☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.09.26
XML
カテゴリ: ガガイモ


我が家にある棒状、ガガイモ科はスタペリア、フェルニア、カラルマ、
スタペリアンサス、タバレシアがあります。花が咲いた一部をどうぞ。

014.jpg
012.jpg

フェルニア阿修羅( Huernia pillansii
虫眼鏡
どちらも王犀角に接木してあります。(花のアップです 虫眼鏡
今年の夏に接木した。親指の先ぐらいの大きさで開花(下)

003.jpg

スタペリア・王犀角( Stapelia gigantea
咲き始め 午前10:00頃

015.jpg

全開の王犀角
虫眼鏡  午後2:00頃
でかい気持ち悪いグロテスクな花です。開き始めが一番臭います。

004.jpg005.jpg

フェルニアSP
虫眼鏡 (左)と蛾角 虫眼鏡
フェルニアの花は新茎の根際から咲く。スタペリア、
スタペリアンサス、タバレシアも茎元から花芽を出す

006.jpg

カラルマ・黒竜角( Caralluma melanantha
虫眼鏡
枝の先から各1個づつ花芽をだして咲く。
繁殖は枝挿し。枝は捻ると簡単に外れる

008.jpg

カラルマ・クワドラングラ( Caralluma quadrangula
虫眼鏡
まだ蕾ですが、枝の先端に集団で小さい黒紫の花が咲く。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.26 09:26:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: