2010年08月07日
XML
到着時に、サッとひと風呂浴びたときには
湯面になぜか油膜のようなものが浮かんでいて、
そして、髪の毛も浮遊していたんですよ
チェックアウトからはかなり時間がたっていると思われるので
立ち寄り湯客のせいだったのですかね~?



お湯もちょこっとしか出ていなかったので、
もうちょっとどんどん入れてお湯を入れ替えちゃえ~
とか思って、少し流入量を増やしておいたら・・・



少し放置していただけだと思いますが、
アチ !になってしまいました
やはり源泉の温度が高いからですかね~?
湯温の調節はちょっと難しいみたいです。
下手にいじくらないほうがベターかも。



で、こちら
泉質:ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉、
泉温:源泉67.8℃、使用位置42℃
だそうです。
お湯はお肌にまろやかな感じで好きだわ



洗面はこちらで。
うしろ方向がお風呂になります。

20100806sennmennsyo.jpg


洗面所にむかう扉方向
20100806部屋.jpg


夜も深まるとすっかりお湯も入れ替わって?
綺麗になっていました。
あんまり気持ちがよかったので、
生まれて初めてだったと思いますが、

危ない、危ない~死んじゃいますわ



夜中にもしかして?と思って窓を開けてみると
外気のほうがクーラーを入れた部屋より涼しいスパ・グリネスでした。



さて、朝ごはんです。
チェックイン時に、”ちょっと混み合ってるので
朝食は9時か10時で・・・”と言われたのですが、
フム、10時の朝食はいままで聞いたことないかも。
で、9時でお願いしました。


20100807朝食.jpg


あまりにもさわやかな高原の朝、
シンプルにおいしい朝食をいただきながら、
”しばらくここに住みたい・・・”とマジ思ってしまいました!!
テラス席だったので余計そう感じたのかもしれませんね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月09日 00時26分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・でかけたところ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: