PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
日本の12月。師走も半ばに差し掛かりました。が、暖かい! こんなに温かくていいんでしょうか…。雪の気配なんて全くしません。とはいえ、昨日は車を一応冬タイヤに交換してきました。万が一の雪に備えて、準備はしといた方がいいかな~と。でも降りそうもないですね…
ドイツからも友達が「例年と比べてむっちゃ暖かいよ! この間は12度もあった!」と報告をくれました。今年のこの暖冬は全世界的なものなんでしょうか。
さて私の実家の近所では、桜? 梅? が咲いていました。


季節外れのお花…。ダウンジャケットもいらないくらいの暖かさなんて、異常ですよね。
さて、実家のお風呂にはアレッポ石鹸がいつも置いてあります。これは私がシリアとレバノンから買ってきたもの。最後に買ったのはもう3-4年ほど前になるでしょうか。シリアの内戦が始まってから1-2年ほどしてシリアからの流通が途絶え、隣国レバノンでもアレッポ石鹸が姿を消し始めました。
私は日本帰国の時の実家へのお土産として大量にアレッポ石鹸を買っていたので、その石鹸たちがまだ残っているのです。実家には大量に買ったものの、私自身はヨルダンに住んでいたので「まぁ、いつでもシリアに行けるか」と思って余分を買っていませんでした。そんなわけで、ヨルダンに住みながらもアレッポ石鹸が手に入らず、実家には大量にアレッポ石鹸があるという…
お風呂で懐かしいアレッポ石鹸の香りをかいでいると、まだシリアが活気づいていた頃のたくさんの思い出がよみがえってきます。こういう時ブログしててよかった~って思います。その時々の体験を綴ってきたので、懐かしい思い出が色あせずに残っています。シリアの思い出をつづったブログ記事の一部↓ 皆様にもシリアが元気だった頃のことを知っていただきたいので、URL を張り付けておきますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/200908170001/
http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201005080000/
http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201005050000/
ま、そんなわけで師走も一日一日と過ぎて行きます。2015年がもうすぐ終わるなんて信じられませんが…皆様もお風邪に気を付けてお過ごしくださいね。
そうそう、2016年1月のワディラムの混載、引き続き募集していま~す!
http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201512070000/
一日一回応援よろしく! です。↓ポチッ、してくださいね~。↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッと押してください。皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。
ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/
2016年1月の混載募集中! ワディラムでのジープツアーをシェアしませんか?? : http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201512070000/
お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。「 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。
資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/
中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/
書くことは武器になる 2025.05.26
海外でも作れる! 美味しい納豆作りのコツ… 2024.03.04
呆気なくお陀仏になった日本の携帯… 2024.02.27