びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2005.06.19
XML
カテゴリ: 東洋医学


 先生の目でみられた、日本人の特徴を少しあげてみましょう。

1.日本で治療して、特に感じるのは、胃腸の弱い人が、多いということだそうです。
 レストランで席につくと、真っ先に冷たい水がだされますね。
中医学的 にみたら、胃腸にとって冷やしすぎは、夏バテになったり、消化吸収力が、衰える原因に、なるそうです。

 又、中国は加熱調理が主なのに、日本は生ものや焼き物というように、消化の悪いものが、好まれます。
 現代流行している、「食べ放題 飲み放題 はしご酒」 も胃腸の働きをさまたげますね。
 日本の梅雨に、湿度が高いのも、胃腸の働きをさまたげる原因になります。  
 日本人は中国人に比べて胃腸が弱いというのが、こうした食習慣や気候に関係していると、考えられます。
食べ放題!それをいわれると 頭が痛い(笑)

2.タンクトップにミニスカートで、冷え症の治療にこられる、若い女性をみて、すぐに不調の原因が、わかりました。
 注意しても、服装を替えるつもりがない患者をみて、自分の体と、ファッションと、どちらが大切なのかと、思われたそうです。

3.多くの日本の患者さまが、治療効果に対して、本心をいわない人が、多いそうです。
 症状が改善されていないのに、かかわらず、「よくなりました」返事されて、治療者に対して、へりくだり、気をつかっておられるようです。
 もし、文句を言おうものなら、いい治療をしてもらえないと、心配しておられるのか、日本人特有の挨拶なのか、相手のプライドを傷つけまいとする、日本人独特の気配りであろうと感想をもたれたそうです。

 呉先生は、すべての患者様に対して、治療の効果について、よいことも悪いことも、すべて話してもらうように、されるそうです。
 どんなことも隠さず、遠慮せずに話すことによって、情報を共有して、協力関係や、信頼関係を築いたら、力を合わせて病気を治すことができます。
確かに、これはうなずけますね( ̄ヘ ̄;)

やはり、日常何気なくとっている習慣や、ふるまいも、もう一度見直して、改善したいと思いました。 
鍼灸の世界
鍼灸の世界

次は、 ツボは地下鉄の駅σ(・_・)??

・・・・・・★☆
中国で中医学(東洋医学)を学んでおられる らせん堂さん
「中医学ってなあに? 」がとても参考になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.19 20:23:10
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: