陶玄郷だより (フラクタルの森)

陶玄郷だより (フラクタルの森)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

陶玄郷

陶玄郷

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
民法もNHKもニュースなどの扱いを見ていると

左翼の定義は難しいが、
反体制の位置に立ち国家権力を抑制する傾向を持つようだ
市民の立場で報道をすると言いつつ政府の足を引っ張り
簡単に総理の首を切ったり政権交代を成し遂げさせたり
事実上の国内最大の権力を持つ

国民の耳に痛い政策を実現しなければ、
本当の意味で国民のためにならないことが多いのに


中国や北朝鮮までとは言わないが
政府、内閣府の息が届くような放送局を与えてあげないと、
本当に気の毒だと思う
政治家が、マスコミや国民の奴隷のようになっていては
ほんとうの意味で国民のための政治など出来る訳がない
今のままマスコミ支配を続けさせるなら
日本という国がつぶれてしまいかねない

NHKは、公共放送という曖昧な表現で税金を集めているが
一体誰が、公共の利益の判断をしているというのだろうか
誰の正しさの基準で番組作りをやっているのか
時折、目に余る報道姿勢が見られる

完全国有化されて税金で運営されるかどちらかの選択をすべきだと思う





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.28 22:04:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: