☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.06.01
XML
カテゴリ: ガガイモ
5月の最終日、ホムセンに買い物に出掛けた。防草
シートと人口芝1帖物を購入するのが目的です。その
後に、まほろばキッチンに立ち寄った。
本日は、フェルニア・阿修羅の鞘が破れ種を飛ばして
いた他、今日の作業からです。
IMG_8670.jpg
コウモリラン( Platycerium bifurcatum
まほろばキッチンの園芸店で見つけた
IMG_8669.jpg
風鈴
ガラス製江戸風鈴「花火」です。南部鉄器の風鈴
も有ったんですが安い方にしました。作業場デッキ
の梁に吊るした。デッキは我が家サイズなので、長身の
方は頭をぶつけることしばしば、頭上注意喚起の為。
夕刻の夕立でうるさいぐらい揺れていた。
IMG_8672.jpg
フェルニア・阿修羅の結実鞘が破れ
毛のある種を周囲に飛ばしていた。拾い集めて
蒔きました。
IMG_8674.jpg
フェルニア・修羅道
種鞘は何もしていないのに勝手に結実している。
たぶん、蝿の仕業だと思うんですが・・
IMG_8676.jpg
阿修羅Hyb
阿修羅×修羅道と思われる自然交雑した実生苗。
実生苗は微妙に違うタイプが出来るので面白い。
実生2年目でこのサイズに育つ。
IMG_8682.jpg
フェルニア・ペンデュラ綴化
花は正常枝からでないと咲かない。
IMG_8681.jpg
阿修羅×ペンデュラの交雑種?
修羅道との交雑種より大きく成り、枝も長く伸びる。
IMG_8679.jpg
デュバリア・モデスタ( Duvalia modesta
鞘が裂けそうに成っていた1鞘分を収穫。
羽を外し種蒔きして実生小屋に収容した。
-- -- --
今日の作業から・・
IMG_8688.jpg
デッキア・サングロー
Dyckia brevifolia cv. Sunglow
縞剣山の曙斑入り種。この時期成長点附近の
葉色が鮮やかに成る。
IMG_8689.jpg
掻き子外しして植え付け
・・・・・・・・・
御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています
応援に1日1回画像のポチをお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.01 07:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: