自由時間

自由時間

PR

January 17, 2009
XML
カテゴリ: 家電・パソコン

食パンも焼けて白色のスッキリデザインが◎ Panasonic NE-M151

Panasonicオーブンレンジ.jpg 危険なことになる前に!?買い換えることにしました。

今まで使っていたのは、15年前に買ったナショナルブランドのオーブンレンジで、トーストも焼けるので便利だなぁと思って購入した記憶があります。

さて購入機種をどれにしようかと検討したのですが、最近のオーブンレンジはトースター機能がないものや、あっても前もって加熱してからでないと焼けないものなど、昔とは事情が異なっているようです。

その代わり、ヘルシオなどのようにウォーターオーブン機能などで、健康に気をつかった調理ができるなどの特徴を持つ、高機能なオーブンや、デザインにもかなり拘ったインテリア性の高いものが増えているようです。トースター機能はないので、パンは専用のトースターで焼くという考えですね。

ただ、わが家はオーブンレンジをのせるキッチン家具のスペースの都合もあり、あまり大きなオーブンは無理なのと、あまり家電を並べたくないので、やはり食パンはオーブンレンジで焼きたいのです。そうなると、自然と昔ながらのターンテーブル機種に落ち着きました。

しかも、わが家のオーブンレンジの主な使い方としては、飲み物のあたため、トースト、冷凍した食材の解凍、冷めた食品をチンする程度のライトユーザー。そうなると単身者向けの15Lクラスの小型オーブンレンジでも十分ということになります。

そこで購入候補としてピックアップしたのは、パナソニックのNE-151M、三菱電機のRO-ES5、シャープのRE-SW10の3機種です。カラーは、パナソニックがホワイトのみ、三菱とシャープはホワイト・ブラックの2色があります。

パナソニック エレック [NE-M151]を最安値順に表示する
  ・発売日:2008年11月
  ・庫内容量: 15L
  ・最高出力: 950W(Max1.5分)→500W
  ・外形寸法:455×352×293mm (幅×奥行[取手含む]×高さ)
  ・すばやくあたためる950Wインバーター&重量センサーを搭載
  ・スチームでおいしく焼き上げる角皿スチーム機能
  ・開け閉めが簡単な「らくらくハンドル」を採用

三菱電機 オーブンレンジ [RO-ES5]を最安値順に表示する
  ・発売日:2007年11月
  ・庫内容量: 16L
  ・最高出力: 500W
  ・外形寸法:475×370×280mm (幅×奥行[取手含む]×高さ)
  ・豊富な遠赤外線で包み焼く「炭がま焼き」
  ・ムラを抑える「あつまるツイン加熱」
  ・冷凍食品もワンタッチでOK「冷凍食品キー」

シャープ オーブンレンジ [RE-SW10]を最安値順に表示する
  ・発売日:2007年12月
  ・庫内容量: 15L
  ・最高レンジ出力: 500W
  ・外形寸法:450×400×290mm (幅×奥行[取手含む]×高さ)
  ・揚げ物も、カラッとあたため「フライあたためキー」
  ・ワンタッチで食べ頃・飲み頃にあたためる「あたためワンキー」
  ・鮮度そのまま、使う分だけサックリ切れる「サックリ解凍」

ちなみに、パナソニックのNE-M151の発売年月が2008年11月と新しいのは、ナショナルからパナソニックへロゴを変更し型番が変わったためで、前機種と若干、操作パネル部分の配色が変わった程度!?で機能的には同じだと思います。

で、結局、購入したのは、写真のとおりエレクックNE-M151です。上記の3機種の中で送料込みの価格で一番安かったのは三菱で、次がシャープ、パナソニックは一番高かったのですが、その差は4~5千円程度でした。

むしろ、奥行きが一番なく、取っ手のハンドルが出っ張っていないこと、外観のホワイト部分が多くスッキリとしたデザインが気に入りました。設置場所のキッチンの家具が白基調なので、それに溶け込んで圧迫感がなさそうなことも決め手になりました。実際に置いた感じもスッキリしていて広く感じるようになりました。

実際に使ってみたところ最高出力が950Wで高いためか、ミルクの温めがめちゃくちゃ早く完了します。食パンも外がパリ、中がふわぁ~でいい感じ。以前のオーブンレンジよりも焼き加減がGOOD!他にもピザトーストや黒糖ロールパンも美味しく焼けました。

温度/仕上がりボタンで好みの焼き加減にも調節もでき、その設定を次回からは記憶しますので毎回の設定は不要です。自動メニュー以外にも、手動メニュー、早ラクメニューなども充実しているので、わたしはあまり使いそうにないですが、なかなか便利そうです。1万円台で買えるトーストも焼けるオーブンレンジとしてはオススメの機種かと思います。



徹底!価格比較☆パソコン・デジタル家電&生活家電・DVD・スポーツ用品・オートパーツも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 30, 2009 11:08:11 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: