毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2013.01.01
XML
カテゴリ: 食べ物
新年明けましておめでとうございます.jpg


日本全国お雑煮も、元日に食べるものも
おうちに寄って いろいろ違うと思います。

うちはもう お客さんとて来ないので お節もほとんど何も作りません。
今年の正月は何の変哲もないものばかりです。



雑煮はいつも ブリ雑煮です。

濃厚だしなのでお餅にダシが絡んで
あたかもお餅に 最初から味がついていたかのような味わいになります。





まずはダシ。

お雑煮だし.jpg

昆布・椎茸・するめ・焼きアゴを前の晩から水につけておきます。




今年はそれも 省いてしまいました。
スルメも お正月にはとても高いんです。本当はサッと炙って裂いておくのですが
もうさきいかで。

だんだん手抜きが大きくなります。いえコスト削減ということで。


焼きアゴ、これはトビウオを干したものです。
毎年九州から 送ってもらいます。
なのに なのになあんとぉ 今年は無かったのです。

がーんんん。しかたないので あごだしの粉末を入れました。
けれど 顆粒ダシは味の風味と深みが出ませんね。これほどまでに違うとは
思ってもみませんでした。

最近は あごだしがいろいろ出ていますし価格も安くなっています。


これほどまでに違うとは 思いもしませんでした。


あごだしと 昆布の切れ込み これだけは手を抜いちゃいけないと思いましたよ。
そして日高昆布じゃないと駄目みたいです。
それでもそこそこ 味が出ました。



もうひとつ はずしちゃいけないのが かつお菜
お雑煮かつお菜.jpg


サッと湯がきます。
ピリッと辛味が出て お雑煮の味が締まります。


今年はもうシンプルで 飾り切りとてしていませんが うちのいつものお雑煮
お雑煮鰤.jpg


あ! これも手を抜きました。
お餅は別に煮て加えるのですが 一緒に煮てしまいました。
お汁の色が悪くなっています。

味にうるさい長男が ずっといなかったので 手抜きがひどくなっているのを
改めて思い知りました。



もうこれ以上ないって手抜きのオンパレードをばらしてしまいました。
お客さんがいたら ちゃんと作りますよ、多分。

これ以上は手を抜けないギリギリのラインはここってところを把握しました(笑)。




だいたいお節の一の重は がめ煮、筑前煮のことです。
鶏と里芋その他人参やごぼうなどを煮込みますが
今年はとうとう それも作りませんでした。

お重には 紅白に互い違いに並べた蒲鉾と
だし巻き卵は定番でしたが それも省きました。

もう必要最低限のお節。
綺麗に並べなかったので お恥ずかしいのですが
おせち.jpg

棒鱈・ごまめ・黒豆・栗きんとん・鰊昆布巻・千枚漬け・ロースハム・いくら醤油漬・
かずのこ、それにその年の気分で添えるもの

これがうちの定番。
手抜きがだんだん激しくなりますが、うちで変わらないのは
全て無着色 無添加 無漂白 天然だしのもの。
これだけは変わりません。



お正月の料理も 時代とともにかわりますね。
和洋中華何でもありです。

お宅のお雑煮は どんなのですか?





笑い話

母からクーラーは『弱』が一番涼しいと教えられてきた。
今ではエコロジー先駆者として尊敬している。



私の友達は物心ついたときからずっと、父親に
「動物園だ」
といって毎週競馬に連れていかれていた。
小学校の遠足ではじめて本物に行き、
「馬だけじゃないんだ」
と目を輝かせていた。



母は、私がストーブに近づきすぎてやけどをしないように
「ストーブに触ると、手がハンバーグになっちゃうよ!」
といっていた。
私はハンバーグを食べるたびに
「これは誰の手なんだろう?」
と思っていた。



私が幼稚園に通っていた頃、母に
「夜遅くまで子供が起きていると宇宙人がさらいにやってくるよ。」
と言われてました。幼い私は布団の中で、
「UFOに乗れるかも」
と思い、ドキドキしながら宇宙人が来るのを待っていました。



うちの母は当時4歳の弟に
「ママは18歳」
といっていたら(本当は37)弟は幼稚園のみんなにそれを言ってまわってしまい、
お迎えに行ったとき、新米先生が
「あの~お母様、18歳なんですか?」
とマジな顔で聞いてきたそうです。




この記事に関する楽天プロフィールコメントはこちら

にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメント(個人)へ 人気ブログフラワーアレンジへ にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー(個人)へ 人気ブログプリザーブドフラワーへ にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログ猫写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.01 22:29:49
コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: