人並み以上に大切にしていて。もちろん家族から始まる不幸・悲しみは多いから複雑な心境を抱えている人は多いけれど、それはすなわち家族が大切だから。悲しみを抱えるくらい努力して、努力で得られるものは、とっくの昔に通り過ぎて、どうしようもないことを、背負えるくらい美しい人になりたい。
2006.04.17
コメント(2)
真夜中にブログをかちゃかちゃ打ってるなんて悪い子ですね。夜更かしは、お肌と脳によくないのに。。。。あれだけ、放置して飽食気味だったブログにまた戻ったら、すぐ慣れちゃうなんて、順応性?慣れってあなどれないゾ!最近の、私は興味の触覚が四方八方からでちゃって、いろんなものじーっとみる赤ちゃんみたいです。お洒落も、学校も、恋愛も、ブログも、WORDも、エクセルも、ブランクがあってもすぐにやる気さえはっとあれば、戻れちゃうからバンザーイ☆
2006.04.14
コメント(0)
nhkで佐野史郎さんが、案内人を務めてる「あの歌がきこえる」という番組。お父さん・お母さん世代の、青春・初恋?ファーストキスとか??の、視聴者エピソードを元に、その時代活躍されたトップ漫画家によるほろ苦い・甘酸っぱい恋心を漫画で描きながら、とっておきの一曲がサウンドとなって、漫画の世界を包んでいくデス。これこれ!意外とドツボなんですよ。わたし25歳ですが、いやいや!面白いんです。ほら、昔。昭和ってなんだか躍動感・ドキドキって言葉が似合う時代だったでしょ?写真だって昔はこんな気軽に撮れなかった。昭和の頃、私は小学生で登下校の時、たんぽぽみたり、ラベンダーみたり。お母さんが大好きで、電車に乗るのが楽しくて。例え、昭和を青春で過ごして無くても、昭和の時を知ってると、昭和ノスタルジーに心地よさを感じませんか?「思い出ぽろぽろ」そうあの映画の、10代高校生版と思ってもらえばokです!
2006.04.13
コメント(0)
今日も学校があって、私の通ってる学校は夕方から始まります。先生が来て授業が始まるとみんなのテンションが一気に沸騰しはじめるからすごい。今日は自分が最近思う、楽しいこと。気になってること。を、いかにヒトに、楽しくわかりやすく自分の言葉。自分のオリジナリティーをもって、表現できるかを皆で学びました。自由に話してください。っていうフリートークは私は苦手だし、いままでしてこなかった分野だから、もうもう脳内沸騰たいでした。。。面白い小話を話せるヒト。話の着地点を押さえている話をできるひと。みんながすごくみえちゃった。でも、参加できてよかった。フリートークの出発なんだなって。ここから、フリートークを磨いていくぞって、思う。決意。
2006.04.12
コメント(0)
学校に入学して数日がたちました。ムズカシイ!初めて習うことがいっぱいで、頭がキューでいってます☆日本語アクセント辞典というものがあり、その表記の仕方なども見慣れなきゃならないのですが、これがムズカシイ!早く見慣れたいですぢ、ネットでブログを書く感覚も戻したいなぁ。。。。ブログの楽しさを戻したい。。。切実かも。。名刺と、サイト作らなきゃね。。
2006.04.11
コメント(0)
この4月から専門学校に通い始めました。専門っていっても、平日の夕方に開講するスクールです。どんな種類の専門なのか書くのがためらってしまうちょっと特殊分野?です。。楽天でブログを初めて、楽しさを知って、仕事にたどり着けました。仕事をした私は、忙しさでブログが自然消滅しちゃいました。。一人暮らしと、万博はとても忙しかったけど、得るものが多かったんです。万博が終わった私は、そのさみしさを気がつかぬように、すぐに実家へ戻り仕事を始めました。空港の接客。某会社の接客とカウンター業務でした。契約社員は微妙な位置づけで、時給900円だったので、不安とフラストレーションが芽生えてしまいました。空港のお仕事を毎日観察していると、上のお仕事への気持ちが募り始めました。総合受付・グランドホステス・スチュワーデス。私にいまたりないもの。英語・-・・中国語・韓国語?手話。 それと、年齢制限??ワーキングホリデーに行こうかと迷い始めました。なにより、アテンダント・受付・コンパニオン・司会業。そんな話し手・表現者としての仕事に戻りたいと気がつきました。そこで、私は密かに、面接を受けたり登録をしました。しかし、現実はコネクションでつながっているのが、当たり前の世界でした。。私は、それを目の当たりにして、きちんと表現者としての基礎を身に付けて専門学校に入りたいと思いました。コネクションが欲しかったのも、事実でした。。。そこで、なんとか仕事を諸事情により退職して、この4月より専門学校に通い始めました。受かるかどうか、心配だったので、入学できたのは嬉しかったです。でも、周りが華やかで少し気後れしてしまうのも事実。大丈夫かな?と思いつつ努力しなきゃと。
2006.04.07
コメント(0)
全382件 (382件中 1-50件目)

![]()