みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

鵠沼探訪:相模準四国… New! jinsan0716さん

椿寿荘♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2025.03.25
XML
カテゴリ: 春の花
2025年3月25日 城山カタクリの里

カタクリの開花が遅れていましたが、ようやく咲き始めました。カタクリの群生を見るのはまだ早いです。開花の情報では、25日の段階で6割となっていましたが、カタクリの群生エリアでは、ポツポツ開花が始まった程度で、群生を見ることはできません。もう少し我慢、我慢。


咲き始めのカタクリは、葉弁に痛みもなく綺麗です。



ツインのカタクリがいい感じですが、まだ花数が少ないので見つけるのが容易ではありません。
本格的な開花にはもう少し先になりそう。



花弁の模様を撮るのに地べたに這いつくばる必要があり、三脚は邪魔、レジャーシートが必要。


上記のカタクリに比べ、ややぽっちゃりとしてかわいい感じです。


白のカタクリを数輪見つけました。まだ新しいので、清楚な感じがします。


生まれたての白のカタクリ。まだ花弁が柔らかく純白でまだ雄しべも白い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.25 21:19:44
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: