☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.06.08
XML
カテゴリ: プロメリア

暑さへっちゃらのブラジル産デッキアはこの時期が掻き仔外しに適し
ている。親から外した苗に根が有ればあまり時期は選ばないが、根が
無い季節外れの挿し木は発根せずミイラに成る事も・・・。

DSC_6921.jpg
左から、デッキア・プラチフィラ、マルニエルラポストレー、" Keswic "
DSC_6922.jpg

プラチフィラ、マルニエルラポストレーの子吹きと根の状態
ラポストレー以外は、葉表は照葉で色も様々ですが、
葉裏は白粉状で細い縦縞が有るのが特徴。

DSC_6923.jpg

親3種の植え替えと外した掻き仔苗の植え付け。

DSC_6918.jpg DSC_6917.jpg

デッキア・フォステリアナ( Dyckia fosteriana ブロンズform
親は4頭に分頭したが2つ子供を外せた。昨年秋実施。

DSC_6920.jpg

デッキア・レット デビル( Dyckia Red Devil
小さい仔が出来ているが春に植え替えたのでもう少しこのまま
で管理。デッキア・チェリーコークも同時期でそのままに・・・

DSC_6919.jpg DSC_6912.jpg

ディッキア・サングロー( Dyckia brevifolia cv. Sunglow )
縞剣山の黄色曙斑入り種。親は3頭に分頭。外した仔も既に発根
済み。黄色い部分は日光の強光線では日焼けを起こすので注意。

DSC_6916.jpgDSC_6913.jpg

デッキア・ニッケルシルバー( D.Nicel Silver )(左)
根の無いチビ苗を頂いて挿し木。ミイラ寸前に発根した。
右はラポストレイ、春4月始めに外したが発根に梃子摺った
6月以降ならもっと簡単だったのかも・・・。

・・・・・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・・

DSC_6910.jpg

エキノケレウス・太陽( Echinocereus rigidissimus
開花2日目の花。不思議な色の雌蕊、ちょい色褪せか。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.08 05:51:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: