時の止まり木

時の止まり木

PR

Profile

青い鳥999

青い鳥999

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

青い鳥999 @ ZoLiネイルケアセット(爪やすり) こちらが届いて、早速使ってみたところ、…
Jun 29, 2011
XML
カテゴリ: 新生児~3ヶ月
生後一ヵ月を過ぎた頃に、布団に一人で寝かせているとよく泣くbabyちゃんをみて、私の母上が「一人遊びして一人で眠ってくれればイイのに。天井に吊るすガラガラとかないの?」と仰いました。
毎日毎日変化する赤ちゃんだけれど、その時は本当に昼夜関係なく授乳を求めては良く泣いて…母乳の為に飲んでいる途中で疲れてしまうのでしょう、乳をあげて疲れて眠ったところを布団に下して家事をし始めた途端に「うぎゃああああんっ!!」の繰り返しでした。
そこで、藁にもすがる思いでbabyちゃん用のプレイジムを検索し、babyちゃんの知育も意識して、最終的にはお義母様の意見も参考にこちらを購入しました。

【31%OFF】光る!森のわくわくメロディジム

【31%OFF】光る!森のわくわくメロディジム
価格:4,926円(税込、送料別)



物は見ての通りで、どことなく昔ながらの単純な可愛い暖かい雰囲気のもの。

プレイジムと言う物の名前もこのときに初めて知りました。
調べてみると、本当に色んなタイプがあって、値段も機能も様々。
一番欲しいと思ったものは、偶然見つけたアンパンマンの約一万五千円以上するものでした。
次に、可愛くて、一緒に遊べるのがいいな、と思ったのがこちら↓。



でも、遊んでくれそうな期間が短そうなことと、機能が少し足りないかな、と思い購入しませんでした。お値段も他のに比べると高めだったし…。


あと、金額の割りに「少しでも長く遊んでくれる、対象年齢が一番長いもの」というのも欠かせませんでした。
そうすると、可愛いだけの商品は、購入対象から消えて、次の物が候補に残りました。




見た目とか、機能はどうか解からないけれど、新生児から、他のプレイジムに比べて一番長く遊べると言うのが魅力。
あと、希望定価と販売価格の差が一番大きくてお得感が一番あったことで、最後までこちらと迷いました。でも、こちらにおいては購入者の声が全くなかったので、購入には踏み切れませんでした。

また、始めに「知育」と「夜泣き」を意識して、私がとても欲しいとおもったのがこちら↓。



生後一ヵ月を迎える頃には、母である私を真っ直ぐに目で追うことが出来ていたので、こういった動くタイプの物の方が大人しくしていてくれるかな、と…。あと、我が家のbabyちゃんは脚力が半端じゃなく強くて、いつも激しくキックをするので、こちらの脚用マットに魅力を感じました。でも、よく考えると、脚力が半端じゃなく強いので、キックをしてプレイジムを倒してしまう恐れがありました。それと、他の方のマイナスのレビューをも参考にして、少しでも危険がある物は回避したく、購入には至りませんでした。

そうして、最終的には一番上の物を購入したわけですが、とりあえず、到着早々組み立てて、babyちゃんの布団においてみました。
babyちゃんは始めはジーッと見つめるだけでしたが、恐る恐る手を動かした後は、両手を左右に振り、「しゃらんしゃらん」とガラガラを鳴らしたり、鏡をふっとばしたり、わけもわからず音を立てる、と言う動作をしていました。
でも、babyちゃんの目はキラキラと興奮に輝いていて、とても楽しそうで見ていて「うわ~、可愛いなぁ~」と私の心を鷲掴みにしました。昔ながらの単純なおもちゃという感じですが、こちらを購入してよかったと思いました。

そして、昨日、早朝に授乳に起こされた私は、生後二ヵ月になり時々中々寝付かない状態になるbabyちゃんの上に件のプレイジムを置いて、自分はキッチンにて夜に出来なかった洗物をしていました。


だから、この時もいつ泣き出すか、と内心ハラハラしていましたが、なんと、私の耳に次に届いたのは「がっちゃん」という音と「びよよよよん」というコミカル音でした。

これは、三つあるガラガラの内の中央にあるレバーを握って「がっちゃん」と引かなければ鳴らない音なのです。まだ二ヶ月になったばかりのbabyちゃんは、今まで一度も自分でレバーを握ったことはありません。いつも、私がbabyちゃんの手をとってレバーにかけて、強制的に握らせてあげると、しばらくの間はbabyちゃんがレバーをひいて遊ぶ、あるいは、しばらくはレバーから握った手を離せない、というものでした。

babyちゃんが一人でレバーを握って遊んだのはこのときが生まれて初めてで、思わず「証拠写真!記念!!」と、早朝の4時前に私一人興奮状態でデジカメを手に写真撮影をしていました。babyちゃんが自分でレバーを握って引いたのはこのときだけですが、これからどんどん回数が増えるかと思うと、毎日の一瞬ごとに成長しているのかと思うと、babyちゃんの成長に感動を覚えます。少しでも多くbabyちゃんにイイ刺激を与えられたら、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 30, 2011 04:02:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: