PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
コチレドン・熊童子錦には白黄色斑と黄色斑の2種類があるようです。
熊童子( Cotyledon ladismithiensis
)は産毛の生えた肉厚の葉に
熊の爪のようなポッチが人気の秘密のようです。
熊童子錦白黄色斑入り
葉縁が白黄色の覆輪状に斑が入る可愛い種類。
日光不足は徒長して間延びする。温度の急激な変化で葉を落とす
傾向がある。夏は涼しく過ごさせたほうが葉落ちは少ないようです。
白黄色斑の葉先
爪はこの時期赤くマニキュワしている見たいです。
黄色斑の熊童子錦
葉色の黄緑と黄縞斑はあまりはっきりしないが白黄色斑種よ
りは丈夫なように思います。葉先の爪色は紫色をしている。
熊童子( Cotyledon ladismithiensis
)
脇枝の枝先をカット挿しを繰り返し茎立ちしているが。茎がしっか
りしているのでこの様な姿になっているがこれもまた、面白い。
子猫の爪( C. ladismithiensis 'KONEKONOTUME'
)
熊童子の園芸種。幾分葉が細く爪数は3つです。
この株は繁殖用親株で開花中です。熊童子に比べ姿が整い難い
ので人気はイマイチです。後ろの「紅覆輪」と交配したので結実し
ていそう。微細種子ですが播種してみようと思う。
コチレドン・オルビキュラータの仲間と疣… 2019.06.29
コチレドン・チョコラインの実生苗と墨烏… 2017.06.13
コチレドン・熊童子とスルコレプチアのサ… 2017.05.02