☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.03.13
XML
カテゴリ: ガガイモ


ガガイモ科フェルニア・阿修羅( Asclepiadaceae Huernia pillansii
肉刺のある茎基から仔が出て形良く群生する。この独特の姿が好きです。

002.jpg

阿修羅
接木株から掻き取った枝の挿し木苗。株基から仔が出て
群生してきた。そろそろこれも株分けしよう・・・・。

003.jpg

阿修羅の鞘
虫眼鏡
昨年秋に開花して勝手に結実した。花は春から秋までポツリポツリ
と周年咲いてくれるのが嬉しい。径2~3cmの淡黄緑+赤斑花。

001.jpg010.jpg

昨年蒔いた実生苗
虫眼鏡 (左)と昨年に王犀角に接いだ阿修羅
人気種の為年中株分けや掻き仔のもぎ取り挿しをしています。

006.jpg

フェルニア・修羅道( Huernia macrocarpa
虫眼鏡
昨年の入手品。今年はこの品種を増産予定。

008.jpg009.jpg

フェルニア・ペンデューラ綴化( Huernia pendula
綴化した枝変わりを切り取って量産中。接木苗(左)と切り取った
枝挿し苗
虫眼鏡 (右)。鉢に寝かせておいたら側面から根が出て根付いた。

004.jpg007.jpg

タバレシア・麗鐘閣( Tavaresia grandiflora )(左)
虫眼鏡
スタペリアンサス・ピロサス( Stapelianthus pilosus )(右)
虫眼鏡
花が咲いて結実した麗鐘閣。ピロサスは接木株からの掻き仔挿し苗。
<ワンポイント>
ガガイモ科の棒状種は根が太いので用土は粗めで水捌け良く
根ジラミが寄生し易いので植替えの際にオルトラン粉剤を鉢底
に入れると良い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.13 07:50:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: