全60件 (60件中 1-50件目)

だい2弾のサラダ菜MIXと二十日大根の成長が早い。太陽の力、偉大だと思う。そして、間引いたのは彼の朝食に!うさぎの「ちゃびた」それこそ、とびついて食べてくれるのでサラダ菜もけっこう彼のごはんに!
May 17, 2006
コメント(6)

GWに無料になったビーナスラインをドライブした。国道20号を下諏訪から、御柱の木落とし坂の横を通り和田峠を抜けてビーナスラインに入り美ヶ原高原方面に向かう。 いつも下から見てる山の風景と違い、山の上から見る景色は又格別!遠くの山まで見渡せる。途中、見晴台があったので立ち寄ってみる。PM5:30くらいだったのでお店は閉まっていたが景色を楽しむ人達がけっこういた。 寒さに震えながら(山に登る20分くらい前までは26℃もあったのに!)景色を楽しんでいると、娘が「鹿だ!」冗談だと思っているとだんなまで「鹿がいる」うっそだ~なんていいながら、みんなの見てる方向を見ると・・・ ほんとにいた!しかもいっぱい(笑) お店の裏手に来ていたので、店の人がえさでもあげてるのかなぁ羊のような鳴声でメェメェ鳴いていた 近づこうとした子供の物音にびっくりして逃げていった 車に乗りこみ走り出すとまだ、北の斜面には雪が残っていた途中でビーナスラインをおりて扉温泉にむかう。この道が怖かった。右はがけ崩れがおきそうだし左は崖に落ちそうだし対向車が来たらバックで戻るしかなく、娘まで「何があってもいい様にお別れの言葉を言っておく」なんて言い出す始末。 そんな道をやっとの思いで抜けると谷沿いの風情のある扉温泉に到着。 ホッ日帰り温泉の「桧の湯」にはいる。天然温泉をひいているからか、露天風呂はすごいぬるかった。しかし、所々咲いている山桜と芽吹きだした新緑がとても美しくかった。 近くのおススメの宿扉温泉 明神館お風呂から見える緑がすばらしいです。王ヶ頭ホテルこんな景色見たことない!絶対感動します。美ヶ原温泉 ホテル翔峰火曜サスペンスで撮影につかわれました(笑)
May 12, 2006
コメント(10)

会社から帰ってきて、娘と二人でタマリュウを植えてみた色味のなかったアプローチに緑が入っていい感じ!(自画自賛)ぼちぼち駐車場もやっていこう庭も早く作りたいなぁ
May 11, 2006
コメント(7)

がんばりました。1輪車2台分!昨日は遭遇しなかった毛むくじゃらなやつとかニョロットしたやつに今日は遭遇してしまった・・・・一人叫び声をあげるのはちょっとむなしい・・・草取りもネタにするぞ!と思うと結構はかどるもんである。コケの花かな?なんか宇宙の植物みたいで思わずパチリ今日も暑くなりそう。
May 9, 2006
コメント(8)

私の会社での仕事は設計、事務一般、電話番だが、ちっこい会社なので暇なことが多い。そして、暖かくなるともうひとつ仕事が増える。それは・・・”草むしり”社長にもうそろそろお願いねって言われ、連休明けから草むしりに励み40分で1輪車いっぱい!昨日の雨で結構抜きやすかったが、触ると種をはじけさせて攻撃してくるのもいた。冬が来るまで、戦いが続く・・・
May 8, 2006
コメント(8)
酒乱童子さんから頂いてきました。初めてのご指名でちょっと嬉しいです。では、早速・・・1.現在使用中の携帯の機種は? Vodafone 904T2.今のメールアドレスの意味は? ペットのうさぎちゃんにささげるLOVEです。3.着信音は? 電話:HY AM11:00 Mail:なし4.待ち受け画面は? リス5.自分の携帯で入力して始めに出て来た文字を書こう? よくわかんないです。6.手帳は持ってますか? 持ってますが、使ってません。7.バッグはどんなもの? 黒のビジネスバック!ちょっとできる女のイメージで買ってみました。8.バッグの中は? 財布、携帯、本、ペンケース、化粧品9.財布は? 小銭とポイントカードがたくさん!10.持ち歩いてないと駄目なもの? お財布11.これをまわす人 持ち物が気になる人? sanzzy♪さん 狐百合さん お願いしちゃってもいいですか?
May 2, 2006
コメント(4)

1回目の収穫が終ったので2回目の種まきをしました。ところが・・・まきすぎちゃった・・・・たくさんの間引き菜は、うさぎのちゃびたくん専用になりそうです。 まだ、こちらでは桜が楽しめます会社の近くを散歩してみました
April 27, 2006
コメント(8)

観葉植物のアスパラと多肉植物根元をよーく見ると・・・・なにやら、あかちゃんと、落ちた葉っぱから芽が出てるのを発見!!他に3本くらい落ちたハッパがあったけど、全部に新芽と根っこがありました。おそるべし生命力!!
April 24, 2006
コメント(7)

ミニダイコンに続きサラダミックスもこんなに大きくなりました。 だけど、やっぱり数が少ないなぁ間引いたはっぱは、うさぎのちゃびたにあげました。
April 20, 2006
コメント(7)

4年前、娘が学校で育てたムスカリを持ち帰ってきた。翌年は咲いたものの去年は咲かず、はっぱもいまいち元気がなかったが引越しのとき持ってきて軒下に置いたままだった。ふと、目をやるとつぼみが出てきてる!! 慌てて、もっと日当たりのよいところに移したらみるみるでっかくなり、たくさんつぼみがでてきた。太陽のパワーってすごいな
April 18, 2006
コメント(8)

今日は、又肌寒くなってしまった・・・クシュ 通勤に一方通行の川沿いを走ってますが、行くときも帰るときも桜と梅がたくさんあるので この季節、朝から気分良く出社でき、帰るときも一日の疲れを癒してくれるので幸せです。枝垂桜がいっせいに咲き始めました。
April 14, 2006
コメント(11)

御心配かけたちゃびた家のがじゅまる!無事復活しました(●⌒ ⌒●) コケ玉についてた頃のがじゅまる↓ 鉢に植え替えてあげたら、木もしっかりして黄色い葉もなくなりました。よかった\( ── ∇ ── )/ ルン♪
April 13, 2006
コメント(6)

こちらで、なにかと話題の豆腐があります。by 男前豆腐店HPもステキすぎます!
April 12, 2006
コメント(6)

なぜか1本しかなかったシロミニダイコン・・・ポリポリかじってたべましたおいしかったけど、ものたりなぁい第2弾はもっと収穫できるといいな♪
April 11, 2006
コメント(8)
信州の中信地方はあと少しという感じですが桜咲いてません。梅がちらほら咲き始めているのでそのうち梅と桜が一斉に咲き始めそうです。楽しみだな
April 7, 2006
コメント(6)

ミニダイコン頭がでてきたのでもうよろしいかと思い抜いてみた!ぜんぶ”あか”・・・・ しかも、これだけ・・・一人、ひとつを味わっていただきました。 しかし、甘味があっておいしゅうございました。
April 3, 2006
コメント(4)

買ったままにしてあったので開けてみた!この木はモンキーポッドというらしいです。鉢のモンキーもかわいいです。適温が20~35℃なのでもう少し暖かくなってから植えることにします。なんてったって、今日はちらちら雪が舞ってましたから・・・春は近づいたり遠のいたりです。
March 29, 2006
コメント(6)

うちのがじゅまるちゃんの元気がなくなってしまった!葉が枯れてきてしまったのです。あたたかくなってきたので、コケ玉から鉢へ植え替えようと思ってたのにちょっと遅かったかな・・・今日帰ったら早速植え替えてみよう。でも、コケ玉から植え替えってどうやるんだ???
March 28, 2006
コメント(6)

こんなに大きくなりました。でも、なぜか赤いのばっかり気を付けて間引いたつもりだったんだけど発芽したのが赤いほうが多かったかも。もう少しで収穫できるかな♪
March 24, 2006
コメント(8)

春分の日にWBCを横目にブルーベリーにはミントを一緒に植えると良いと言う事だったので本の通りに植えてみました。sunzzyさんのいうとおり、ミントの種類が多くて悩みましたが結局見た目で選びました。アップルミント、グレープミント、オレンジミント、パイナップルミントなどなど。今朝降った雪にもめげずに大きくなって欲しいです。
March 23, 2006
コメント(8)

きになるきになるき~♪お店でこんなものが!つい買っちゃった。-あなたと一緒に眠る起きるまるでペットみたいな植物- キャッチフレーズにやられました。でも、あんなにおっきくなったらどうしよう!直径45m・・・他に、おさるのバナナの木とかぞうのバオバブの木とかいろいろでてました。
March 22, 2006
コメント(7)
・||** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * *** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * * * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * *・||* * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * ** * ** * ** * | * ** * \ / * ** * - + - * ** * / \ * ** * | * ** * ** * *・|**-*-**** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **** | ** \ / ** - * - ** / \ ** | **皆さんのおかげで無事合格することが出来ました。見ず知らずの息子のために励ましてくださってすごく心強かったです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
March 20, 2006
コメント(12)

天気の心配していましたが、途中晴れ間ものぞきなごやかに卒業式を終えることが出来ました。しか~し、うちの息子ときたら入場であくびをしながら入り卒業証書を受取に壇上に上がった時に階段でこけ、泣くに泣けない卒業式になりました。くっそ~去年から数年間毎年卒業式と入学式を迎える我が家。毎年スーツは新調できないのでコサージュだけでもと思い、お花屋さんに頼んで生花のコサージュを作ってもらいました。かわいらしくって気に入ったので、帰ってきて花瓶にいけました。明日は、いよいよ高校の合格発表です。こんな息子ですが、受かっててほしいです。
March 19, 2006
コメント(7)
![]()
ものぐさガーデニングのススメどなたかのブログでこの本を紹介していたので又、図書館から借りてきました。まだ、最初の方しか読んでないけど結構ドキッとすることが書いてありました。*きれい、人気があるといって苗や木をすぐ購入していませんか?みごとに当てはまってます。可愛くて珍しい植物で安かったのをすぐ買っていました。子供達にまでもう増やすなと言われてたんです。今の所、苦にならずに世話してますが確かにあきやすい私の性格からしてこのままではいけないと反省です。ミニ野菜もずっと手入れができるように計画的に植えて行こうと反省したのでした。とりあえずはミニダイコンとサラダミックスの収穫を楽しみにやっていこうと思います。
March 16, 2006
コメント(10)

ホームセンターに行ったら花粉症に効く!とコメントがあったのでつい買ってしまいました。280円なりそれを、100円ショップで買った鉢に植えたらちょっといいかんじ~ユーカリが花粉症に効くことを願って枕元においとこう!久々登場!ミニダイコンこんなにおおきくなりました!!デジカメ直ってないので携帯電話のカメラで撮ってみたけど機種が古いから画像悪いですね。すんません
March 15, 2006
コメント(4)

ついに花粉症デビューかなぁ鼻は詰まるし、右目がむずむずする。う~風邪であることを願いたい。
March 14, 2006
コメント(4)
![]()
昨日は、暇だったので図書館へ。「農薬に頼らない家庭菜園 コンパニオンプランツ」木嶋利男著が目に入り早速借りて来ました。この間買ったブルーベリーにはミントを一緒に植えると良いそうです。イラストも可愛く、初心者でもわかりやすいように説明されています。たなかやすこさんの本もすごく素敵で、最近園芸の本にはまってます。
March 13, 2006
コメント(6)

きのう、チラシを見ていたら花屋さんの特売で見つけて、仕事終ってから買いに走ってしまいました4種類ほどあったので、寒冷地でも育てやすいのを教えてもらい、それを2本買おうとしたら、違う種類のほうが見が付きやすいですよと言うことなので次に寒さに強いのを購入しました。”コリンズ””ビックタロウ”大事に育ててジャムとかジュースとか作りたいな
March 11, 2006
コメント(8)

昨日は、息子の高校受験。朝から落ち着かず帰ってきてどうだったと聞くと「びみょう~」くううう脱力して早寝してしまいました。おととい、しおれたサラダミックスにだめもとで水をあげたら復活してくれました。少し、お亡くなりになったのもありましたが本葉も大きくなり、私でもわかるのは水菜がありました。明日は、天気がよければなんか植えちゃおうかな!でも、又寒くなったりしたら・・びみょうだな・・・あー天使と悪魔の声が聞こえる・・・
March 10, 2006
コメント(8)

今日も天気がよさそうだったのでミニダイコンとサラダミックスを外へ出していきました。6時頃、帰ってきて野菜を入れようと思ったら、なぜかサラダミックスが半分しおれてたぁ水不足かなぁいつも水あげ過ぎてた枯らしてたので控えてたから、今度は控えすぎ???うーんショック。日々勉強です。持ち直してくれるといいんだけど!
March 8, 2006
コメント(4)

こちらもようやくあったかくなってきました。風は強かったけど・・・春めいてくると仕事中、眠気と格闘です。うちのミニダイコンも間引きをして土をたしてあげたらみるみるでかくなってきました。そして双葉の間から本葉がちょっこっと顔を出してきました。かわいいなぁサラダミックスも2種類、見分けがつくようになってきました。こちらも小さいながら本葉がちらっとみえます。たのしみたのしみ。
March 7, 2006
コメント(6)

デジカメのレンズがしまらなくなり撮影不能・・おまけにパソコンもすこぶる調子が悪く、すぐフリーズする メモリ増設しなくちゃだめかな・・・天気もすぐれず気分もぐずぐずだ・・・ そんな時には甘いものが一番効く ネットで大人気!胡蝶庵のいちご生大福!!ご近所なのですぐ食べられるの。うらやましいでしょうらやましい人は頼んでみて!ぜったいおいしいよ!抹茶&苺スイーツを2人でたっぷり堪能!送料込!おねだりパック【ラブリー】
March 6, 2006
コメント(0)

しばらく使ってなかった買物かばんの中から種たちが出てきました。 そういえば、お正月にビールの店頭販売でクイズに答えてもらってあったんだ。すっかり忘れてたぁ【ミニニンジン】【小松菜】【ラディッッシュ】三種類もあった これで、しばらく楽しめるぞぉ今日は、ひなまつりですね!!朝は天気だったのでウキウキしてたのに、こちらは、もう雪が舞ってます。 夜は、チラシ寿司でも作ろうかな。
March 3, 2006
コメント(2)
とっても手先の器用なお義母さんから新築祝いに頂きました。水引の前には押し花に凝っていてだんなさんの実家には手作りの花がいっぱい。
March 2, 2006
コメント(2)

Natsu&Kei♥ ♥♥♥♥♥♥ ♥♥♥ ♥わんこの日記枠もう、三月に入りました!あっという間に雛祭りですね♪それなのに天気はぱっとしませんね。3日は晴れて欲しいな!お雛様に飾ったこんぺいとうを子供達が食べようとするので必死で阻止です。いくつになってもこんぺいとう好きですね。この日記枠はなつ&けいさんにお借りしました。こんなすごいの作れるの尊敬します。
March 1, 2006
コメント(2)

熱はないんだけど頭とのどが痛くて昨日から休んでいる下の娘。 ひまそう。ミニダイコンに水を上げるてると間引きしなくちゃだねっていうじゃない。そういえば、クラスで二十日大根育てたことあったじゃない。近くにちび先生がいらっしゃいました。 早速、ママが仕事に行ってる間にやってもらう事に。間引きする前 間引きしたんだけど、抜いたのもったいないから植え直しちゃいました。これってどうなのかな???
February 28, 2006
コメント(4)

たくさんの方のサイトを参考にさせてもらってますがたなかやすこさんの本が、とてもわかりやすいし採れた野菜で作るレシピなんかも載っていて好きです。 種のまき方から間引きの仕方、肥料を上げるタイミングなど細かく写真で解説してあります。、 ミニ野菜キッチンガーデニング
February 28, 2006
コメント(0)

長野県公立高校後期選抜試験の願書が締切られ各校の志願者数が発表されました。3月2日の最終締切まで毎日夕方志願者数が発表されます。うちの息子さんは志願者数がオーバーしているととてもやばいのでみんなでオーバーしないように神頼み状態です。そして今日の段階では定員割れしてました。 ほっ どうか無事合格しますように!
February 27, 2006
コメント(0)

大好きなdragon ash kj!ついにフライデーか MEGUMIかわいいからなーおっぱいおっきいし。くーくやしい・・・ ライブの時、この曲を数少ない女の子たちに送りますなんて「hot cake」歌ってやさしい事言ってくれたのになー珍しいなと思ってんだ。 今度ライブで暴れてやるぅなんて、いつも歳を忘れて暴れてるけどさぁ
February 24, 2006
コメント(0)

会社にパートで3時から来ている人に聞きました。荒川選手、すごいですね。 早く帰って録画を見ようっと!朝、通勤中の車の中で安藤選手の15位は聞いたのになぜ荒川選手の金メダルは話題になってなかったんだろう???
February 24, 2006
コメント(2)

でてきました。にょきにょきにょき!! 会社から帰ってプランターのぞくとでてるでてる。朝にはこんなになかったのにな。朝も写真とっとけばよかった。でも、朝にはそんな時間ないしなー
February 23, 2006
コメント(8)

はじまりましたね荒川選手3位村主選手4位安藤選手8位めざせ4回転ジャーンプ!! 上位に3人も日本の選手が入るなんで日本はレベル高いんですね。 私は、村主選手が好きです。
February 22, 2006
コメント(0)

ミニダイコンに陽が当たるように移動させてサラダミックスもじっと見てたら根のようなものが伸びてました。なんかすごいなーと子供のように感動してしまった。 でも、種密集させすぎたかなぁとちょっと不安です。移植させるからいいのかな???
February 22, 2006
コメント(0)
ミニダイコンのプランターをのぞいたらごみが入ってるじゃんとよく見たところ芽が3つ出てました。早速デジカメで撮ってみましたがやはり、ごみっぽいです・・・寒いからまだだろうと思ってたのでうれしいフライングでした。
February 21, 2006
コメント(2)

この辺の中高生の麻呂眉毛率は高いんですが、みなさんの近くにいる中高生はどうですか?ないわけじゃないんだけど、短いんだよね。うちのおばかたち3人とも、まろまゆげ!!最初はわかんなくてなんか感じ変わったなーと、よく見ると眉毛が変。兄に1度、そんな変な眉毛全部剃ってしまえと怒ったところほんとに剃りやがった・・・ニコニコしながら、剃ってみたよーと言われた日には腰が砕けました。まゆげ生えてはきたが、受験だというのに相変わらずまろまゆげ・・ほんとにバカだと思う今日この頃
February 20, 2006
コメント(0)

sannzzy♪さんに教えてもらった卵のパックに種まきを試してみました。サラダミックスの種をまきましたがミックスだけに色とりどり。早く芽が出ないかなー しかし、ここは寒冷地と呼ばれる所。種をまいてから早すぎたかもと思い、発泡スチロールの箱に避難させました。早く何か植えたくて蒔いちゃったのはフライングだったかなー
February 19, 2006
コメント(6)
女子も男子に負けず面白かった。藤森選手もラッキー7位だし、決勝もすごい大波乱で興奮しました。だんなさんの先輩のいとこが藤森選手らしいです。ほんとだったら、一緒に滑りに行ってほしいなーかわいいしなー子供たちにスノーボードクロスでオリンピックを狙うように吹き込んでます。
February 18, 2006
コメント(1)
最後まで何があるかわからないエキサイティングなゲーム展開。試合も、チャッチャッと進むのも見てて気持ちが良かったです。千村選手も出るまで知らなかったですが手に汗握るレース展開で熱くさせてもらいました。アー滑りに行きたくなっちゃった。でも、息子の受験が終るまでお預けです。やはり、すべってもらっちゃ困るので・・・(ToT)昨日、願書貰ってきました。あと、少しなので選手のみなさんのようにがんばってもらいたいものです。
February 17, 2006
コメント(1)

球根の花が次から次へと咲くはいいんだけどすぐ枯れてしまうので、キッチンガーデン挑戦したいな。いちごはかわいいし簡単そう!栽培はとても簡単【47】いちご 2種3株Fleur Town 吉本花城園HPで、寄植えランキングやってました。投票すると、抽選でプレゼントもらえるので私は多肉植物の寄せ植えに1票!初心者にもできるやさい教えてください。
February 16, 2006
コメント(1)
いいともに、阿川佐和子さんが出演して100人に一人の質問で阿川さんのお父様がトリノオリンッピクを鳥のオリンピックだと思ってた。自分のお父さんが「鳥のオリンピック」だと思ってた人、スイッチどうぞ!なんと、4人もいました。阿川さんタモサンストラップもらえず残念でしたが、結構笑えました。各国の女子選手の美人率高いですね。同性だけど見てるだけで楽しい。あんなにかわいいのにすごい事やってるし。凄い物を持っているから更にきれいさが増すのかな。
February 15, 2006
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)

![]()
