全9件 (9件中 1-9件目)
1
今年も終わる。少し寂しい、来年早々には年をとってしまう。最近は老後って言う言葉を意識している。私の老後は年の1/4ぐらい気候のいい海外で過ごす。なぜ1/4か?外国語出来ないし家族は来ないし暇であろうかと? 寒い冬とくそ暑い夏はどうしてもガマンできない。人を使うのもまっぴらゴメンだ 借金も老後には拒否。さて今年はブログを通じて色々な投資家と知り合った。皆さんありがとう。来年もヨロシクです。
2008.12.31
コメント(7)

引きつつづき友人宅の大工手伝いです。天井がボコボコラフロード状態で壁とのギャップが有りすぎるので天井にもクロスを、提案したらGOサインが出たので模型作成開始だ。天井の桟とレベルが合うように周りに木材を打ち付ける所。これは簡単。マシンはこれだ国産マケタのピンネイルタッカ 電動でエアーホースが無いのでコンプレッサー等が不用。天井や壁の仮止めや小さな物の固定には便利やで。これは30mmの針がパコパコ打てる。
2008.12.25
コメント(6)
本日朝のうち不動産屋から連絡有った木造アパート満室利回り28%現在25%の大阪市内の物件を偵察した約1300万。まあまあですね。欲しいけど現金が全く不足。ローンを銀行に頼むのもうっとおしい。今回はパス。小回り作戦で小さなプラモを買います。資金がテリーさん所に物件見学に行ってきました。ヒトがやってるプラモ作りは楽しそうだ。ワテも口、手出したいが現場が混乱するし人の楽しみ奪うのも悪いのでトイレでオシッコだけだして帰ってきました。仕事のお休みに苦労様です。そして友人様も。なぜかN原くんも居てました。自分の物件リフームはどないしたん??と質問してしまった。競売で面白い陳述調書があった。当の所有者曰く、「私の物件の隣に怖い人が住んでいます購入するまで知りませんでした」近隣の住人の陳述(複数)曰く「若いモンの出入りがあります」これにより不動産鑑定士の査定が20%下がっていた。 ということは この物件一言により何十万か査定下が下がりおまけに入札する人もがた減りでしょうね。落札価格が幾らになるか楽しみです。
2008.12.21
コメント(4)
昨日この前の4次元大家の飲み会で知り合ったのっぽさんの物件を拝見させていただきやした。同じくメガネのっぽさんも仕事の途中にもかかわらず同行してくれました。ご苦労さん。うちのマンションからスグの近場であった。若いだけあってセンスよくリフォームされてますよ。この物件25日ぐらいには入居者さんが入るのでしばらくは内部拝見できないでしょう。有難う。本日ソコのマンションの入居者から電話!来月末で退去したいと。あ~あ。大家の一番嫌な電話でした。でも2月3月のピーク時期前だから又スグ決まるでしょう。今度はその室内の壁紙はデザイン壁紙貼って遊ぼうとおもっています。
2008.12.20
コメント(7)
店のデッキ貼りが完成した。3日がかりであった。あーしんど。不動産投資仲間のクッションフロア2件メーカーに注文入れました。上手く貼れるのかな???デッキ貼り作業中 不動産屋から電話。先月入居した5階のベランダが洗濯の排水が溜まってると!入居者に電話して本日19時に現場に出向いた。高速使って20kmだ。現場確認。 何のことは無い、排水口に洗濯ばさみ、髪の毛、洗濯くず等が詰まり、つまりダムになっていたって事!自分で掃除しろよって言いたかったが・・・お客さんなんで ぐっと我慢。今度は実費頂きますよと言って 帰ってきました。
2008.12.18
コメント(4)

昨日はいい天気だったのでマンションの屋上のエレベーター入り口とソコに通ずる踊り場のコンクリート床を残りのウレタン防水の材料で塗装した。コンクリート床を金属ブラシでゴシゴシ 磨き(帰って鼻かんだら真っ黒)プライマーを塗り、2液性のウレタン、2液性トップコート合計3回3日かけて丁寧にやった。その防水工事の朝に久々の海。エエ天気でした~。スミイカ20匹ほど(上の2匹)とタコ6匹(下の1匹)画像の数が少ないのは店に降ろしたので! で!本日は友人の物件のリフォームのお手伝い。大工仕事、電気屋、ペンキ屋の仕事でした。バイト代頂きますが工務店に頼む金額の半額ぐらいかな??今年もあと2週間、このブログを通じて色々な人の出会いがあり楽しい毎日です。
2008.12.17
コメント(4)
4次元大家交流会(存在しないような物件、投資スタイル一般の人はほとんど知らない) 勝手に命名しました。参加メンバー皆さん若いのでこれからさらに楽しみですね。という私も楽しいですが・・儲けすぎてヒックリ返ることのないようにね。内装材仕入れできるようになりましたので必要なら問い合わせしてください。ごんさん、スミさん大阪の物件見せてください。ヨロシクです。昨日と今日はもりもとさんの物件の手伝いです。壁ペンキ塗りと 浴槽の土台補修(こんな状態も有るのですね??)
2008.12.14
コメント(6)
昨日はコインランドリー屋さんKLC神戸サンの所にコインランドリーの活用について色々勉強しに行ってきました。以前から物件の空きスペースや1F物件にコインランドリーの設置を考えていたが 実際業者さんに話を聞いたのは初めてだった。感想は 不動産と同じで FCチェーンの様な傘下に入ってするのは 藤原パレスや小東建託のようなものであるな、と勝手に考えた次第だ。中古の機械を手に入れて小銭を稼ぐ!!チリも積もれば・・なんとやら。MY物件に入居者が入らないならコインランドリーは面白いなとおもった。私の先入観は機械が高い、投資効率が悪い、であったが投資大家と同じで機械を安く買う、MY物件でやる。で!!結構イケる。車1台位のスペースがあれば出来そうである。KLCさんありがとう。
2008.12.12
コメント(2)

知り合いの工事屋にベランダの防水工事を予約していたが忙しくて来てくれない。 当方に来ても儲からないのでしょうがない、 自分でやろう!材料を取りにいってやってしまった。本格的なウレタン防水。しかしこれは曲者。結構経験が要るが、とにかく乗りかかった船なのでなんとか完成した。 このベランダこんなこともあろうかと 先日全面屋根波板を作っておいたので横殴りの雨で無い限りベランダは濡れないのだ。そして全てのリフォームが完成。完成したらやることが無い。以前から気になっていた店のベランダの床の張替えを定休日に実施。雨に濡れて腐ってる板を交換している画像です。日ごろのリフォームで楽勝。ベランダは12mあるので半分だけしか出来なかった。残りは又来週やる。
2008.12.05
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
