森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.12.09
XML
カテゴリ: 神経症の成り立ち
大体断るというのは、本が嫌い、活字が嫌い、目が見えない、訪問販売が嫌い、買うお金がない。無駄遣いをしたくない。
家族にバカなものを買ったと非難されたくない。等の理由がある。

相手には相手の買わない事情がある。
それを汲んであげずに、ただ一方的に買わない人を非難することはセールスをする人のすることではない。

私はきつい言葉で追い返されると、「教養のない、つまらない人だ」と思い、その表情は眉間にしわを寄せて、むくれて、捨て台詞を吐いたこともあったのです。

本当は自分が傷ついたのと、自分の無力さのため、そんな言い方になってしまったのです。
自分が傷つけられるのではないかと恐れていると、相手の人から見ると、私が相手の人を攻撃しているように見えてしまうらしい。
恐怖で硬直している表情は攻撃的な表情に見えるそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.09 07:46:22
コメント(0) | コメントを書く
[神経症の成り立ち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: