☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.01.31
XML
カテゴリ: プロメリア


パイナップル科のデッキア属、以前頂いた苗3種の成長した姿。
又も頂いた3種の掻き仔苗。大きくなった我が家の3種の様子。

DSC_4998.jpg

デッキア・チェリーコーク( Dyckia 'Cherry Coke'
夏場緑色だったのに赤く色付いて赤紫色に・・・
大きさもひと回り大きく成った。< 2013.8姿

DSC_4995.jpg

デッキア・レット デビル( Dyckia Red Devil
もともと赤味があったが、更に葉元の色が濃くなった様です。

DSC_4996.jpg

デッキア・" Keswic "
白っぽかった葉にも赤味が出てきた。葉裏の白と
葉縁の歯牙の白が際立っている。


DSC_5003.jpg

マルニエラポストレー・エステベシー(白いやつ)ほか2つ。まだ小さ
いのでどの様になるか分りません。これからの成長に期待大です。

DSC_4999.jpg

デッキア・フォステリアナ( Dyckia fosteriana ブロンズform
赤味のある細葉の小型種。花が咲くと葉腋から仔が出て文頭した様に群生
する。株下からも仔吹きしていた仔苗を外したが直ぐに貰われて行きました。


DSC_5002.jpg

デッキア・プラチフィラ( Dyckia platyphylla
巾広の葉は短く年中色付いている。仔吹きも旺盛で成長も早い。
葉裏の白との対比も良い。暑さ寒さにも強く丈夫なのが有り難い。

DSC_5000.jpg

ディッキア・フォステリアナ×ジョネシアナ
くすんだ渋い葉色の細葉種。開花後分頭して群生した。
徳利状の硬い茎から枝分かれしてロゼットを形成しているので、
株分けはより細葉の「コリスタミネア」同様鋸で切り分ける。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
1日1回 応援 ポチを・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.31 07:56:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: