☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.02.14
XML
カテゴリ: プロメリア
13日13:00現在総アクセス数: 3,001,899  アクセスになっていた。
このブログいつまで続くのでしょうか・・大きく500万突破を目指そう。
本日は、白いデッキア・マルニエル・ラポストレイほかを・・・。

IMG_8935.jpg

デッキア・マルニエル-ラポストレイ(
D. marnier-lapostollei
巾広葉タイプ。葉縁の鋸歯の付きようでタイプ違いがあるようです。
毎年植替えの際に親苗3つから仔苗を3つづつほど外している。繁殖苗
は請われて全て貰われて行ってしまう。

IMG_8939.jpg
IMG_8940.jpg

細葉のマルニエル
上苗はKSC例会で細葉の特白タイプとして入手した。下苗は
ラポストレイ-エステベシーで小さい掻き仔苗を頂いた、この2つは
同じもののよう。葉が反り返り丸まって隣の鉢にお邪魔している。
この2つは開花も仔吹きもまだしていない。

IMG_8930.jpg

デッキア・ゴエリンギー(
Dyckia Goehringii
白く疎らな大きな鋸歯の有る葉っぱ、葉腋の黒っぽい色も独特。

IMG_8941.jpg

デッキア・アリゾナF2(
Dyckia Arizona F-2
細葉で鋸歯は鋭く縁は白い、硬い葉の危険な奴、葉色は
紫っぽい肌に白粉状の縞で白っぽく見える。

IMG_8937.jpg

デッキア・ニッケルシルバー(
Dyckia 'Nickel Silver'
この苗は3号鉢から4号蘭鉢に植替えた。ノコ歯は小さいが
強烈、葉裏は真っ白で葉表も白い。

IMG_8943.jpg

デッキア・プラティフェラ(
D.platyphylla
巾広葉のデッキア、葉表の赤と葉裏の白の対比がはっきりしている。
成長良く仔吹きも良くする。分頭株を2つに分けるには鋸が必要。
大きく成った株の水遣りは面倒でも水を張ったバケツに浸す。

IMG_8932.jpg

プラティフィラ・シルバーシーン(
D. p. ' Silver Sheen'
赤いプラティフェラの白いタイプですが現在緑葉です。日光不足
のようです、夏場屋外で育てれば本来の色に化けるでしょうか。

IMG_8938.jpg

デッキア・ケスウィック(
Dyckia 'Keswick'
葉の裏表で葉色が違う中型のデッキアで人気が有る。良く仔吹
きするし、出た掻き仔苗は発根容易。この苗は3つに分頭した。

IMG_8946.jpg

デッキア・チェリーコーク( Dyckia 'Cherry Coke'
(プラティフェラplatyphylla xカールスバッド 'Carlsbad')
夏場屋外で日光に曝されて真っ赤に染まっていたが冬季
ハウス内に取り込み色が緑係ってきた。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.14 08:12:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: