びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2011.02.01
XML

日が照っても北側の氷がとけなくて、雪かきではなく氷を割って溝に持っていって捨てました。 車の運転も途中でスリップするので、プラスチックのシャベルで雪をどけながら、進まれるとか・・・
寒さで血行が悪くなるのか、こむらがえりをよく起こすという患者様が、増えてきました。
冷やさないことはもちろん、なってしまったら、 足の三里 陽陵泉 の指圧がいいかな?
それと、前にご紹介した コロコロまゆ が、実際に試してみて効果がありました。
手で痛みにあるふくらはぎをさすっても、痛みはとれないのですが、 コロコロまゆ を軽くころがすと、不思議にす~と痛みがとれました。それから、よく起こす場所に コロコロまゆ をおいています^^;
試してはいないのですが、ピンポン玉やくるみをコロコロしても効果があるかも知れませんね。

コロコロまゆのいろいろな使い方を再アップしておきます。
ツボケアの日記●脳梗塞のリハビリ ■骨そしょう症などに有効 に、紹介した、コロコロまゆの講習会《平成20年3月20日(木)》の記録です。
あまのはしだてサロンは、京都府の宮津駅でおりて、徒歩で5分くらいの、こじんまりとしたサロンです。
私がいった時も、遠くから、 コロコロまゆ を買い求めにきておられ、日本全国の方が、このサロンに訪れておられるそうです

さっそく、 コロコロまゆ は、どうしてつくられるか、お聞きしたところ、まず、まゆから、さなぎを取り出してから、変質を防ぎ、においを取り除く加工します。
ひとつのまゆは、とても薄い卵型のボールで、ひとつのまゆの中に、まゆの外側の糸や、まゆを20個くらいもつめて、それを、丹後ちりめんでくるみ、あのような指圧やマッサージ効果のある コロコロまゆ を、作りだすそうです。
まゆの中につめるのに、相当の力が必要で、これができるまでに、多くの手間と労力が、かかっていることがわかって、このまゆが、630円とは お安いと思いました。

次に、 コロコロまゆ を使って、マッサージする方法を、説明してもらいました。
いつも腕につけているコロコロまゆですが、普通に手のひらにもってきてコロコロしたら、ちょうど コロコロまゆ が、マッサージする手がデリケートなツボ  労宮 を刺激します。

まゆ1

このやり方は、ソフトな刺激なので、顔のマッサージなどには、いいのですが、
*顔の美容には、クリームでマッサージするような方向に、コロコロとやさしく動かしてください。刺激が強すぎると、かえってシミになるから、気をつけてね(^-☆

全身にする場合は、マッサージする手が  労宮 を、過度に刺激しすぎてしまうので、以下のように親指の下に コロコロまゆ が、あたるようにして、コロコロすると、重要なツボを刺激しすぎることもなく、力をいれなくても、強いコロコロマッサージができます。

まゆ

他の方にやってあげる時は、刺激が強すぎないか、聞きながら、してあげてくださいね
刺激は、強すぎても、治療後に痛くなることもあって、その人のあったちょうどよい刺激が、いいです。 刺激は出来るだけ少なく!
*ふくらはぎの筋肉痛を早く取りたいと思ってきつい目にしたら、次の日にかえって痛くなったという方がありました。腕も刺激が強すぎると、軽いしびれが起こることもあり、ふくらはぎや腕などは心臓の方向に軽いコロコロで、しばらく続けて様子を見られるといいと思います。肩などは、もう少ししっかりとしてもいいと思います。

* 注 意
痛いところだけではなく、他の部位もコロコロ動かすと、体全体のリンパや血行がよくなり、改善されるそうです。
体の調子が悪い人は、頭がくらくらしたり、眠くなったり、体の痛みが強くなったり症状が強くなる好転反応が、でることもあるそうです。

コロコロまゆを試してみたい方は「あまのはしだてサロンで検索
使用法もそこでご相談できます。

又以下のように縦にまゆを持って、指圧すれば、ツボ刺激ができます。
合谷 や、 疲れ目のツボ などの指圧が効果的です。
決して眼球には、指圧しないでくださいね
まゆ2


追記1
この記事のコメント欄にコロコロまゆのお手入れの仕方や、実際に使用された方の感想などをアップしましたので、ご参考にしてください。

追記2
コロコロまゆは、今までの、ツボグッズの中で、遠赤がでていて、天然で、容易にマッサージできるので、最高だと思います。
まゆにはってあるシールをはがして、袋にはいっている、ハガキで応募したら、まゆのクリームが抽選でもらえますから、忘れないようにしてくださいね(*^-^)
又、そのハガキで、資料請求すると、詳しい資料がもらえます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.01 13:56:23
コメント(15) | コメントを書く
[家庭でするツボ療法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


●コロコロまゆのお手入れについて●  
miki285  さん
コロコロまゆについて、ご質問がありました。

コロコロまゆの包んである、絹がやぶれたら、又絹で、つつまないと、お肌にはよくないです。
スカーフの絹などを代用されたらどうでしょうか?

そして汚れたら、縫い目をはずして、中のまゆを出して、カバーだけを、中性洗剤で洗っています。

軽い汚れは、私はアルコール綿でふいています!
(2011.02.01 10:03:24)

●コロコロまゆ通信1●  
miki285  さん
コロコロまゆを、ご紹介した患者様より、サポーターとまゆのアイマスクも愛用していますとお便りをいただきました。コロコロマッサージも毎日していただいておられるみたいで、私までうれしくなりましたε=ε(^^)b(April 22, 2008 23:19:51)
(2011.02.01 10:09:00)

●コロコロまゆ通信 2●  
miki285  さん
ガンの末期のお母さんに、少しでも痛みが楽になって欲しいと買い求められた娘さんから、お母さんにまゆをコロコロしてたら、喜んでおられたとお聞きしました。

まゆの手当てが、癒しの効果があったようですね(*^^*)(April 25, 2008 11:46:22)
(2011.02.01 10:10:39)

●コロコロまゆ通信 3●   
miki285  さん
メニエル症候群の予防に耳のあたりを
マッサージしなさいと、
医師よりすすめられているご主人が、
ころころまゆで毎日マッサージをしていますと
奥さんよりご報告をいただきました。

最初まゆを奥さんが買い求められたのですが、ご主人がみつけて使われてしまったので、もうひとつ自分専用に買い求められました。
そしたら、それもご主人専用になって、1階と2階の各部屋において、メニエル症候群の予防のマッサージに使われているとか、笑いながらご報告をされていました。(April 27, 2008 09:12:32) (2011.02.01 10:28:06)

●お客様の声~まゆコロ まゆ商品~●トータルヘルスデザインHPより   
miki285  さん
まゆネックが、頭痛 鼻づまりに効果があったそうです。
書いてあるページがなくなったので、一部コピーを掲載させてもらいますm(__)m

手のひらにつけて主人の背中にころころしてあげたら「すっごい気持ちいい」とよろこばれました。
効能とか大げさなことは書いてなかったけど、確かに気持ちいいし、手触りもいい。主人の背中にころころしているうちに、わたしの手もぽかぽかになりました。
これが一石二鳥というやつなんだな~、としみじみ実感してしまいました♪ Kさん

コロコロまゆとまゆネック、まず購入してみました。私は頭が痛いときにまゆネックを巻いて寝たところ、とても楽になりました。
これは効くかも?と鼻づまりが酷かったときも、鼻にもグルグル巻いて(ほとんど目隠し状態)寝たら、
鼻づまりがすーっととれた。コロコロまゆは手のひらがとても気持ちいい。
5歳の息子と一緒にコロコロして、「気持ちいいねえ・・・」なんて楽しんでます。やっぱりなんだかしらないけど、効く!と実感し、追加注文でまゆリングとまゆアイマスク購入しました。アイマスクがあれば、気軽に鼻づまり解消できますもんね。まゆリングは血圧が高いのが悩みの母にあげようと思っています。
最終目標はまゆ帽子!高い!けど、ほしい。Mさん 

以前はトータルヘルスデザインがまゆ製品をおいておられたのですが、最近はおいておられません。
購入は、あまのはしだてサロンで検索してお買い求めください。
(June 20, 2009 11:05:02)
(2011.02.01 10:32:50)

●コロコロまゆ通信 4●   
miki285  さん
お遍路でまわられる時に、疲れた足をケアしようと、持っていこうと話されていました。 (2011.02.01 10:34:48)

●お買い求めの時のアドバイス●   
miki285  さん
私も最初購入する時は、効果がわからないので、少数から買い求めました。
現在送料は500円となっていますが、ひとつだけや少数を買い求めたい時は、電話で定形外郵便物でお願いして送料をお安くして購入しました。
ご依頼されたらどうでしょうか?
(2011.02.01 10:46:51)

豆まき  
エミリー さん
今日はあったかでした
豆まき終わった?
我が家はベスが鬼さんでした(笑)
こんな面白いお菓子を貰いました
なんか笑顔がかわいいでしょ♪
お見せできなくて残念(笑)
あれれ?面白いねころころ、でもエミリーのシミは
手遅れかな?(笑)こんカキコ数日前に書いたけど
行方不明だ???


(2011.02.03 19:01:45)

Re:奇跡みたい この前の記事のお返事コピー  
miki285  さん
エミリーさん
>今日も言いたくないけど大雪です(笑)

こちらは雪よりも冷えがきついです!
30年たった屋根瓦の破片が、凍ってもろくなって落ちてきます(T_T)
雪かきお疲れさま

>このころころまゆすごいわね~
>奇跡みたい♪シミも治る?
>でもエミリーには手遅れかもね(笑)

私は完全に手遅れだったけれど、エミリーさんはわからないよ~ん♪
更年期障害のつらい症状が、枕の上にまゆタオルをおいて寝ただけで、軽快したとか、夜間の急におこった胆石発作の痛みが、ペインシルクをお腹の上においておくと痛みがおさまったとか、私も信じれないご報告があります。

こむらがえりの痛みは、即効でおさまったので、私も驚きです!

個人差があるので、すべてに万能とは思いませんが、いろいろ試す価値のある治療グッズだと思います。

これからは、介護の目的で購入される方がふえてくると思います。
(2011.02.04 00:09:21)

Re:豆まき(02/01)  
miki285  さん
エミリーさん
>豆まき終わった?

ピーナッツと恵方巻きを一日前に食べて、豆まきしたつもり(笑)だんだんおっくうになるのは、年齢のせいかな^^;

お菓子は楽しみに又みにいくね。

>あれれ?面白いねころころ、でもエミリーのシミは

2回続けてコロコロまゆの日記をアップしたから、初めの日記にかいてもらったよ~♪
↑のコメントにコピーしておきました。

話題になっているけれど、前の日記のリンクや写真がなくなっているので、再度まとめなおしました。 (2011.02.04 10:50:16)

Re:コロコロまゆの講習会 こむらがえり(02/01)  
節分もすぎて さん
二月に入り立春もすぎたら、雪も
少し落ち着きました
そんなある日、家の庭で雪まつりを楽しみました
たくさんの穴を掘ってキャンドルを入れたら
きれいでした
これからお忙しい時期ですね、頑張ってね♪ (2011.02.10 16:57:35)

Re:節分もすぎて  
miki285  さん
エミリーさん
>そんなある日、家の庭で雪まつりを楽しみました

いい思いつきですね♪(^-^)
美山もかやぶきに雪あかりをつけて、観光客がたのしんでおられるそうですよ゜。°。°。°。°。

>これからお忙しい時期ですね、頑張ってね♪

ぼちぼちです(苦笑) (2011.02.12 17:51:56)

もうすぐ  
エミリー さん
今日はあっあかよ
ベスはお友達の土産のチャイナ服を着ました
とってもかわいいけど♪
結婚式に出れないから残念!
エミリーは今日は髪を切ってヘアダイしてきました
後は着物に半襟つけて準備終了です
結婚式が終わる頃、mikiさんも暇になるかな? (2011.02.25 16:04:46)

Re:もうすぐ(02/01)  
miki285  さん
エミリーさん
>結婚式に出れないから残念!

でれたらいいのにね(^^)
残念ですね^^

>エミリーは今日は髪を切ってヘアダイしてきました
>後は着物に半襟つけて準備終了です

え~もうすぐなの?
体の方は体調整えて、風邪なんかひかないでよ~♪

私はするべきことよりも関係のないことばかり、やりたくなって、なかなかはかどりません(苦笑) (2011.02.27 07:30:07)

🟡こむらがえりの解消法🟡  
miki285  さん
21.9.12理学療法士の久保和也さん
「痛みが発生している時は筋肉が縮こまった状態なので、これを伸ばせば治まります。痙攣しているほうの足を伸ばして、指先を体のほうに向けるのです。手で指先を持って引っ張ったり、タオルをつま先にひっかけて引っ張ったりすると効果的ですが、寝ている時は難しいと思います。その時は足の指先を体のほうに向けるだけでもかまいません」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb5679d2a7efa6481e5397cf1e1d4a9a9917a593
(2022.09.13 19:02:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: