☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.04.30
XML
カテゴリ: コーデックス

エケベリアの交配鞘の収穫を始めて、紙コップに入れ乾燥中のところ、
(>︿<)

IMG_3169.jpg

今回収穫したエケベリアの種鞘12種類。種鞘と交配式を記載したのを品種ごとに入れて
置いた。全部が作業台から落下してしまった。鞘は拾い集めたが品種名は分からなくなった。
奥の4種類は鞘を揉み砕いた為、微細種子は回収不能に、もう(´・ω・`)ガッカリ…です。

トレーに入れておけばよかったのに、撮影用にテーブルに中身が分かるように並べていざ
撮影の時、全部のコップが風に飛ばされた。特に鞘が開いた4種は蒔ける状態だったのに。

IMG_3161.jpg IMG_3156.jpg

シンニンギア・断崖の女王( Sinningia leucotricha
自花結実するがちょっと手伝ってやる方が、昨年は放置で結実しなかった。
右苗は左の親苗からの実生苗。水好きで余り乾かさない方が良いよう。

IMG_3160.jpg IMG_3158.jpg

シンニンギア・上海の女王( Sinningia tubiflora
イワタバコ科で花筒の長い白花種。右苗は茎を挿し木した2年目苗。

IMG_3153.jpg IMG_3154.jpg

フィカス・アブチリフォリア( Ficus abutilifolia )(左)
フィカス・ペテオラリス( Ficus petiolaris )・・・・(右)
ゴムノキの仲間で根元がトックリ状に肥大するクワ科の塊根多肉。

IMG_3159.jpg IMG_3155.jpg

プレクトランタス・エルンスティ( Plectranthus ernstii
シソ科の塊根性で茎が太る。右苗は茎挿しでの繁殖苗。

IMG_3167.jpg

セロペギア・リネアリス( Ceropegia linearis
ハートカズラの仲間で蔓性で根が芋に成る、ガガイモ科。
この苗は蔓を挿し木した繁殖苗。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.30 08:06:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: