2023年05月16日
XML
テーマ: 温泉旅館(5001)
カテゴリ: 温泉とか
夕食です。宿泊者は多いと思うのですが、自分と同じ時間帯に食事をしていたのは3組だけでした。外国からのお客さんは外で食べる人が多いのかな?と思います。


冷水、お茶はテーブル横に置かれていますので、無理に有料の飲み物を飲まなくてもいい感じです。が、いつものように生ビールを注文しました。まぁなんていうか、旅館さんへの付き合いみたいな感じですか?不必要ですかね。。





おひとりさまは料理の内容を選べなかったのでおまかせです。このコンロ、何に使ったのか思い出せない。タレが来ているので豊後牛かなんかを焼いたのかな。メニューにないし、写真も撮ってないので不明(笑)。




◎食前酒
にごり酒
◎前菜
春菊占地お浸・富有柿の豆腐
秋豆辛子和・海老・薩摩芋酵母




私のはにごり酒だったんだけど、韓国のお客様のものは梅酒だったのよね。で、「これ何??wine?」的なことを聞かれていたけれど、給仕していたおっちゃんは「梅酒です。」で通していてちょっと笑えた。まぁ、プラムワインなのかなぁ?とぼんやり考えていたけれど、梅=プラムではないと私は思うので、なんかそれもちょっと違う気がするね。で、後で調べてみたんだけど、梅酒はUmeshuでもいいみたい。






お刺身盛合せ




◎蒸し物(一)
茶碗蒸し(源泉蒸気蒸)




◎焼物
帆立の田楽・豚の棒葉味噌




◎蒸し物(二)
渡り蟹・地獄玉子・中華ちまき
なかなかキュートなサイズの蟹さんでした。




◎大分名物とり天
写真撮るの忘れてて一個食べた後です(笑)。
大分の鶏料理には、唐揚げ・とり天という2大勢力があるのですが、提供するエリアはけっこうバチっと分かれていて、別府はとり天エリアです。別府でとり天を食べると本当においしいな~と思います。









◎鍋物
錦雲豚塩すき焼き




◎椀物
赤出汁
◎飯物

◎香物




◎デザート
焙じ茶ムース









朝食です。









例のごとく、ひょうたん温泉の無料券付きのプランだったので、あ~もう温泉はいるのしんどい、とは思いつつも、元来せこい性格なので行く(笑)。







砂湯も入ってみたい気はするけれど、ひとりだと同行者と無駄話をして気を紛らわすこともできずに、ただただ耐えるだけ、なのが嫌でなかなか体験できません(笑)。






源泉湯元の宿 旅館 国東荘



励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m

      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月16日 23時35分31秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: