あんもにあさんへ

私も昔は真夏くらいに飛んでると思っていました。5月くらいから飛んでるもんなんですね。

ちょっと変わった料理というか、あまり食べたことのない調理法だな~と思うちょこちょこしたものが出てきました。

あ~、魚のカジカではなくて、カエルのほうのカジカです。カジカガエルね。綺麗な声で鳴いていました。 (2023年06月12日 15時54分54秒)

2023年06月09日
XML
テーマ: 温泉旅館(5002)
カテゴリ: 温泉とか
このラウンジから見える川にも蛍がチラホラと飛んでいたので、20時になる前に私は外に出て蛍を眺めていました。




蛍が乱舞する場所は、旅館のすぐ裏手の小川になります。こちらのお宿の先代のご主人が蛍の養殖を始めてから50年という話。以下はご主人が話されていたことなのですが、間違いがあったら申し訳ありません<(_ _)> 記録的豪雨のせいで数年見れなかった蛍が今年見れるようになったみたいです。よかった、よかった。





〇蛍は8時から8時半にかけて上り調子に増えていき、そして3時間ほど休んでまた活動しはじめるのだそう。雌も光るが、雌は木にとまってじっとしているとのこと。

〇多少の雨でも飛ぶ

〇蛍は桜の咲くころになると上陸を始めるので、桜の開花が早まると蛍の時期が早まるとのこと。今年は桜の開花が早かったので蛍の出るのも早く、この小川でのピークは5月の終わりくらいだったと。

〇横の川には温泉が流れていて少し暖かいので5月のGWが過ぎたころから蛍が出ていた、とのこと。民家に近いようなところのほうが栄養分が多い水が流れているので、そのあたりに餌のニナがたくさんいる。蛍を復活させようとするところにニナ?蛍の幼虫?を放流する。

〇蛍が乱舞するときは、一斉に光り、一斉に消えるを繰り返す。しかし、風が強かったり、フラッシュをたいたりすると動きが乱れてウェーブみたいな感じになる。

実際、フラッシュをたいて写真を撮ってた方がいらっしゃったんですよね。やめてくださいって言いたくなりました。これはiPhoneで撮った動画をキャプチャーしたもの。目で見るほどには見えませんが、今どきの新しめのスマホで撮った動画なら蛍の点滅が綺麗に見えるので静止画よりはおすすめかも。蛍の数が少なく見えるのは動画のキャプチャーが下手なせい(笑)。




宝泉寺温泉は3種類の蛍が順々に出てきて、トータルとして長い期間蛍が見れたので、以前は蛍祭りとかやっていたのですが、水害の後は開かれていないようですね。今後徐々に蛍も増えてくれば、また蛍祭りも開催されるようになるかな。そうなって欲しいですね。












ほたるとかじかの宿 旅館 九重


励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m

      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月11日 02時18分23秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宝泉寺温泉 ほたるとかじかの宿 旅館 九重さんに宿泊しました。その3(06/09)  
あんもにあ さん
おお〜、ホントに飛んでる〜
梅雨の時期からもうホタルがいるのですね
もっと暑い時期に見られるイメージでした
朝食から小鉢で沢山出るので豪華ですね
旦那さまがお腹が空いていなくても食べれるほどしっかりと調理された料理だったのですね
ほたるとかじかの宿、ということでカジカ料理も出るのでしょうか? (2023年06月12日 05時24分21秒)

そうそう  
あっぷるまんご~ さん

見た目では分かりませんが  
あんもにあ さん
調理法が変わっていたのですね
それは試してみたくて手が伸びますね
食事にも努力されてる旅館さんなのですね
(2023年06月15日 23時50分48秒)

そうですねー  
あんもにあさんへ

夫があまり食べたことのないような料理だったと言ってましたね。高級食材こそありませんが、あーこんな味付けもあるんだな、って感じの朝食でした。 (2023年06月16日 01時12分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…
Kako@ Re:ダリアもいくつか咲きました。(06/03) もうダリアが咲いたんですね。 うちのライ…
あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…

お気に入りブログ

庭の花;ハブランサ… New! 大分金太郎さん

6/25二番花の様子 New! オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: