全22件 (22件中 1-22件目)
1
株先物始めてマイナス191万買ほくほく 5000@432 (428)UFJニコス 1000@983 (961)クリード 2@381000 (383000)売オリコン 1@128000 (144000)昨日からの売り持ち越し住友金属…。午前ザラバ見れないので、ぎりぎりリカクできる423円で買い指しておきました。寄りで415円で、約定。+4万。今も持っていればなぁ。+12万ですよ。ドリテクも同意。。あんなに苦しんだドリテク上がってます…。+9%ドリテクは6万までは戻すなぁ。間違いなく。日本信販はUFJニコスに名前が10月から変更です。資金が個人銘柄に戻ってきたのでしょうかね。
2005年09月30日
コメント(0)
株先物始めてマイナス197万買ドリテク 7@44000 (43200)ほくほく 4000@430 (430)売住金 5000@424 (435)なんだかんだで、ほくほく、日本信販上がっても結局ドリテクの異常なまでの下げで利益吹っ飛び。昨日損切って-20万計上。で、何故か、相場の主導株、住金を空売り。ザラバってほんと罪。ほくほくも6000株持ち越して、423円で売り切ったのに430円でまた買ってるし。。最悪です。東急不動産とほくほくと日本信販買って1年寝ていたいです。
2005年09月29日
コメント(0)
株先物始めてマイナス177万買ドリテク 19@51617 (46300)ほくほく 3000@380 (418)日本信販 1000@827 (924)ファスト住建 500@1380 (1254)売ドリテク 1@128000 (150000)日本信販きましたねぇ。。日経13300円軽く越えてきましたし。それにしても日本信販、なんで1枚しかもっていないのだろう…。ドリテクは逆にS安です。ぐふ。。なんでこんなに下がるのだろう。
2005年09月26日
コメント(0)
イニシャルD観て来ました。結構、面白かったです。迫力のシーンはどうやって撮影しているのかなぁとちょっとだけ思いました。観て損は無いと思います。ドキドキ出来ました♪
2005年09月24日
コメント(0)
株先物始めてマイナス189万買ドリテク 15@52300 (51300)ほくほく 3000@380 (381)日本信販 1000@827 (824)ファスト住建 500@1380 (1214)売ダビ 2@385000 (378000)オリコン 1@128000 (154000)来週は日経下げそうな予感ですね。。ドリテク、変なとこで買っちゃったかなぁ。。ほくほくは高値を越えてきたので、買いましたのですが信用買いが今日一日で倍に…。日本信販もなかなか上がりません。ファーストは下げ止まらないし。。良い事なしです。。
2005年09月24日
コメント(0)
株先物始めてマイナス184万買ほくほく 1000@377 (375)日本信販 1000@827 (820)ファースト住建 500@1380 (1281)売ダビ 5@385000 (380000)オリコン 1@128000 (153000)本日午前、仕事外出の為ザラバ見れなかったのは痛い。37万まで一時下がっていたダビを買い戻せず。。昨日の晩注文入れて忘れていたほくほく約定。ファーストが損義理しづらいところまで落ちて…。ふぃ。そろそろ、市場全体が下向きになりそうな悪寒。
2005年09月21日
コメント(0)
株先物始めてマイナス174万買新川 400@2410 (2450)日本信販 1000@827 (841)ファースト住建 500@1380 (1337)売ダビ 5@385000 (377000)オリコン 1@128000 (156000)私の年初からの予想通り13000円突破です。。先物…。11000円とかで2回買ったのに、2回とも損義理。。Eトレの強制決済のせいで…。チクショウ。日本信販はガチですね。赤字の決算を再送しているEトレニュースが怪しいです。ゴールドマンサックスのよろしくはない評価。大相場期待です。もうちょっと上がったら買い増したいです。
2005年09月20日
コメント(0)
株先物始めてマイナス182万買新川 400@2410 (2395)日本信販 1000@827 (820)ファースト住建 500@1380 (1364)売ダビンチ 5@385000 (386000)オリコン 1@128000 (159000)130000円に売り方が必死の抵抗を示している感じがした為不動産がちょっとやばいと思われるダビンチ5株空売り。日本信販、寄り天。引け後、純利下方修正。ただ、経常利益は上がっていることから良いニュースかと。火曜日、どうなる事やらです。楽しみ。
2005年09月18日
コメント(0)
日経ビジネスを読んで。立飛企業有沢製作所ダイヤモンドシティ明光ネットワークジャパン昭和セル石油今週中に勉強したい。
2005年09月17日
コメント(0)
株先物始めてマイナス178万買新川 400@2410 (2410)クリード 2@400000 (397000)ファースト住建 700@1366 (1372)売オリコン 1@128000 (160000)クリード 2@398000 (397000)持ち越しクリード2株売却。+5万円持ち越しSBI証券売却。+224円売り持ち越し三菱自動車買戻し。-3万円ファースト住建が2時半から爆戻し。しかし、明日からどうなる事やらですが。。新川は日興シティが買い推奨していたので。。目標株価は3400円だと。根拠は不明です。Jブリつぇ。ダビもつぇ。クリード中途半端…。
2005年09月15日
コメント(0)
株先物始めてマイナス183万買SBI証券 10@47200 (46750)クリード 4@385000 (388000)ファースト住建 700@1365 (1330)売オリコン 1@128000 (157000)三菱自動車 3000@184 (188)昨日からの持ち越しダイエー昼休みリカク +3千円。三菱自動車売り増し。1000株。ファーストが1300円を切り、1200円になったら買い増ししよう。と思っていたら、そこから反発。現在1330円。ただ、今日トレンディという雑誌をみていたら、パワービルダーの特集がありファースト住建の建物の評価がされていた。総論は結構雑って事です。大手よりは1000万位は安く造るらしいけど。これから景気が良くなっていくとどうなのかなぁ。また、今日、仕事中時間があったのでちょっと調べてみたら5年前まで社員10人とかですか?!現在120ほど。そんな急激に増えたら、色々内部的に問題も生じてくるでしょうなぁ。人事面とか。トップの意思の伝達とか。もろもろ。人員増えて、景気よくなって、売上が下がる理由も納得。さっさと反発しておくれ。売りたい。。
2005年09月14日
コメント(0)
株先物始めてマイナス186万買ダイエー 200@182 (187)SBI証券 10@47200 (47000)クリード 4@385000 (383000)ファースト住建 700@1366 (1328)売オリコン 1@128000 (157000)三菱自動車 2000@182 (187)三菱空売ってみましたが、引き間際、つえぇ。大きく下げる前の大きな上げだと、勝手に解釈。なんか変な何も考えていない売買がおおいなぁと思います。ちょっと自分を戒めないと。。
2005年09月13日
コメント(0)
株先物始めてマイナス185万買SBI証券 15@46466 (47050)クリード 4@385000 (378000)ファースト住建 700@1366 (1348)売オリコン 1@128000 (158000)日経爆上げの中、ほとんど持ち株動かず。。昨日寝る前に注文したまま忘れていたファースト住建約定…。予想通りのもう一段の下げですが、思っていたより深かったです。これから日経は間違いなく13000円突破するでしょうから順張りで上がっている銘柄を買った方が成功する気がしますよ。。鋼鉄、金融、不動産、小売が強いか??ダイエーしまったぁ…。
2005年09月12日
コメント(0)
株先物始めてマイナス185万買クイン 1@280000 (313000)SBI証券 15@46466 (46850)クリード 4@385000 (372000)売オリコン 1@128000 (160000)Vテク、3連敗。マイナス3万。この一週間7万位損しました。。本日選挙行ってきました。小泉さん頑張って欲しいです。
2005年09月11日
コメント(0)
株先物始めてマイナス183万買クリード 2@400000 (371000)クイン 1@280000 (309000)SBI証券 10@46300 (46200)売クリード 2@395000 (371000)オリコン 1@128000 (161000)Vテク、また空売ってしまいました。今度は誤発注ではなく、正真正銘。。アホ。昼休み終了寸前に562000円で2株。1時過ぎにふと嫌な予感がしたので、値をみると節である57万突破。成り買戻し。30分で3万がとびました。最悪です。クリードはそろそろ第一の節目37万ライン。375000円で2株買い戻し。+4万。ここで反発きたら面白いですが、どうなる事やら。35万にも節がもう一つありますので、そのラインまできたら買戻し。さらに下げるようなら、買い下がり。不動産バブルでの業績とはいえ、景気回復の中でたっぷり中期的にはキャッシュを生み出していく業態だと思いますので。下がってもそこまではいかないのではないかと。多少、反発もあるでしょう。日経暴落きたら、下がるでしょうが。信用売り残をみると、そこまでの心配はしなくていいかなと。クインは予想通り、ちょっとづつ上げ。変な大人♪25日線辺りで売却の予定。多分。昨日からの持ち越しファースト住建は昼休みみたら1500円きって下がってきていたので昼寄で売却。もう一段下げを予想。下げたら買いたいが。。上がっても買いたいです。
2005年09月08日
コメント(0)
株先物始めてマイナス184万買クイン 1@280000 (294000)クリード 2@400000 (381000)ファースト住建 500@1469 (1470)売前日と変わらず。昨日、売り切ったダイエー、一時、前日比+10%。見たときはちょっと吐き気がしました。昼休みVテク。2株買ったつもりが、発注ミスで2株空売ってしまっていた。売って3分後、怒涛の買いが熱い売り板をぶち抜く。成り買戻し。3分で2万がとんだとんだ。買っておけば大もうけ。。最後は前日比18%。。はぁ。ファースト住建。2000円位で買おうかなぁとか思っていたら業績下方修正で昨日ストップ安。本日も昼休み見たら安かったので昼寄買い。あるHPで買い煽りが以前からあったようで、個人が沢山買っていたのだと推測。今日の出来高はちょっと怖いなぁ。1週間位は下げる恐れはありますが、3ヶ月すれば確実に含み益になっていると思います。ま、明日以降上がってくれれば最高ですが。
2005年09月07日
コメント(2)
株先物始めてマイナス184万買クインラント 1@280000 (293000)クリード 2@400000 (389000)売クリード 4@396000 (389000)オリコン 1@128000 (162000)クリード、予想外に下がる下がる。。寄りで買ってしまいましたよ。クリード。。んで、下がっていくので売り増し。しかし。。予想以上に下げますねぇ。ちょっと驚きました。持ち越しダイエーは気配が強く9時5分位に見たら直近の高値を軽く越えていらっしゃったので200株買い増し。昼休みにまとめてうりきり。+3万円。ダイエーは最近相性いいです。下げたら買い。上げたら売り。どこかで誰かが言っていましたが、300円の株が例え600円になっても2倍にしかならない。その間にデイトレなら何倍にも出来る。そうです。そろそろ、選挙相場も終焉でしょうか?なかなか楽しい相場になってきました。
2005年09月06日
コメント(0)
株先物始めてマイナス190万買クインラント 1@280000 (289000)ダイエー 200@2080 (2065)売オリコン 1@128000 (162000)クリード 2@397000 (405000)クリード、平均単価396000円で売却。+6万。あれだけ、苦労して、すったもんだして、これだけ。。。一度に購入したのが失敗です。下がった時にナンピンが出来る余力は残さなければなりません。昼休み、空売り。しかし、結果は失敗。424000円までは忍耐。売りましを随時行っていく予定。ただただ、信用買いが25%、1日で減少した事が気になります。。明日は、爆上げスタートくさいです。今日、ぶっ倒れていれば…。
2005年09月05日
コメント(0)
IRを読んで。一、経済情勢の悪化空室率の上昇、賃料の下落恐れ二、金利上昇資金調達コストの増加。投資期待利回りの上昇。不動産価格の下落の恐れ。三、競合同業他は社が近年増加は間違いない。それにより取得競争の激化→物件の取得が困難になる。手数料の引き下げ。今後組成する私募ファンドなどが、他の金融商品などと比較し相対的に魅力を低下させた場合、投資家の募集が困難になる恐れ。財政状態に悪影響。四、規制の変今後法律、規則、政策、実務慣行、解釈及び、その他の政策の変更などが変更されると、業績が悪化する恐れ。五、人材の確保業務の種類から、優秀な人材は必須。会社が発行する株式の総数 381696株発行済み株式総数 166816株2分割を考慮しても不明な5万株は??よくわかりませんなぁ。勉強せねば。。
2005年09月04日
コメント(0)
今週から日経ビジネスを3年間、購読することにしました。3年まとめて支払いをすると、単価が半額。300円。自宅までの送料なんかを考慮すると、利益あるのだろうか…。んで、届いていた支払い請求書の中に、クレジットカードで支払いするとさらに10%引きとの印刷が!!ん?単価270円。そんな訳でクレジットで、支払う事に。ポイントもついて、一石二鳥♪で、本日は読みました。特集はマンションファンドの崩壊。ファンドが争うように、買っている。で、値段がガンガン上がり。実勢価格とかけ離れてきているとの事。個人の顧客がいないのに、価格は上がり続けているそう。ババはひかないように。だと。。一度、崩壊がおき、それを待つ業者があったりするのだそう。読んで、急にクリード、やばいではないですかと。特集の中にクリードも名前でていたし。んで、来週中に売る事を決意。更に空売りも検討。これから、クリードのIRを精読します。うし。
2005年09月03日
コメント(1)
株先物始めてマイナス191万買クリード 8@388000 (391000)ダイエー 200@2080 (2085)クイン 1@280000 (276000)売オリコン 1@128000 (165000)REITの上昇とともに、不動産ファンド一斉にきました。きました。資金が急回復です。ふぃ。昨日からの持ち越し富士紡は昼休みに弱いのでリカク。+3万。クインラントは、昨晩寝る前に、指値いれていたのをすっかり忘れていて昼約定しているのを見て驚きました。。クインラントは変な大人がいるので、間違いなくここからじわりじわりとあげてくるのだと思っています。不安要素は、ヘラクレス、気配値が1本づつしかでなくなったので大人が去っていない事を祈るばかりです。
2005年09月02日
コメント(0)
株先物始めてマイナス208万買富士紡HD 4000@164 (174)ダイエー 200@2080 (2065)クリード 8@385000 (368000)売オリコン 1@128000 (165000)昨日からの持ち越しSBI証券、昼休み売却。手数料差し引いて+500円。で、何故か寄りから強かったダイエーを買い。何かニュースがでていたのですね。良いニュースだと思えないのですが。。引け後に見て、がっかりしました。富士紡ガンガッテおくれ♪仕手っぽいのでうれしくなります♪
2005年09月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1