全15件 (15件中 1-15件目)
1

の静岡県中部です。 寒いですー玄関石組水槽・・・リリィパイプ使います。とは言ってもADAではありませんヤフオクでオーダーしたアクリルパイプ製。 汲水は25cmにしてもらいました。 パイプの内径が9mm位。 外径13mm 使うフィルターはテトラ外部F75(旧モデル)。ユーロじゃないから、フィルター自体に負担はないと思う・・(多分ねー) パイプ間が5、6mm。水槽に直設置可。 テトラの汲水パイプとの比較。 試しにホースを付け、水槽(ビー水槽)に設置してみた。上下調整は出来そうですねー。 エーハイムは幅5mm。 玄関の水槽は保温用にシート貼るけど、厚みがあるので100均の銀シートに変更しようと思うけど・・・そのままでも良いかも?ADAを使ってみたいけど・・絶対に割っちゃう自信(笑)あり。 高級品だし~。今はとても、とても手がでませーん 酸処理はしたし、リリィパイプもOK。そろそろ石組しなくちゃ※ リンクフリーブログでは、御座いません。 ブログマナーとして、了承を取ってから登録してください。
2010年03月25日
コメント(11)

の静岡県中部です。郵便配達さんが(カブ、リコールみたいだね。)素敵なを届けてくれました。封筒の裏おぉぉぉぉOD3撮影応援対策本部(仮)←(ファンクラブ)の文字ライブカメラでみた、もしかして・・・亀P直筆署名入りのアレ?!何時もは、びりびりと開封しちゃいますが、今回はと開封。ウキャー感謝状メモ帳(まだ開封できませんww)と湾岸署大運動会ボールペンメモとボールペン・・捜査しろ!って事ですか!?www(平成14年のボールペンは購入して持ってます。) 踊るのグッズは面白いwwww。他の映画とはチョッと違うんだねぇ。差し入れした約200人に感謝状が届くらしいです。 7月の公開が楽しみ 編集作業の真っ只中、今日は試写だったらしい。 踊る大捜査線3オフィシャルサイト警察署からの本物感謝状は1枚もっています。今じゃ、近所のバカ警察官と戦ってますが (死んだおじいちゃんは2枚もらっている) ※ リンクフリーブログでは、御座いません。 ブログマナーとして、了承を取ってから登録してください。
2010年03月23日
コメント(4)

前夜にが降り、今日はすっきりとした 花粉は飛んでいるようですが。(静岡県って、花粉が飛ぶのが一番多い県らしいです )さて、先月に立ち上げたモスラwarawara計画メイン水槽のライトを交換しました。仮りライト”のテトラを撤去し、アクシーイオン600iを設置ました。これで作業が楽にできます。 レイアウト水槽意外はアーム式ライト使っています。だって~。作業”水槽いじりが楽でしょう 蓋とアームの足元に隙間できちゃういます。ちょっと作業をしなくては・・・。気が向いたらやります(笑) ディヒューザーのが蓋の隙間から出ちゃうので。 前面に向ければ良い話ですがwww。 ガラス蓋もこんなに幅いらいんだけど・・・上手くカットする自信なし借りの住まいとして、植えていたテネルスですが、ライナーが 伸びてましたぁ。(引越しは・・まだ先)パイロットビーの白エビ2匹は元気です。下段から選別エビを入れても良さそう。 下段の水槽・・稚ビーwarawara出産過多のママさんビー限界か?!必殺コケ掃除魚 パラリンピック・アイススレッジホッケーが決勝進出!凄い!地元のカナダを撃破!あとは・・金が銀か!? ってかマスコミさん。パラリンピックに冷たいね。 クロマグロ禁輸案否決=日本の「反対」実る” 当然じゃん。 プリウスもブレーキとアクセルの踏み間違い・・話にならん。金目当ての自作自演だったり。運転免許を超適当にとれちゃう国。14才の餓鬼が車運転しちゃう国・・アメリカカーブ”・・・あんなの映画じゃない!アラスカのイッカク捕獲は良いんだぁ?ふ~ん。アザラシ撲殺は良いんだぁ?カンガルー狩りは良いんだぁ? 水銀?嘘っぱち。 ってな事で怒りしていたので、パラリンピックの日本人活躍が嬉しいのでした。 ついでにCSKモスクワの本田もね。
2010年03月19日
コメント(9)

水上葉・ヘアーグラス。 少し発泡スチロールに入れ室内で越冬させました。春の訪れと共に新芽が出て・・増えていきますここからワッサワサに増やしていきます。水をたっぷりあげました
2010年03月14日
コメント(10)

濃い 飲んじゃって・・眠れないので・・前にも書きましたが、大阪の路線が全くと言って良いほどわかりませーん。何処に何があるの 万博競技場、長居スタジアムには行けます路線図持っていれば大丈夫です・・多分www分からなかった時は親切な大阪人に尋ねます何時か行くであろうアクアテーラーズのアクセスを調べてみました。 セレッソ戦を応援に行った場合のシミュレーションです。宿泊は何時ものなんば某ホテル(大阪市営御堂筋線のなんば駅)長居スタジアムでの試合観戦翌日 なんば駅大阪市営御堂筋線 本町 (乗り換え)大阪市営中央線・本町駅長田(乗り換え)近鉄けいはんな線・長田駅・吉田駅下車
2010年03月13日
コメント(4)
本日はJ1リーグ2節 我が愛するジュビロ磐田はアウェイで新潟との戦い。 新 潟10前半01磐 田1後半1大島 秀夫(後半9分)得点那須 大亮(後半33分) 警告船谷 圭祐(前半6分) 退場 我がジュビロ2010シーズン初ゴールは、那須の足裏ゴール新潟さんも勝利が欲しい、しかもホーム・・試合開始からガンガンきてました。ジュビロの韓国人トリオがフィジカルでガツン! これが面白いんだけどフィフティのボールでも日本のレフリーは直ぐに笛を吹く しかも今年から、手”を使ったプレーを五月蝿くとる。こんなんだから・・つまらん。 Jの笛はルールブック通りだろうけど世界じゃ通用しませーん。 (名古屋vs川崎でも選手が怒ってたけど。肩いれてたのにねぇ。)世界的選手は手”を使うんだよね。うまーくwww 那須・・もっと簡単に叩け! ボランチのところで取られちゃダメだろー。船谷・・テクニックある選手にありがちな、テクで交して”はダメ。フリーな選手をドンドン使え! 簡単なプレーがあって、テクニックが生きる。 J1第2節第1日(13日、新潟1-1磐田、東北電力ス)同点ゴールを挙げた磐田の那須は「連敗はしたくなかった。価値ある引き分け」とアウェーで勝ち点1を取ったことを前向きにとらえた。 柳下監督は「(雨で足元が)滑りやすい状況で、失点1はしょうがない。それでも攻守の切り替えが速い相手に粘り強い守備ができた。次につながる」と次戦への手応えを感じていた。(東北電) 次節もアウェイの名古屋戦。しかも名古屋まけちゃってるから。世界のTOYOTAの潤沢な資金で豪華補強。 そーいえば、前節でG大阪サポがやっちゃいました。どこかがやるだろう?って思ってたら早速、一部のGサポが・・・・『トォーリオ・リコール』 (--;)。。これは・・ちょっとねぇ。 私としては、『健太郎』が出ませんよーに
2010年03月13日
コメント(0)
![]()
今日もポカポカな静岡県中部です。スカパー!HD変更にしました。(今週末のJリーグはHDで見みます) すごく綺麗ですわぁHD変更とW杯があるので、ブルーレイ購入します。(予定は未定でーす)購入候補SONYBDZ-RX55 価格.comで値段を調べたり、前機種のBDZ-RX50との比較をしたり・・・。 接続しらべたり~。 そんなに違いはないですねぇ。他社との互換性あるくらいで。 今買うなら、(在庫があれば)値段が下がったRX50が買い。 うちのテレビ(この前、基盤を交換したアレ)はSONYのプラズマなんですけど、ブラビアじゃなくてWEGA なのでブラビアリンクはダメ~。 買い替えの事も考えると相互性があるRX55。 接続は(クロス)LANケーブル1本ok 『スカパー!HD録画対応機種』SONY BDZ-RX105 (HDD容量 1TB)※BDZ-RX55 (HDD容量 500GB)※BDZ-RX35 (HDD容量 320GB)※BDZ-EX200 (HDD容量 2TB)BDZ-RX100 (HDD容量 1TB)BDZ-RX50 (HDD容量 500GB) (※3月6日発売) パナソニック DMR-BWT3000 (HDD容量 2TB)DMR-BWT2000 (HDD容量 1TB)DMR-BWT1000 (HDD容量 750GB)のみ。 ディーガ高いんだよねぇ W杯前には購入しまーす・・多分ねwww
2010年03月12日
コメント(4)

気持ちの良い天気の静岡県中部です。今日はMIXにしちゃった60cm水槽のフィルター掃除やりました。 凄い汚れに驚きましたが。お掃除セット”でキレイキレイ ブラックホールを2個入れた。(1個だとボックスの中に隙間ができちゃうので好きじゃないから。)せっとして、ポンプで注水し電源をいれたら・・『カタカタカタ・・・』 異常音が・・。直ぐに原因は分かった。と言うか心配していた事がとうとう起こった。原因は『インペラーの蓋』。テトラって、ロックするまでのストロークは長いだけど、ロックがあまい。 いつも『これで大丈夫かなぁ?』なんて思っていました。 が!今日はとうとう・・蓋が緩んだ・・しっかりロックしたつもりなんだけどしょがないのでフィルターを水槽から取り外し、再セットしました。 無事に起動 (黒いソイルはビーを引き立てますねぇ)黒モスラとそのビーから、生まれた白、バンド、日の丸なんかもはいっています。
2010年03月11日
コメント(8)

久し振りに 気持ちがいい (先週、散歩に出かけたら、ツクシ、レンゲ、てんとう虫を見つけました。雨大丈夫だったかなぁ?)本日の餌は『ケール』です。1年振りくらいかなぁ。冷凍庫に保管してあった物です。えびタワー小さなビーもケールならば、大丈夫。爪楊枝さしてあるので持ち逃げされる心配なし。凄い食いつきです。人間もビーも野菜摂取だ大切ですね 茎まで食べきっちゃいそうな勢いのビー達。 タイマー消灯前に取り出します。
2010年03月10日
コメント(6)

冬に戻ったかのような静岡県中部です ビーのネタなのでカテゴリーをペットにチェンジ(サッカーのネタはスポーツカテが良いようで、アクセス数が前回カキコも230超え。)45cmモスラwarawara計画水槽です。爆殖中 この中から、良い感じのモスラや濃い者が先日立ち上げた上段の60cm水槽へ行くシステムにしました。 (餌を入れるとワサワサと・・稚ビーも出てきます。)(親サイズの争いになっちゃいます。稚ビーもなんとか参加)(餌争いに参加するのは少し厳しい生後間もない稚ビー)チャームさんのソイルは良い でも色がねぇ。コレで黒ですよ。白っぽいような茶色のような・・。 本日の餌 『ビーグロウス』食いつき良いでーす。が暫く売り切れ状態が続いてるけど、チャームさん販売ないのかな?『ROSSOプレミアムフード』これも我が家のビーは大好物です。水が汚れないのが
2010年03月09日
コメント(8)

の静岡・・・・・・・・・・・寒いですぅ。(昨日のブログ、サッカーねただったので、カテゴリーをペットからスポーツに変更したら、200ヒット越え!ジュビサポもみたかな?www)今日はジュビロ会員先行チケット販売。4月分のvsG大阪、vs大宮。ナビスコのvs横浜。電話予約でも良かったんだけど・・サラダが食べたくなったので(笑)店頭に購入に行きました。店頭販売は希望の席が選べるし今回買ったのは、vsG大阪、vs大宮。ナビスコまた買ってない。行くと思うけど・・・。希望の席が買えたので むふふ4試合同じ席で観戦 売り切れるものじゃないけど好きな席”ってあるでしょ。映画館とかでも、ここの映画館はこの席で・・あの映画館はあの席みたいな。( ジュビロの場合、今年から升席(BOX5)が出来てメインスタンドS席がすくなくなりました。)動物園のイベントやってたので・・引き寄せられるように足が 動物好きな私ですから 日本平動物園に猛獣館がオープンだそうです。敷いてあるのはムートン(笑)の頭の剥製に触る事ができました。デカイ こんな機会ないから貴重です。 触る事が出来るの剥製も有効利用で良いと思います。リアルは大事全国の動物園が旭山動物園化にむかってますね。・・良いんじゃないの~。良い事は真似して。入場者に楽しんでもらえるならば。(日本平動物園・・・最後に行ったのは多分・・高校生の時?)のステッカーは・・小六の甥にいっちゃうと思います(笑)その小六の甥、モテモテです。(ちょいジャニーズ系でキュートです)バレンタインにチョコ10人にプレゼントされご機嫌。(昨年は5、6個?) ホワイトデーが大変だぁ。
2010年03月07日
コメント(4)

行ってきました。 (全国的に)ヤマハスタジアム我が愛するジュビロ磐田の2010J開幕戦。相手はベガルタ仙台。磐田(0-1)仙台家を出る時、凄い雨だったけど磐田に着いたら小雨になってました。(開始時にはパラパラ、もうっすらでたりして。)野球で言う隅一”・・・・・・・・・・・・・・・・・・中盤から出てきたリャンに・・・。ぐげーー。簡単にやれよ。。パス&ゴーが基本。コネコネ捏ねすぎ 今日はなんだから足元不安定で狙われやすいのに・・。西、那須が特に不安定で・・。西には重馬場はキツイかなぁ。病み上がりだし・・・。 サイドを使うならば・・ボールが無いほうのサイドの選手はうまーく死んだ振りしてないと(消える)。そしてスピード殺してしまうのはもってのほか。・・詳しく書くと面倒なのでパス(笑)サッカーに100点、完璧は無い。次に試合に向け修正を!新加入のシーサー(荒田)は、いいじゃん。CFらしいCF!期待できる。体の使い方。体幹がぶれない(清水の岡崎もいいよ・・たまには褒める)。今日はゴールマウスに嫌われた(サッカーでよく使う表現をしてみました)けど。期待大。負けたのは・・コンビニで紀州の梅干を買おうとしたら、残り1個を仙台サポのオジサンに取られた・・。勝ち星”を・・・。だから(ヨロ)コンブとしょうがなくツナマヨ買った。出だしが悪かった・・開幕戦でしたぁ。 恥ずかしいほどカッコイイ2010ジュビロ選手紹介PV スカパー今月号を提示してもらっ⇒ 明日は会員先行チケット販売・・勿論・・・・・・・・・・・・・・買います。
2010年03月06日
コメント(6)
4月7日に大阪で日本代表vsセルビア代表が長居で行われる。なら、行ってみたかった大阪ローキーズに翌日行って、ビー掬って・・。思いローキーズの地図をみたら??宿泊予定のなんば”から遠いのねぇ。 大阪の地理がわかりませーーーん。 エビ自分で掬い買いした事なのでやってみたかったんですけど。 持ち帰りってビニール袋だけ? じゃー帰りは大変かぁ。。。 今回は辞めておこう。 関西つながりで。 甥が『奈良に住みたい』らしい。 なんで?奈良?って聞いたら・・。『鹿男”見て、奈良に住みたくなった、1度で良いから住んでみたい。』・・・・おいおい、鹿はいても鹿男は居ないよ
2010年03月04日
コメント(12)

昨日は外部F掃除以外に『酸処理』も行いました。コレを酸処理バケツに小さな物から並べて入れ、中⇒大の順番。 適当に放り込むと入らなくなる可能性もあったので。意外にすっきりはいりましたぁ。 水を入れてから、酢酸をドボドボ 懐かしき部室(暗室)のかほり 昨日(夜やりましたぁ)のうちに水換えを数回し、今日も水換え・・。後にタワシでゴシゴシやります。 ゴム手袋しないと・・前回は素手でやり指紋なくなりました 素手の方がすきなんです。感触が分かるでしょぉ。ヌルっとした感じ。でも今回はゴム手袋します。両方やってみないとねー。 石が仕上がったら、石組を考え・・立ち上げます。
2010年03月04日
コメント(2)

夕べ天気予報を見たら・・ これは明日(昨夜)、掃除でしょー バケツ2個にヒーターを入れ準備。本日、45cm(モスラwarawara計画)フィルター掃除決行。 前回は1月25日。まぁほぼ1ヶ月。 あけてビックリ・・すごーーい汚れ。 掃除してフィルターをセットし、減った分を補給。 水槽を左から右に寄せました。夏の準備”クーラー2台とフィルター2台が右にあると作業がやりにくいのと、クーラーの排気がこもるので。 足し水していてる間に、バイクの自賠責保険の更新へ(土曜日に切れる)。帰宅後・・水槽をチェクすると・・漏れてるー フィルターから水が滴り落ち・・床に。。 またぁ”って感じですわ。このフィルター必ず1回は水もれします。ガルルルウ!原因不明??フィルターを取り外し(中の水を捨てます)セット。 今度は大丈夫でしょ と電源ON ぐえーーー。漏れた・・・。頭来て、フィルター投げつけたくなりましたが。ぐっとこらえ。『じゃー、交換てやるよ』って・・パッキンを交換(フィルターと喧嘩してどーする?) ・・・3回目の設置は水漏れもなくホッ。なので、このフィルターの掃除は憂鬱です。 パッキンは何時の事なので以前、購入してキープ箱に。。ビー達は想像した以上のwarawara状態。。早く選別して上の水槽に入れたいなぁ。 日本vsバーレーン・・・W杯出場を逃し、5人の主力がいないバーレーン、ほぼベストメンバーの日本代表。。 差がないですねぇ。 岡田の日本代表。。面白くなーい。長谷部は良かった(分からない人は・・www) 日本のマスゴミ”はゴールした選手と話題の選手だけだもんねぇ・・マジ、マスゴミですわ。
2010年03月03日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

