☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.04.18
XML


4月16日(土)宇治植物公園サボテン展から例会会場の六孫王会館

当日は昼2:00に多肉仲間と出発して宇治植物公園に1時間滞在
(昨日紹介のサボ達をゲット)その後、例会会場へ・・・
例会は6:00~9:00までの慌ただしい充実の半日でした。
当日のセリ会での戦利品の一部を紹介します。

021.jpg
虫眼鏡
今回はギムノカリキュウム属中心の7品でした。
即売会(宇治)分5品と合わせ12品種を持ち帰りました。
右端は「多花玉」蕾が付いています。我が家の海王と交配出来そう。

023.jpg

ギムノ・魔天竜 虫眼鏡
先代五十鈴園主「守金魔天竜」に近い剛刺とまではいかないが
良い刺が出ています。

022.jpg

海王丸? 虫眼鏡
肌色からして海王と思えますが短い刺のプリプリです。
海王の珍しい?1タイプがコレクションに加わりました。

026.jpg

光琳玉
標準タイプの接ぎ降ろし強刺?平凡苗?

024.jpg
虫眼鏡
今回の目玉にゲットした「リミフォリア・ストリアータ」
小型細葉の優美タイプ。

I・S・I・J(国際多肉植物協会)の写真集第2巻が発行され
入手しました。第1巻発売から7年待望の写真集です。
クラブで予約で購入できたんですが、福島市の「カクタス企画社」
佐藤さんより、頼んでいた業者の仲介で直接入手しました。
2巻は優良個体や園芸種が多数掲載、1・2巻共通の索引と
なっています。趣味家必携の写真集です。
015.jpg014.jpg

(左)今回発売の第2巻。(右)は第1巻と世界の多肉植物
(佐藤勉・著)の多肉植物写真集。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.18 08:58:24
コメント(2) | コメントを書く
[クラブ例会(セリ会)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: