ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2019.12.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
近所のハードオフでジャンクのモニター corega CG-L17ASWV2 を 100円(外税)で買う。ハブやルーターのメーカーだと思っていたら、モニターも扱っていたのか...



店頭で 100 円(外税) で売られていた理由は AC アダプタが無いことだと思う。DC12V 3.3A, Center +, 内径 2.5mm プラグで電源を供給する必要がある。これは解決出来る見込みが有った。プラグと仕様を満たすアダプタの手持ちがあったのと、電源を用意する必要が有ったとして 2.5mm 標準 DC Plug(4A) 内径 2.5mm 外径 5.5mm MP122CF で接続できる。



映像入力は VGA x 1 だ。近所のハードオフは映像入力が VGA x 1 か 1920x1080 (Full HD) より少ない解像度だとジャンク扱いなのかな。この場合 300 円(外税) なのが相場らしい。

持ち帰ってコイル鳴きする問題が見つかる。買ったそのままの状態だと、音が変化しつつも鳴き続ける。内部を弄っても電源 On から 10 分程度は「チュー」と鳴く。かなり耳に堪える。人によっては 100 円でも要らないと言うかもしれない。

カバーの爪が折れるのを覚悟で分解することにした。基板に処置を施すだけなら、VESA マウントホールとスタンドか付いたカバーを外すだけで良い。パネル周囲のフレームを外すと組み立ての難度が高くなるだけだ。



はめ込みの爪は何本か折ってしまった。VESA マウントは諦めかな。コイル鳴きするので耳元で常用はそもそも諦めている。

基板をみると DVI 入力用の空きランドがあった。VGA 入力 x 1 なのになぜかメニューには入力切り替えが有る謎仕様だったのと、隙がある端子配列だったので、開ける前に予想していた。



コイル鳴きするのは 2 個のバックライトインバータートランスだった。2 個とも鳴る。うーん、トランスをワニス含浸するとか、モールドするとか、発振回路にある複数の振動モードを消すなり、可聴域から外すなりしなかったのかな。



シリコーンコーキングでバックライトインバータートランスとスイッチングレギュレータコイルを覆ってみる。これで鳴きが収まるかと言うと、あまり期待できない。



コーキングが固まった後、使ってみる。電源 On の後、10 分程度はコイル鳴きが継続し、その後消える様になった。挙動が変わった。多分、部品が温まりやすくなり、温度上昇による特性変化が効いている。10 分間我慢かというと... 無理だなぁ。

普段モニターを繋がない PC 群のトラブル対応とか、再インストール時にコンソールとして使うなら、たまにだし、見つめていることも無いか...

DC12V 入力の利点はケーブルを作れば PC 本体から電源を得られることだ。レガシーになりつつある IDE 4Pin 電源コネクタから、内径 2.5mm DC プラグに繋ぐケーブルを作り、接続する。PC 本体側は SATA(eSATA) 接続パネルを取り付けるなり、PCI スロットパネルから、ケーブルが傷つかないよう、IDE 4Pin ケーブルを出すなりする。



VGA 端子が絶滅危惧種? うちはまだ VGA 端子保護区だからなぁ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.27 01:33:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:クロネコヤマト便がエスポ便になった - Aliexpress 荷物配達(06/18) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
通りすがり@ Re:土砂流出止めブロック? - 宅地造成地に謎の黒い塊(10/23) 浸透型の雨水貯留漕かと思われます。 採石…
伝達関数大嫌い@ Re:マルツ秋葉原店のジャンク φ=3mm Pink LED - 久しぶりに秋葉原へ行く(11/03) 米国は青色 中国は黄色 だ、そうです。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: