全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年の自分のご褒美にバリに行って帰ってきた。今回は家族旅行で。親孝行もしてつもりだが喜んでくれたかな??19歳長女も同行してくれた、普通なら70%は同行しない年頃だと思う。↑がキャンベル氏に教えてもらった浜辺のレストラン、往復送迎つきで ¥3000ほどでイセエビ1匹付きのBBQが食べられる。今回はHIS旅行であったが 空港でハンフ見て自分でオーダーした。やはり直オーダーは安いと思う。一番良かったのは国際的に有名なウルワツのサーフポイント。海が綺麗でサーファーが世界中から来て昔のアメリカ村のしょぼい版である。娘も感激していた。ロケイションも最高だと思う。今回のホテルは日航バリリゾート、ホテルも良かった。各地の物売りには閉口した。現地価格の7倍ぐらいで売りにくる。裏技ですが、現地タクシー捕まえて日本語喋れたら丸1日観光で車1台¥3000で観光案内使えます。観光会社のガイド付きの車は1台6時間¥5000、10時間ぐらいで¥7000くらいやったかな??うまくやれば安い旅行で楽しめるバリ島、セブ島よりも安全だと思った、ブログ見てる不動産投資家も人生たのしんで欲しい。
2008.11.24
コメント(10)
春のフィリピンに続いてバリ島に行ってくる今は関空。こんな楽しみも不動産投資やってたから出来る。北の101氏に感謝、感謝今夜の飲み会楽しんでください。
2008.11.19
コメント(1)

不動産屋にも営業しておいた。強気の¥73000 多分1万円ぐらい下がるであろう。3駅合計10社程パンプを配った。個人でやってる店は接客は横柄な感じだ。それに比べてFC店はすばらしいが決まるとは限らない。下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦で。全てでかかった材料は20万円ほどかな?画像には無いが3Fベランダに全面庇を付けた。波板に上側から釘を打つためにベランダから上体をせりだしてイナバウアー作業はカッジーさんが見学していた。おかしかったでしょうね。環状内側物件:リアル氏に教えて頂いた例のサイトで入居者ゲットした。礼金2万 家賃水道込みで47000円家賃保証会社はMAGネットで契約した。1時間程で審査合格だしてくれた。保証代は2.5万1回きりリアル氏に賄賂送らなければならないか??感謝。環状外側大正物件も来月から入居決まってるので 6号競売物件だけが募集中である。ルビア氏との物件も20m程の距離だと今日分かった。来年3月までに決まって欲しいですね。
2008.11.18
コメント(4)

最初は外注しようかと思っていたがCF注文したついでにクロスも注文しておいた。便利な業者がある。リフォーム現場まで配達してくれる。おまけにメーター売りである、CFも現場で長い元反をカットしなくても良いようにカットして配達してくれる。ロスがない。今回のクロスは汚れ防止で表面強化クロスである。少し硬いような気がするが、とりたてて貼りにくい事は無かった、糊はローラーで、色は黄色。白は飽きました。6畳で6時間ほどかかってしまった。でもまあまあのできばえ。クロス25m程で完了。¥5000円でお釣が来る値段で出来ました。今日は嫁が手伝ってくれた。不動産投資に理解があり作業も手伝ってくれる。おまけに娘とは違い時給が発生しない。帰りに車の中でレクサスが欲しいと言っていた。
2008.11.11
コメント(6)

大正区物件月末より入居するのでシリンダーを新品にしておいた、メーカーはMIWA のU9 ネットで1つ¥3000程やったかな??6個ほど購入してあります。作業の様子をリポートしときます。こんな箱に入ってます。プレートのビス2本はずします。プレート外したらシリンダーの上と下のピン2本を引き抜きます、↑は上のピンを抜いてる所全て抜かずに途中まででOKです。2本抜きました。ピンは釘の頭のようになってるので始めはマイナスドライバーの様な物でコジてペンチでつかんで抜きましょう。上と下にピン穴がありますやろ!ここにピンが刺さります。新品と交換して逆の作業で元通りにします。ピン2本抜いたらシリンダーは転がり落ちますので手で押さえときましょう。慣れたら10分で出来ます。箱の中にもマニュアルが有るので安心です。
2008.11.10
コメント(2)

換気フードのベースを作った。見えないので廃材利用です。CFがなかなか剥がれないので不陸部分のみ剥がしてパテでフラットにしますこの上にCF貼ります。風呂の入り口部分も造作できました。シリコンで水が入らないようにバッチリコーキングしました。3F洋室のプリント合板にクロス貼るべく パテ処理。キッチン床CF貼る。流し台とガス代設置。ベランダ3箇所ペンキ塗り。タイル目地も油だらけだったので削って綺麗にした。土曜、日曜の作業でした。娘が手伝ってくれたので早く作業が進んだ。
2008.11.09
コメント(2)

本日も内部のペンキ塗り外食する時間勿体無いので近くに万代で買い込みました。カップ麺と偽ビール、当分は昼はこのパターン、一人で外食も淋しいもんで。階段。回りも綿壁に塗装した、内部塗装は大体終わった、4部屋と階段廊下回りは済んだ。明日は吊とだなと換気フードつけようかな!!その後ベランダ防水と手すりの塗装、キッチンのCF貼りとトイレ床CF、外部の塗装で終わりだ。
2008.11.06
コメント(2)
近所のホームセンター、ムサシで良いもの発見。 水性ペンキだ!! 安い。昨日、20kgで¥5500 いままでコーナンで7kg¥6000位のを買っておいたのを本日試しに塗ってみた、イケル。本日も夕方バイクで20kg買いに行った、丁度リアボックスに入るが運転フラフラしてしまう。事故ったら困る。安全運転で持って帰った。環状外側物件9月末に退去有ったが 入居者決まった。¥67000の所¥65000に指値が入ったがOKした。その代わり不動産手数料-3万円こっちから指値入れてやった。12月からの入居である。良かった。今回の私の競売物件の隣が売りに出てるが¥1180万同じ間取りだ。へ~。たっかいな~。 斜め向かいの叔母さんに挨拶して雑談してると その叔母さん今年に引っ越して来たそうな、その叔母さんも¥1000万以上で購入したらしい、その物件も同じような大きさで結構汚い。 ということは・・・・・・リフォーム適当にしたら・・・・・・売れたら800万程の利益やん!!!!!俄然やる気出た午後でした。 でも売りません。
2008.11.05
コメント(1)

行き帰りの時間が勿体無い競売物件おまけに道混んでる・・・よってバイク痛勤綿壁にペンキ塗ってます。ベニヤ4mm貼ってクロス仕様にと考えましたがベニヤ20枚ほど要るし(1部屋)さらにクロスの代金かさむし手間がかかるのでダイレクトペンキ塗り仕様にした、が綿壁がたっぷりペンキ吸ってくれるのでペンキ2倍ローラーの移動距離も2倍で手首が疲れた。風呂の入り口床が虫の餌になってるので大工修理。この後防蟻剤をたっぷり塗っておきます。その後ふすま貼りはリ。コーナンで4M1200円位の乾燥のリ付を買ってきた、霧吹きで塗らして貼れるのでラクチン、6枚貼った。貼ったあとカットする前です。こんな感じでサイズに合わせカット。天井もペンキ塗りぬり。ローラーのしぶき、顔面シャワーで気持ち悪い。斑点manになってしまった。
2008.11.04
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

