森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.01.06
XML
私は「森田式精神健康法」で森田を知りました。
27年前です。転職した会社で、人間関係につまずき、どん底でもがき苦しんでいた時です。
生活の発見会のことを紹介してあり、電話をしてすぐに集談会に参加して学習をはじめました。
アドバイスとしては、「症状はそのままして、とにかく日常生活に目を向けてなすべきことをやってゆく」ということでした。

当初藁をもつかむ思いで集談会に参加したのに、そういわれてがっかりしました。
布団あげ、靴磨き、風呂掃除、部屋の掃除、洗車などです。
布団あげや靴磨きでこの苦しみがとれるとはどうしても思えませんでした。腹立たしくさえ思いました。
ただ、他に頼るところもなく、仕方なく先輩の言われることを実践してみました。
すると不思議なことに、退職の瀬戸際にいた状態から割と早く脱出することができました。大出血を止めることができたのです。その後紆余曲折ありましたが同じ会社にとどまることができました。ですからこの方法は効果大だったのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.06 09:41:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: